R500m - 地域情報一覧・検索

町立袋田小学校 2024年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県久慈郡大子町の小学校 >茨城県久慈郡大子町袋田の小学校 >町立袋田小学校
地域情報 R500mトップ >袋田駅 周辺情報 >袋田駅 周辺 教育・子供情報 >袋田駅 周辺 小・中学校情報 >袋田駅 周辺 小学校情報 > 町立袋田小学校 > 2024年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)

町立袋田小学校2024年10月のホームページ更新情報

  • 2024-10-24
    生瀬小と合同で修学旅行に行ってきました(10月18日:5・6年生)
    生瀬小と合同で修学旅行に行ってきました(10月18日:5・6年生)
    10/18日に5・6年生が東京に修学旅行に行きました。中学校に向けての交流も兼ねた生瀬小との合同行事で、日本科学未来館、東京タワー、国会議事堂を見学し、充実の一日となりました。
    2024年10月22日
    クラブ活動の様子です(10月21日:4~6年)
    今日の5校時はクラブ活動でした。スポーツクラブは体育館でバレーボールを行いました。秋らしい気温となり、のびのびと活動することができました。
    創作・サイエンスクラブは、(公社)茨城原子力協議会から2名の講師をお招きして活動しました。霧箱と呼ばれる実験器具を使って、自然界に存在する放射線の観察をしました。興味をもって観察をすることができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-22
    2年生金融教室(10月17日)
    2年生金融教室(10月17日)
    10月10日の5年生に引き続き、常陽銀行の松田様、藤来様のご協力をいただいて、2年生が金融教室を実施しました。
    冗談を交えながらの楽しいお話や、「ドリル」を使ったクイズなどで、子どもたちは大変盛り上がり、お金の使い方などについて楽しく学ぶことができました。
    2024年10月17日
    交流給食(10月17日)
    今日は交流給食を実施しました。給食のメニューは、アップルパン、牛乳、メンチカツ、サラダ、シチューです。生活の様子2024年10月17日
    続きを読む>>>

  • 2024-10-13
    第1学期終業式を迎えました
    第1学期終業式を迎えました
    1校時に第1学期の終業式を行いました。
    児童代表の1・3・5年生の発表のあと、校長先生から「登下校が安全にできた」「学校行事で頑張り一人一人成長できた」「3つの頑張り(あいさつ、アウトプット、人のよいところを見つける)をできる人が増えた「全員登校できた日が23日あった」などの話がありました。
    詳しくは本日BLENDで配付の学校だより第28号をご覧ください。
    2024年10月11日
    金融教室を行いました(5年生:10月10日)
    続きを読む>>>

  • 2024-10-11
    エンジョイ運動プロジェクト(10月8日より)
    エンジョイ運動プロジェクト(10月8日より)
    運動する楽しさや運動能力の向上を図るため、火曜のお昼休み「元気っ子タイム」を利用して、「エンジョイ運動プロジェクト」を始めました。
    本日は天候が悪かったため、体育館での活動となりましたが、児童は体験したことのない運動にも楽しんで取り組んでいました。このほか、体育の授業にはダンスを取り入れて体を動かす機会を増やしていく予定です。
    2024年10月10日
    3・4学年遠足(10月3日)
    中学年の遠足は笠間方面に行き、「製陶ふくだ」さんで陶芸体験を行いました。それぞれ工夫を凝らして思い思いの作品が作れました。焼き上がりが楽しみです。そのあとは「笠間芸術の森公園」内の「あそびの杜」で昼食と遊具遊びを楽しみました。お天気が心配されましたが、屋外での活動もできてよい一日となりました。保護者の皆様、準備等ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-08
    1・2学年遠足(9月27日)
    1・2学年遠足(9月27日)
    9月27日(金)に1・2年生が遠足でアクアワールド茨城県大洗水族館に行ってきました。当日の天候が心配されましたが、子どもたちはグループを作って1・2年生仲よく見学をし、イルカショーを見たり、海を見ながらおいしいお弁当を楽しんだりすることができました。保護者の皆様、準備等ありがとうございました。
    2024年10月3日