R500m - 地域情報一覧・検索

市立二葉中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >広島県の中学校 >広島県広島市東区の中学校 >広島県広島市東区光町の中学校 >市立二葉中学校
地域情報 R500mトップ >広島駅 周辺情報 >広島駅 周辺 教育・子供情報 >広島駅 周辺 小・中学校情報 >広島駅 周辺 中学校情報 > 市立二葉中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立二葉中学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-14
    4月16日(火)生徒委員会があります。17(水)市中研、18(木)全国学力状況調査、19日(金)生徒・・・
    4月16日(火)生徒委員会があります。17(水)市中研、18(木)全国学力状況調査、19日(金)生徒朝会・身体測定・視力検査・ひだまりがあります。

  • 2024-04-03
    4月1日(月)新1年生の入学受付
    4月1日(月)新1年生の入学受付2024年度4月1日(月)新1年生の入学受付
    今日は新1年生の入学受付がありました。
    緊張しながらも、きちんと手続きをすることができました。
    入学式は4月10日(水)です。
    皆さんが元気に二葉中学校に来てくれることをお待ちしています。
    【学校行事】 2024-04-01 15:51 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-27
    4月1日(月)入学受付があります。9日(火)就任式・始業式・入学式準備、10日(水)入学式、11日(・・・
    4月1日(月)入学受付があります。9日(火)就任式・始業式・入学式準備、10日(水)入学式、11日(木)全校集会・学級写真撮影・自転車説明会、12日(金)聴力検査・自転車点検があります。3月25日(月) 夜間学級修了式とお別れの式23月25日(月) 夜間学級修了式とお別れの式13月25日(月) 離退任者紹介3月25日(月)令和5年度修了式(1・2年生)3月25日(月) 夜間学級修了式とお別れの式2
    お別れの式では、離退任される先生方の話、在校生からのお別れの言葉や演奏で歌を歌いました。
    卒業生もきてくれて、退任される先生達にお世話になった数年前の生徒さんも来てくれました。最後は笑顔でお別れです。
    【日々の活動】 2024-03-25 21:36 up!
    3月25日(月) 夜間学級修了式とお別れの式1
    夜間学級も今日が修了式でした。校長先生から在校生たちへ進級に向けて、1年間をふり返って自分が頑張ったことを言えること、来年度の目標をもつことについての話がありました。その後は、お世話になった先生たちのお別れの式ありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-17
    3月15日(金)、ひだまりがあります。22日(金)ひだまり、25日(月)修了式があります。
    3月15日(金)、ひだまりがあります。22日(金)ひだまり、25日(月)修了式があります。

  • 2024-02-24
    2月22日(木) わたしたちの学びing( 夜間 面接練習)
    2月22日(木) わたしたちの学びing( 夜間 面接練習)2月22日(木)わたしたちの学びing(2年 総合的な学習)2月22日(木)わたしたちの学びing(1年 国語)2月22日(木)わたしたちの学びing(1年生〜3年生 土砂災害防災学習)2月22日(木) わたしたちの学びing( 夜間 面接練習)
    来週いよいよ公立高校の入学試験がはじまります。
    夜間学級の生徒も入試に向けて準備をしてきました。
    今日は、自己表現の面接練習を行い、自分の考えをしっかりと伝えることができていました。
    【日々の活動】 2024-02-22 21:07 up!
    2月22日(木)わたしたちの学びing(2年 総合的な学習)
    続きを読む>>>

  • 2024-02-09
    2月8日(木)わたしたちの学びing(3年 体育)
    2月8日(木)わたしたちの学びing(3年 体育)2月8日(木)生徒朝会(全学年)2月8日(木)わたしたちの学びing(3年 体育)
    3年生の女子の体育では、バレーボールを特別ルールの試合形式で複数のクラス同士が対戦していました。応援や歓声が響く中、担任の先生達も応援に行くと飛び入り参加して一緒に楽しんでプレーしていました。
    【3学年】 2024-02-08 21:20 up!
    2月8日(木)生徒朝会(全学年)
    今日は、放送による生徒朝会が行われました。
    2月6日(火)生徒委員会が行われ、生徒会の各部が集まり、今までの取組の報告をしたり、活動内容について話し合ったりしました。それをうけて生徒全体への生徒会の各部からの報告がありました。今月は、定期試験などもあり忙しい月ですが、生徒主体で様々な取組をすすめていきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-05
    第3回テスト放課後学習会について
    第3回テスト放課後学習会について2月5日(月)わたしたちの学びing(1年生数学)第3回テスト放課後学習会について
    明日から1・2年生は第3回テストに向けた放課後学習会が行われます。
    ぜひ、参加してみてください。
    【お知らせ】 2024-02-05 16:22 up!
    2月5日(月)わたしたちの学びing(1年生数学)
    1年生の数学の授業では、立方体の図形の中から平行の線を見つけたりする等、立方体の特徴について学びました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-31
    1月31日(水)全校朝会があります2月2日(金)1・2年生授業参観、学級懇談、入学説明会、ひだまりが・・・
    1月31日(水)全校朝会があります2月2日(金)1・2年生授業参観、学級懇談、入学説明会、ひだまりがあります。1月30日(火)認知症サポーター講座(2年生)1月30日(火)わたしたちの学びing(3年国語)1月29日(月)わたしたちの学びng(技術 2年生)1月30日(火)認知症サポーター講座(2年生)
    今日は、5・6時間に心の参観日の一環として、認知症の専門の方に来校いただき、認知症サポーター養成講座を2年生は受講しました。認知症の種類や症状、また患者さんへの接し方等について詳しく学ぶことができました。一人一人が自分のこととして真剣に話を聞くことができました。
    【2学年】 2024-01-30 14:04 up!
    1月30日(火)わたしたちの学びing(3年国語)
    今日は、私立高校の推薦入試が行われているため、教室の空きの席が目立ちます。
    今日受験のなかった皆さんも受験でテストに取り組んでいる皆さん同様、がんばっていますよ。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-24
    1月24日(水)わたしたちの学びing(3年女子体育)
    1月24日(水)わたしたちの学びing(3年女子体育)1月24日(水)わたしたちの学びing(1年生美術)1月24日(水)わたしたちの学びing(3年女子体育)
    3年生の女子の体育では、バレーボールに取り組んでいます。
    アンダーハンドパスやオーバーハンドパスの練習をしています。連続して何回もできている人もいました。だんだんと皆さん、連続してできる回数も増えてきています。
    【3学年】 2024-01-24 12:31 up!
    1月24日(水)わたしたちの学びing(1年生美術)
    1年生の美術では、校内の風景を題材とした風景画がテーマです。風景画のモチーフを探すために今日は、タブレットを使って学校巡りをしました。皆さん、絵になりそうな風景を見つけることができましたか?
    続きを読む>>>

  • 2024-01-23
    1月22日(月)夜間 数学 面接練習
    1月22日(月)夜間 数学 面接練習1月22日(月)夜間 数学 面接練習
    今日の夜間の数学の授業では、生徒同士で教え合いながら学習をしていまいした。
    受験を控える生徒達は、面接練習をしていました。今日は、校長先生に面接指導をしてもらいしっかりと自分の考えを話せていました。
    【3学年】 2024-01-22 18:36 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立二葉中学校 の情報

スポット名
市立二葉中学校
業種
中学校
最寄駅
広島駅
住所
〒7320052
広島県広島市東区光町2-15-8
TEL
082-262-0396
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=j1030
地図

携帯で見る
R500m:市立二葉中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月20日18時19分47秒