冷え込みが厳しくなり、毎朝キーンとした寒さが続いています。道路は除雪されていますが、ところどころ小規模に崩れた雪が林道へ落ちる箇所には注意看板を設置しております。安全運転でお出かけください。
検寸作業(1.14)
土場も雪に埋もれていますが、吉田県有林で間伐材の検寸作業の様子です。
今年度は木材の需要が高まり特に秋口からスギ、ヒノキ、マツともに原木価格が高騰しました。
【ふれあい講座】
3月1日(土)「スノーシューで雪の森を歩こう」開催します
(1.14)
日時:3月1日(土)9時〜14時(受付は8:30〜8:45)
集合:県民の森木工室(もりのす裏)8:45までに
参加費:500円(当日、受付でお支払ください)
申込先:森のホテルもりのす 電話0854−76−3119(9時〜17時)
※コースは雪の状況をみて決定します
(指谷山、林道小田線周辺の登山道など歩行時間3.5〜4時間のコース)
※スノーシュー、ストックの貸出もありますので、スノーシューがはじめてのかたや、試してみたいかたもぜひご参加ください。
昼食は天候にもよりますが屋外でもとれるように準備ください。
2月下旬、指谷山で開催時の様子