ちょきちょきかざり
5月13日(火)
ちょきちょきかざり
5月13日(火)
図画工作科の学習では、ちょきちょきかざりという題材をしました。色紙を折ってはさみで切ってできる作品を楽しみました。はじめは、どんなふうに切ろうかな?と迷っている様子も見られましたが、友達の作品を見たりどんどんやってみたりすることで「次はここも切ってみよう!」「こんな折り方にしてみよう。」と言いながら3時間目が終わる頃にはたくさんの作品ができていました。
切った後、色紙を広げながら「エイみたいな形になった!」「よく見たらハートの形になっとる!」と呟きながら活動していました。
出来上がった作品を紙テープに貼ってみんなで鑑賞しました。「このギザギザがかっこいいと思いました。」「この形の曲がっているところが面白いです。」などお互いの作品を認め合うことができる1年生の姿がとても素敵でした!
【1年生】 2025-05-14 07:31 up!
5月13日(火)
玄米ごはん
じゃがいものそぼろ煮
和風サラダ
チーズ
玄米…玄米は、もみから、もみがらだけを取り除いた米です。ぬかや胚芽が残っているため、見た目が茶色っぽい色をしていて、白米よりもビタミンB1・ビタミンE・鉄・カルシウムなどが多く含まれています。また、食べたときに白米よりも少し硬い感じがするのは食物せんいが多く含まれているからです。よくかんで食べましょう。
【今日の給食】 2025-05-13 13:53 up!
【4年生】 2025-05-12 18:49 up! *