R500m - 地域情報一覧・検索

市立沼里小学校 2024年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県稲敷市の小学校 >茨城県稲敷市沼田の小学校 >市立沼里小学校
地域情報 R500mトップ >滑河駅 周辺情報 >滑河駅 周辺 教育・子供情報 >滑河駅 周辺 小・中学校情報 >滑河駅 周辺 小学校情報 > 市立沼里小学校 > 2024年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立沼里小学校 に関する2024年10月の記事の一覧です。

市立沼里小学校2024年10月のホームページ更新情報

  • 2024-10-28
    すごいな~ビーバー!
    すごいな~ビーバー!
    2年生の国語で、「ビーバーの大工事」の学習を進めています。お話を読み進めていく度に、ビーバーの身体の秘密や、ビーバーの能力の秘密が明らかになっていきます。実際にビーバーの姿や行動を見ることは難しいので、動画を視聴しています。「こんな太い木を歯でかじって、倒すなんてすごいね!」「人間のように二本足で泥を運んでいるね!」と声が響いています。さくら2024年10月23日
    運動会予行練習
    今日は運動会予行練習を行いました。
    子どもたちが中心となって、自分たちで練習を進める運動会。
    できたことや、できないことも沢山ありましたが、なんとか無事に練習できました。土曜日に向けて、まだまだ進行中です!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-21
    運動会全体練習開始
    運動会全体練習開始
    あいにくの雨で体育館での全体練習となりました。6年生中心の進行で内容は開会式、閉会式を通してやりましたが、なんと校長先生のあいさつ以外は、児童の声しかしない素晴らしい練習となりました。
    2024年10月18日
    芸術の秋です。
    芸術の秋です。3年生はワニの絵を描いています。ワニのうろこの細かいところにこだわって表現しようと頑張っています。絵の具の色塗りも始まりました。絵の完成がとても楽しみです。3年生2024年10月17日
    運動会全体練習
    続きを読む>>>

  • 2024-10-12
    ポニー乗馬体験
    ポニー乗馬体験
    今年も『まめポニ』によるポニー乗馬体験が行われました。爽やかな風を受けながらの乗馬は、とても気持ちよさそうでした。
    1年生は、初めての乗馬に緊張しながらも、笑顔で手を振る姿が見られました。餌やりも、約束を守ってできました。
    2年生は、少し余裕を持っての乗馬。2週目は、手を広げたり、早足の馬に乗ったりと昨年できなかったことに挑戦し、満足げでした。餌やりやブラッシングもお手の物、馬をハグする児童もいました。
    2024年10月7日
    運動会に向けて
    続きを読む>>>