2年生が「ふるさと学習」で地元の昔話を聞きました
2023年2月6日
2月6日(月)、2年生がふるさと学習で地元の昔話の読み聞かせを聞きました。昔話は、林地区に伝わる「弘法水」の話です。水が不足しがちな地区を訪れた弘法大師が杖を地面に差し込むと水が湧き出し村の人たちを助けたという内容です。今でも、地区には石像が残っていて、村の人たちは毎月お参りをしているそうです。昔からの言い伝えをもとに本校校長が昔話にまとめ、同じく本校教員が話に沿った絵を描きました。絵を大型テレビに映しながら、司書の先生の読み聞かせに児童たちは聞き入っていました。
2023年2月6日
先生方が思わず微笑む 校長による 職員室「季節の風物詩展示」
-1日のスタート!笑顔で教室の子どもたちとあいさつをしよう-
続きを読む>>>