6年生 租税教室
3年生 絵の具+水+筆=いいかんじ
6年生 租税教室
6年生の各学級で「租税教室」が行われました。
今回も公益社団法人 広島北法人会から迫田さん、中村さんに講師としておいでいただき、「税金ってなんだろう?」の問いから始まり、税についていろいろとお話しいただきました。
「消費税とか、そのほかの税がなくなったらいいんじゃない!」と思った姉弟の願いがかなった社会のようすを描いたDVDを視聴し、改めて税の必要性やその使われ方について学びました。
毎日の暮らしのいろいろなところで、みんながお金(税金)を出し合って社会を支えていることや、自分たちの身近なところで税金が使われていることが分かりました。
広島北法人会の皆様、迫田さん、中村さん、ありがとうございました!
【学年日記】 2023-04-26 12:54 up!
3年生 絵の具+水+筆=いいかんじ
3年生で初めての絵の具に挑戦しました。
今回は、水の量を調整したり、筆の使い方を工夫したりして、絵の具の着色を楽しみました。
次回は、これを利用してきれいな虹をかきます。
【学年日記】 2023-04-26 12:43 up!