R500m - 地域情報一覧・検索

市立柿岡小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県石岡市の小学校 >茨城県石岡市柿岡の小学校 >市立柿岡小学校
地域情報 R500mトップ >筑波山頂駅 周辺情報 >筑波山頂駅 周辺 教育・子供情報 >筑波山頂駅 周辺 小・中学校情報 >筑波山頂駅 周辺 小学校情報 > 市立柿岡小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立柿岡小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-31
    柿岡地区文化祭が開催されています
    柿岡地区文化祭が開催されています
    2023年10月31日
    10月28日(土)~11月2日(木)の間、中央公民館(柿岡地区公民館)で柿岡地区文化祭が開催されています。柿岡小学校全児童の絵画と書写作品などが展示されています。書写は1・2年生が硬筆、3年生以上は習字が展示されています。どの作品も一人一人が一生懸命取り組んで仕上げた作品です。ぜひ、ご覧いただければと思います。
    10月31日 今日の給食
    2023年10月31日
    10/31(火)<今日の給食>
    続きを読む>>>

  • 2023-10-29
    10月27日 今日の給食2023年10月27日10/27(金)★麦ごはん ★発酵乳 ★やさと納豆 ★・・・
    10月27日 今日の給食
    2023年10月27日
    10/27(金)
    ★麦ごはん ★発酵乳 ★やさと納豆 ★有機小松菜とベーコンの和え物
    ★肉じゃが
    <本日の石岡市産>コシヒカリ、やさと納豆、有機小松菜
    続きを読む>>>

  • 2023-10-25
    芸術鑑賞教室を行いました
    芸術鑑賞教室を行いました
    2023年10月24日
    10月24日(火)、東京交響楽団のみなさんをお迎えして、芸術鑑賞教室(演奏会)を行いました。約80名の団員のみなさんによる迫力あるオーケストラの生演奏を鑑賞しました。歌劇「ウィリアム・テル」序曲から「スイス軍の行進」、ディズニーのメドレー、ガブリエルのオーボエ、交響曲第5番「運命」から第1楽章、トランペット吹きの休日などの演奏を聞きました。また,柿岡小学校の校歌も管弦楽編曲され演奏されました。さらに、児童による指揮者体験のコーナーもあり、3名の児童がオーケストラの指揮を体験しました。初めて、オーケストラの演奏を聞く児童も多く、みんな嬉しそうに目を輝かせ演奏に耳を傾けていました。
    10月24日 今日の給食
    2023年10月24日
    10/24(火)
    続きを読む>>>

  • 2023-10-16
    運動会を行いました
    運動会を行いました
    2023年10月14日
    10月14日(土)、運動会を行いました。天候にも恵まれ、1年生から6年生までみんな一生懸命に頑張っていました。開会式は、1年生の元気な開会の言葉で始まり、スローガン発表では6年生から「気合!元気!全力!これが本当の柿岡っ子魂!!!」のスローガンに込めた思いについて話しがありました。また、エール交換では、赤組・白組団長の力強いかけ声のもと、お互いの健闘を誓い合いました。競技では、保護者の皆さんの声援をうけ、徒競走では人一人最後まで全力で走ったり、団体種目や親子種目ではチーム一丸となって熱戦を繰り広げました。鼓笛パレードでは、鮮やかな赤色のベストとベレー帽に身を包み、華やかなパレードを展開しました。最後に各学年の代表選手による見応えのある紅白リレーが行われました。閉会式では、総合優勝の白組団長、紅白リレー男子優勝は赤組チーム、女子優勝は白組チーム、縦割り班種目では7班班長にそれぞれ優勝旗、トロフィーが授与されました。
    たくさんの声援、準備や競技のお手伝いなど、保護者の皆様には多大なご協力をいただきありがとううございました。
    10月13日 今日の給食
    2023年10月13日
    続きを読む>>>

  • 2023-10-01
    2年生がふるさと学習で八幡宮を見学してきました
    2年生がふるさと学習で八幡宮を見学してきました
    2023年9月29日
    9月29日(金)、2年生がふるさと学習「八幡様のじゃかもこじゃん」の学習で、太々神楽(じゃかもこじゃん)が行われる八幡宮を見学しました。29日は十五夜で年に1回「じゃかもこじゃん」が開催される日です。舞は午後7時から始まりますが、午後1時30分から神事が行われるのに合わせて、見学に行き、地区の方から「じゃかもこじゃん」の話を聞きました。幟が立ち出店も出ていて昼間でもお祭りの雰囲気が感じられ、子どもたちも興味深く、しっかりメモを取りながら見学していました。本校児童も神子として舞に参加する児童にとっても馴染みの深い伝統行事です。2年生にとって記憶にのこる体験になったことと思います。
    9月29日 今日の給食
    2023年9月29日
    9/29(金)
    続きを読む>>>