体のつくりと運動
1−1 国語科
ひまわり1
体のつくりと運動
4年生が理科の授業で、人体模型を見ながら人間の骨組みについて学習しています。
模型を見ることで、関節〈骨と骨をつないでいる部分)の役割を知り、体の動きと体のつくり〈骨組み)との関係に気付けたようです。
【4年生】 2024-05-28 15:15 up!
1−1 国語科
1年1組は国語科の時間でした。
主語と述語の学習を動作を交えて、具体的に実感できるように勧めていました。
分かったかな?
【学校アラカルト】 2024-05-28 11:42 up!
ひまわり1
ひまわり1組は、映像を見て違いを見つける学習をしていました。
どこが違うかをよくわかるように、言葉で伝える学習をしていました。
【学校アラカルト】 2024-05-28 11:39 up!
1 / 7 ページ
7