R500m - 地域情報一覧・検索

市立大岡小学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横浜市南区の小学校 >神奈川県横浜市南区大橋町の小学校 >市立大岡小学校
地域情報 R500mトップ >弘明寺駅 周辺情報 >弘明寺駅 周辺 教育・子供情報 >弘明寺駅 周辺 小・中学校情報 >弘明寺駅 周辺 小学校情報 > 市立大岡小学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大岡小学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

市立大岡小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-25
    5年 球技大会を井土ケ谷小と行いました
    5年 球技大会を井土ケ谷小と行いました2024年1月24日
    11月に行う予定だった球技大会が1月23日に行われました。井土ケ谷小と大岡小に分かれて、それぞれの体育館でキャッチバレーのゲームをして交流しました。井土ケ谷小の素早い攻撃、大岡小の粘り強いレシーブ、どちらの学校からも繰り出される力強いアタックや人のいないところを狙った攻撃など5年生が今までの練習の成果を発揮し、がんばっていました。何よりもよかったのは友だちを応援する声援です。楽しそうに全力でボールゲームを楽しんでいました。5年 球技大会を井土ケ谷小と行いました6
    2

  • 2024-01-22
    なかよしグループ活動も5年生へ
    なかよしグループ活動も5年生へ2024年1月22日
    なかよしグループで行う色別活動も残すところ、あと2回となりました。6年生が計画するのは今回が最後、ということで5年生がその話し合いの様子に参加して一緒に活動を考えました。鬼ごっこ、こおり鬼、ばくだんゲーム次回の活動からは5年生が中心となっていきます。なかよしグループ活動も5年生へ4
    4

  • 2024-01-21
    1月19日授業研究会(1年・4年・個別)
    1月19日授業研究会(1年・4年・個別)2024年1月19日
    個別学習教室では、もっとたくさんの人にジャム作りの魅力を伝える活動に向けて、今まで自分たちのジャム作りの経験と関連付けて、聞きたいことや思ったことを話し合いました。
    1年生では、自分ができるようになったことやがんばったことを伝え合う活動を通して、自分の「きらきら」がたくさんあることに気づき、入学してからの成長を実感することができました。
    4年生では、おからをおいしく手間なく誰でも作ることができるおから煮になったか話し合う活動を通して、彩、食感、水分をよくする方法を見出し、おからのよさを伝えたい思いを高めることができました。1月19日授業研究会(2・3・6年)2024年1月19日
    6年生は、自分が作りたい焼物を作る活動を通して、自分の課題に会った方法を試しながら解決策を考え、作りたい焼物の完成に向けて粘り強く取り組んでいました。
    2年生は、おもちゃで1年生と遊ぶための遊び方やルールを工夫しました。ワクワクおもちゃランドの開催に向けて遊び方やルールをよりよくしていこうとすることができました。
    続きを読む>>>