1年生 生活科「あたらしい1年生をむかえるかい」
「子ども未来科」で何をする
3月
1年生 生活科「あたらしい1年生をむかえるかい」
1年生は、昨年の12月から新しい1年生に喜んでもらえる会にするため、準備を進めてきました。
どんなことを一緒にしたら、新しい1年生に楽しんでもらえるかを考え、クラスごとに話し合いをして内容を考えました。
今日は、いよいよ楽しみにしていた本番の日でした。
始まる前は、とても緊張していた子どもたちでしたが、学校のことを教えてあげたり、一緒に楽しく遊んだりしているうちに、緊張もほぐれて、新しい1年生ととても仲良くなっていました。
お兄さん、お姉さんになった1年生の成長した姿をたくさん見ることができました。2年生が楽しみです。
【1年生】 2025-03-03 09:14 up!
「子ども未来科」で何をする
5年生が、校長室を訪ねてきてくれました。来週行う「新しい1年生との交流会」の招待状を持ってきてくれたのです。それとは別に、、、国語科で行うスピーチを、わたしの前でしてくれました。「子ども未来科」があればどんなことを学びたいかという提案なのですが、「絶滅危惧種」と「地球温暖化」について、調べたことを順序立てて、聞き手に問いかけたり興味をもたせ続けたりしながら、わかりやすく説得力のあるスピーチをしてくれました。
もうすぐ6年生となる自覚をもち、自分たちで考え、計画して実行しようとする5年生をとても頼もしく思えています。
【校長室より】 2025-02-28 14:20 up!