R500m - 地域情報一覧・検索

市立小絹小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県つくばみらい市の小学校 >茨城県つくばみらい市小絹の小学校 >市立小絹小学校
地域情報 R500mトップ >小絹駅 周辺情報 >小絹駅 周辺 教育・子供情報 >小絹駅 周辺 小・中学校情報 >小絹駅 周辺 小学校情報 > 市立小絹小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小絹小学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

市立小絹小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-20
    5/19 5年生の田植え体験
    5/19 5年生の田植え体験2023年5月19日NPO法人古瀬の会の地域の方のご協力により、平成5年度から5年生の総合的な学習の時間として、稲作体験をさせていただいています。
    古瀬の会代表 寺田さん 小菅さんのご指導により、田植えが順調に進みました。貴重な体験をありがとうございます。そして9月には稲刈り体験、11月には脱穀作業収穫祭を行う予定です。みんな心を込めて苗を丁寧に植えていました。
    おいしいお米ができるのが楽しみですね。古瀬の会のみなさんありがとうございました。5/19 5年生の田植え体験

  • 2023-05-15
    5/15 授業の様子
    5/15 授業の様子2023年5月15日あいにくの雨のスタートとなりましたが、子どもたちは落ち着いて授業に向かっています。5.6年生のタブレットに算数のデジタル教科書が入りましたので、どんどん活用してほしいと思います。5/15 教育実習生2023年5月15日本日から4週間2名の教育実習生が教師になるための勉強で来ています。担当は4年生と5年生です。子どもたちはたくさんの質問をしてうれしそうです。今日からどうぞよろしくお願いします。5/15 授業の様子5/15 教育実習生

  • 2023-05-13
    5/11 1年生が学校探検を行いました
    5/11 1年生が学校探検を行いました2023年5月11日1年生の学校探検が行われました。2年生が各場所を案内したり説明したりしてくれました。1.2年生が交流してたくさん学ぶことができた学校探検でした。5/11 1年生が学校探検を行いました

  • 2023-05-11
    5/10 5年生家庭科 お茶をいれよう
    5/10 5年生家庭科 お茶をいれよう2023年5月10日5年生の家庭科でお茶をいれる実習をしました。お湯の温度やお茶や水の量に気をつかいながら、お茶をいれ、美味しそうに飲んでいました。自分で作ったお茶は格別の味がしたようですね。5/9 交通安全教室が行われました2023年5月9日1年生から6年生が交通安全教室を行いました。常総警察署交通課、常総地区安全協会小絹支部の方々、市防災課のかたを講師に招いて実施しました。1.2年生は横断歩道を渡る際の練習、3年生から6年生は自転車走行の実技練習を行いました。ルールを確認しながら一つ一つ丁寧に実践する事ができました。今後の生活に生かしていただければと思います。5/8 ホウセンカの芽が出ました2023年5月8日3年生の理科の授業の様子です。休み中の間にホウセンカの子葉が芽を出しました。よく見て観察記録をしています。これからどんな風に育っていくのか、楽しみですね。5/10 5年生家庭科 お茶をいれよう5/9 交通安全教室が行われました5/8 ホウセンカの芽が出ました

  • 2023-05-04
    保護中: 5/2 引き渡し避難訓練練
    保護中: 5/2 引き渡し避難訓練練2023年5月2日保護中: 5/2 引き渡し避難訓練練

  • 2023-05-02
    5/1 今日から5月です
    5/1 今日から5月です2023年5月1日掲示委員会が素敵な5月の掲示物を作成してくれました。5/1 今日から5月です