R500m - 地域情報一覧・検索

市立杉並小学校 2024年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県石岡市の小学校 >茨城県石岡市杉並の小学校 >市立杉並小学校
地域情報 R500mトップ >石岡駅 周辺情報 >石岡駅 周辺 教育・子供情報 >石岡駅 周辺 小・中学校情報 >石岡駅 周辺 小学校情報 > 市立杉並小学校 > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立杉並小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-30
    クラブ活動から
    クラブ活動から
    2024年6月28日
    今日の5時間目、4~6年生はクラブ活動を行いました。それぞれが選択したクラブで、自分の特技等を生かしながら楽しそうに活動していました。
    ただ、屋外球技クラブは雨のため室内での活動となりましたが、友達と工夫しながらトランプやゲームなどを行いました。
    訪問指導が行われました。
    2024年6月27日
    続きを読む>>>

  • 2024-06-22
    4年生 校外学習
    4年生 校外学習
    2024年6月21日
    4年生の校外学習で「霞台クリーンセンターみらい」を見学してきました。普段、自分たちがごみ集積場所に集めたゴミがどのように処理されていくのかを学びました。
    大きなクレーンでゴミを集める様子を見たり、集中管理室のたくさんの機械を見たりして、子供たちにとって学びを深めることができました。

  • 2024-06-21
    栄養指導(3年生)
    栄養指導(3年生)
    2024年6月20日
    今日は、府中小から栄養教諭の吉田先生が来校して、3年生を対象に栄養の授業を行ってくれました。
    3年生は、色々な食べ物を赤、緑、黄に色分けしていくゲームを行いながら、栄養についての知識を深めることができました。

  • 2024-06-20
    縦割り班活動
    縦割り班活動
    2024年6月19日
    6月19日(水)は、異学年交流の1つとして、縦割り班活動が行われました。6年生がリーダーとなり、遊びの説明を行い様々な遊びを行いました。グラウンドでは、ドッジボールやおいかけっこ等が行われました。室内では、いす取りゲームや宝探しゲーム等が行われました。それぞれの班で決めた遊びを行いました。
    低学年の児童は、高学年のお兄さん、お姉さんに遊んでもらえて大満足でした。

  • 2024-06-18
    読み聞かせ(2年2組 6年1組)
    読み聞かせ(2年2組 6年1組)
    2024年6月18日
    今日の朝、杉並文庫委員の方による読み聞かせが2年2組と6年1組で行われました。2年生は「いちど止まってみぎひだり」「グリーンマントのピーマンマン」、6年生は「じてんしゃももたろう」「ひまわりのおか」の話をききました。静かに集中して話をきくことができました。
    4年2組 算数の授業から
    2024年6月14日
    4年2組の算数の授業で、角度の測り方を学習しています。分度器を使いながら真剣に取り組んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-12
    5年生 社会科の授業から
    5年生 社会科の授業から
    2024年6月12日
    5年生の社会では、「あたたかい土地の暮らし」の学習をしています。今日は、沖縄の文化等についてグループで協力しながら調べ学習をしていました。調べてまとめたものができるのを楽しみに待ちたいと思います。
    2年生の遠足について
    2024年6月11日
    2学年の遠足が行われました。天気にも恵まれ、楽しく遠足に行くことができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-11
    3年2組の理科では、児童が自分で植えた植物の大きさを測定しました。前回の観察と比較して何が変わったの・・・
    3年2組の理科では、児童が自分で植えた植物の大きさを測定しました。前回の観察と比較して何が変わったのかを意識して観察できました。

  • 2024-06-10
    3年2組の授業、1・2年生の交流について
    3年2組の授業、1・2年生の交流について
    2024年6月7日
    3年2組の理科では、自分たちが植えた植物の大きさを測定しています。前回の観察と比較して何が変わったのかを意識して観察しています。
    児童からは、「葉がたくさん増えた」「前よりとても大きくなったよ」等、たくさんの気付きが生まれました。
    1、2年生の交流では、朝学習の時間に2年2組の児童が、1年2組の児童に対して音読発表を行いました。1年生は2年生の堂々とした発表に聞き入っていました。

  • 2024-06-08
    更新情報3年生の遠足が行われました。
    更新情報3年生の遠足が行われました。
    2024年6月6日
    3年生は、ミュージアムパーク 茨城県自然博物館に遠足に行ってきました。
    朝は、集中して出発式を行い、元気なかけ声と共に学校を出発しました。
    博物館では、たくさんの展示物や動く恐竜に驚いたり、外で元気に遊んだりして楽しい思い出をつくってきました。
    訪問指導が行われました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-01
    生活科「学校たんけん」が行われました。
    生活科「学校たんけん」が行われました。
    2024年5月30日
    2年生が1年生に学校施設を説明する「学校たんけん」が行われました。
    1年生は、2年生の説明をきちんと聞きながらメモを取ることができました。2年生も1年生に向けて堂々とした態度で担当している教室の説明を行いました。