人権参観日(全体)
9月28日(木)に人権教育参観日を行いました。人権教育参観日とは、学校における人権教育の様子をお伝えしたり、人権教育の意義等について保護者の皆様と共に考えたりすることを目的として行っている参観日です。
2学期最初の参観日で、子どもたちは一生懸命学習に取り組んでいました。また、授業の中では「相手は~という気持ちだと思う」「これからはみんなのために~したい」など、人権教育ならではの視点を生かした発言が聞かれました。今回の人権教育参観日は、子どもたちにとっても、人権意識を高めるためのよい機会になったことと思います。
また、人権教育参観日の後に人権教育講演会を行いました。今回は、スクールソーシャルワーカーの中村圭子先生をお迎えし、「インターネットやオンラインゲームと上手に付き合っていくために」というご講演を聞きました。子どもたちとSNSとの関わり方については、多くのご家庭において課題のひとつであることもあり、多くの保護者の皆様にご参加いただきました。「ゲームなどの使用時間を家族で決めること」や「リアルな体験活動の場を設けること」など、子どもがインターネットやオンラインゲームと付き合うときに大切なことについて、役に立つお話をたくさん聞くことができました。
2023年09月28日