R500m - 地域情報一覧・検索

町立袋田小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県久慈郡大子町の小学校 >茨城県久慈郡大子町袋田の小学校 >町立袋田小学校
地域情報 R500mトップ >袋田駅 周辺情報 >袋田駅 周辺 教育・子供情報 >袋田駅 周辺 小・中学校情報 >袋田駅 周辺 小学校情報 > 町立袋田小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)

町立袋田小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-29
    愛校作業(5月23日)
    愛校作業(5月23日)
    今日の愛校作業は、グラウンドの草取りを行いました。縦割り班ごとに分かれ、トラック周辺の草取りを重点的に行いました。運動会に向けて、みんな一生懸命に作業をしていました。
    2024年5月23日
    運動会予行練習(5月22日)
    運動会の予行練習を行いました。本番に向けて、競技や係活動などに一生懸命取り組みました。
    2024年5月23日
    続きを読む>>>

  • 2024-05-22
    運動会の練習に熱が入ってきました(5月21日)
    運動会の練習に熱が入ってきました(5月21日)
    土曜日の練習に向けて子どもたちの気持ちが盛り上がってきました。朝からしっかり声も出ています。保護者の皆様が毎朝、お子様を元気に送り出してくださっていることに感謝します。
    2024年5月21日
    大子中の体育祭に参加しました(5月17日:6年生)
    よい天気の中、6年生が大子中の体育祭に参加しました。
    令和7年度の中学校統合に向けた交流活動の一環として行うものです。よい体験ができたことと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-15
    田植え(5月14日)
    田植え(5月14日)
    全校児童で田植えを行いました。ぬかるみに足を取られて抜けなかったり、尻餅をついてしまったりした児童もいましたが、みんながんばって苗を植えることができました。最初は慣れなかった手つきも、後半はずいぶんと上手になりました。
    今回の田植えにあたって、田起こしや代かきで保護者の平山様、苗の提供でJA様にご協力をいただきました。また、当日の水位の調整や植え方の指導と進行で地区老人会の皆様、応援と学校に戻ってきた児童の手洗いのお手伝いでや保護者の皆様にたいへんお世話になりました。ありがとうございました。
    2024年5月14日
    アサガオの種まきをしました(5月14日:1年生)
    1年生がアサガオの種まきをしました。自分の植木鉢に土を入れ、水をかけてから指で5箇所穴をあけ、アサガオの種を一粒ずついれて優しく土をかけていました。芽が出てくるのが楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-14
    ツルレイシの種をまきました(4年生:5月10日)
    ツルレイシの種をまきました(4年生:5月10日)
    4年生が理科の学習のためにツルレイシの種まきをしました。牛乳パックの中に土を入れ、種を置いて1㎝ほど土をかぶせて、水をやりました。
    苗がある程度の大きさになったら、教室下の花壇に移植する予定です。成長が楽しみですね。学習の様子2024年5月13日
    3年生校外学習(5月2日:社会科)
    3年生が学校の周りの様子を知る社会科の学習として、校外学習に出かけました。袋田駅の方から防災センターまで、場所を確かめながらまわりました。自分たちで地図にまとめ、この後は発展として、大子町の様子を学習していきます。学習の様子2024年5月8日
    全校朝会(5月1日)
    続きを読む>>>