R500m - 地域情報一覧・検索

市立大塚小学校 2024年5月の記事

 

市立大塚小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-29
    5月29日の給食5月28日の給食3年生:書写の学習
    5月29日の給食5月28日の給食3年生:書写の学習5月29日の給食
    今日のメニューは、「ごはん、麻婆豆腐、大根の中華サラダ、牛乳」です。大根の中華サラダにはまぐろの油漬け(いわゆるツナ)が入っています。それがとってもおいしいですね。さわやかな大根やきゅうり、にんじんが、ツナにからまって絶妙な味を生み出します。おうちでもツナ缶があれば、すぐに作れそうですね。
    【保健室・給食室】 2024-05-29 13:09 up!
    5月28日の給食
    今日のメニューは、「ごはん、じゃがいものそぼろ煮、和風サラダ、牛乳」です。じゃがいもは1年中いつでも食べられる野菜です。煮ても焼いても、揚げてもおいしい人気の野菜ですね。1年中食べられるのは、寒い地方でも暖かい地方でも育てることができ、時期をずらして収穫することができるからです。学校の畑では、いま、じゃがいものかわいい花がさいているのですよ。みなさん、どこにあるか見つけてみてくださいね。
    【保健室・給食室】 2024-05-28 13:42 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-27
    5月27日の給食マルセリーノの歌
    5月27日の給食マルセリーノの歌5月27日の給食
    今日のメニューは「ビビンバ、わかめスープ、牛乳」です。ビビンバというのは韓国語の「まぜごはん」という意味だそうです。つまり、「ビビン」がまぜる、「バ」がごはんです。子どもでも、苦手なものを小さく刻んでごはんとまぜたら食べやすいのだそうです。みなさんは、ませて食べましたか。
    【保健室・給食室】 2024-05-27 14:58 up!
    マルセリーノの歌
    音楽室から学校じゅうに響くきれいなリコーダーのハーモニー。6年生が演奏している「マルセリーノの歌」です。イ短調のメロディーはせつない感じもするけれど、途中でハ長調に変わるところもあって、グループで演奏の仕方を話し合って工夫したのですね。どの演奏もすてきでした。
    【校長室より】 2024-05-27 10:39 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-18
    5月17日の給食地域の方に見守られて
    5月17日の給食地域の方に見守られて5月16日の給食5月17日の給食
    今日のメニューは、「ごはん、さばの煮付け、五目豆、ひろしまっ子汁、牛乳」です。さて、ひろしまっ子汁には何種類の具材が入っていると思いますか。(1)3種類 (2)5種類 (3)7種類
    答えは、(3)の7種類です。食べた人はわかりましたよね。それにみそが加わり、具だくさんで栄養たっぷり。元気なひろしまっ子のための汁です。
    【保健室・給食室】 2024-05-17 13:52 up!
    地域の方に見守られて
    毎朝の登校時にはたくさんの方が見守りをしてくださっています。毎朝子どもたちに声をかけて元気付けてくださり、おかげで上り坂もなんのその。学校まで無事にたどりつくことができている子どもたちです。どうもありがとうございます。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-15
    5月15日の給食5月14日の給食5月15日の給食今日のメニューは「他人丼、かわりきんぴら、牛乳」です・・・
    5月15日の給食5月14日の給食5月15日の給食
    今日のメニューは「他人丼、かわりきんぴら、牛乳」です。「他人」とはいえ、牛肉と卵は相性がよく、すきやきでも卵をからめるとおいしいですね。今日も、ご飯の上でとてもなかよく、いい味を出してくれていました。
    【保健室・給食室】 2024-05-15 13:18 up!
    5月14日の給食
    今日のメニューは「ご飯、うま煮、酢のもの、牛乳」です。給食のご飯は、家で食べるほかほかご飯とは違って、少し冷めています。でも、ふんわりつやつやしていて、口に入れるとやわらかく、かめばかむほど甘さを感じるおいしさです。みなさん、冷めてもおいしいお米の種類があるのを知っていますか。給食で使われているお米の品種は、なんというのでしょうね。調べてみてください。
    【保健室・給食室】 2024-05-14 13:07 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-13
    5月13日の給食航空写真の撮影をしました
    5月13日の給食航空写真の撮影をしました5月13日の給食
    今日のメニューは「ごはん、揚げ豆腐の中華あんかけ、ワンタンスープ、牛乳」です。ワンタンスープには、つるっとしたワンタンの皮が入っています。そのほかの具がしゃきしゃきしているので、ワンタンだけ目立っていて、おいしさを感じますね。
    【保健室・給食室】 2024-05-13 13:09 up!
    航空写真の撮影をしました
    学校創立30周年の記念に、空からドローンで航空写真を撮ってもらいました。昨日の大雨が上がり、ほっと一安心。6年生に募ったデザインをもとに、みんなで「校章」「まがたん」「まがぴん」を形づくりました。どんな写真ができあがるのか、楽しみですね。
    【校長室より】 2024-05-13 12:58 up!
    続きを読む>>>