R500m - 地域情報一覧・検索

町立海田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県安芸郡海田町の小学校 >広島県安芸郡海田町昭和中町の小学校 >町立海田小学校
地域情報 R500mトップ >海田市駅 周辺情報 >海田市駅 周辺 教育・子供情報 >海田市駅 周辺 小・中学校情報 >海田市駅 周辺 小学校情報 > 町立海田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立海田小学校 (小学校:広島県安芸郡海田町)の情報です。町立海田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立海田小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-11
    始業式の今日,登校班の会を行い,安全に気を付けて登下校する気持ちを高めました。
    始業式の今日,登校班の会を行い,安全に気を付けて登下校する気持ちを高めました。
    海田西中職場体験
    海田西中の2年生が職場体験に来てくれました。卒業生の活躍を見て,在校生も張り切りました。
    2学期始業式
    2学期の始業式を行いました。校長の話,児童代表の「2学期にがんばりたいこと」を
    よい姿勢で一生懸命に聞くことができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-02
    2学期スタート!
    2学期スタート!
    2学期のスタートです。まだまだ残暑は続いていますが,海小っ子は元気な挨拶で校門をくぐりました。
    担任は,各学級の黒板に2学期への期待を込めたメッセージを書いて子供たちを迎えました。

  • 2023-08-26
    2023-8-23学び続ける教職員
    2023-8-23
    学び続ける教職員
    夏季休業中,教職員は,互いに感性や指導力を磨くために,協働的に研修を行いました。
    環境整備作業
    夏季休業中の登校日,子供たちが保護者の方と一緒に学校の除草作業や掃除を行いました。
    お忙しい中,暑い中,たくさんの保護者の方が環境整備作業に参加してくださいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-18
    1学期大掃除
    1学期大掃除
    学期に一度の大掃除。いつもより時間を伸ばして取り組みました,
    一生懸命掃除をした後の雑巾は真っ黒!いつもたてわり掃除を頑張っていますが,
    今日はさらに頑張って掃除をしていました。
    2年生生活科授業
    2年生が生活科「海田町のよさを伝えよう~☆キラリ発見隊~」で授業研究校内全体研修を
    続きを読む>>>

  • 2023-06-21
    西国街道ゲストティーチャー
    西国街道ゲストティーチャー
    総合的な学習の時間に学んでいる西国街道について,西国街道ボランティアガイドの皆様方に
    お越しいただき,たくさんの秘密を教えていただきました。
    野外活動出発!
    大きな荷物と大きな期待を抱えて,出発式を立派に行い,5年生の子供たちは江田島青少年の家
    に出発しました。1泊2日で成長した姿を見せてくれることを楽しみにしています。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    授業参観
    授業参観
    今年度2回目の授業参観日でした。保護者の方に近くに寄っていただき,子供たちの頑張る姿を
    見ていただきました。お忙しい中,多数お越しいただきありがとうございました。
    体育朝会~水泳の授業に向けて~
    もうすぐ水泳の学習が始まります。水泳は,全身をバランスよく鍛えることができる運動です。
    ルールを守って安全に力を付けてもらうために,学習の流れや気を付けることを全校児童に伝えました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-10
    海小プール掃除
    海小プール掃除
    雨天順延になっていたプール掃除。6年生がピカピカにして磨いてくれました。
    梅雨が終われば水泳の授業が始まります。これで安全に気持ちよく水泳ができます。
    地域の方からきれいなお花をたくさんいただきました。
    カキツバタとあじさいの花が梅雨の季節を鮮やかに彩ってくれています。
    ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-02
    2023-5-312023-5-316年生外国語科授業
    2023-5-31
    2023-5-31
    6年生外国語科授業
    海田小学校では,外国語専科の清水先生とALTのマー先生が,外国語の授業を担当しています。
    ネイティブの発音に慣れ親しみ,異文化コミュニケーションにチャレンジしている子供たちです。
    今日は,マー先生のことについて,グループごとに英語で尋ねることができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-29
    分類ってなに?
    分類ってなに?
    今,海田小学校では,「本のならび方」である「分類」について,
    学校司書が3年生以上の全学級に授業をしています。
    「分類」は読みたい本や調べたいことが書いてある本をさがすときにとても便利だと知って,
    ますます本を読みたくなった児童がたくさんいます。
    ドキドキ読書
    続きを読む>>>

  • 2023-05-11
    全校朝会「チャレンジする心」
    全校朝会「チャレンジする心」
    学校長が全校児童に「チャレンジする心」について話をしました。
    その中で,各委員会で自分から立候補した委員長が,意気込みと委員会について発表しました。
    楽しみ!朝の読み聞かせ
    今年度も読書ボランティアの皆様に朝の読み聞かせをしていただきます。
    連休明けの今日は,1・2年生が読んでいただきました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | next >>

町立海田小学校 の情報

スポット名
町立海田小学校
業種
小学校
最寄駅
海田市駅
住所
〒7360064
広島県安芸郡海田町昭和中町2-55
ホームページ
https://www.hrs-kaita-e.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立海田小学校の携帯サイトへのQRコード

2021年10月01日11時00分04秒