児童集会
親しみやすいビオトープに
3年生が育てた大きなキュウリ
児童集会
今年度第1回目の児童集会では、縦割り班での顔合わせを行いました。集合場所で自己紹介などを済ませた班から遊びを決めて、運動場で遊び始めました。
初めての集まりでしたが、はぐれたり迷子になったりする子もおらず、上手に活動できました。
【きょうの落合っ子】 2023-06-21 18:19 up!
親しみやすいビオトープに
落合小のビオトープでは、今年ホタルが6匹確認されました。幾人かの子供たちや保護者の方も観察しておられたので、実際はもう少し多くいた可能性があります。昨年度の4年生から引き継いで育てているホタルが命を無事つないでいるようです。
そこで4年生では、ホタルが過ごしやすくかつ、たくさんの人に親しみやすいビオトープであるために、ビオトープ周辺の草抜きに取り組みました。日差しの強さも増してきて暑い中でしたが、子供たちは力いっぱい草を抜いたり引きちぎったりして頑張りました。池の周りには草を残すようにして、周りは草を減らすことで、随分環境が整ったように思えます。
【4年生のへや】 2023-06-21 17:29 up!
3年生が育てた大きなキュウリ
3年生が総合的な学習の時間に野菜作りに取り組んでいます。今日はキュウリグループが大きく実ったキュウリを収穫し、落合小のみんなに食べてもらおうと、給食室を訪れました。今日の献立の『豚肉ときゅうりの炒め物』に3年生が育てたキュウリが使われました。おいしく育つように育て方を調べ、熱心に世話をしたキュウリ、さて、お味はどうだったでしょうか。給食放送の後で、全校児童に向けて、自分たちが育てたキュウリが使われていることを知らせました。
【校長室より】 2023-06-21 17:06 up!