R500m - 地域情報一覧・検索

町立猿島小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県猿島郡境町の小学校 >茨城県猿島郡境町大歩の小学校 >町立猿島小学校
地域情報 R500mトップ >南栗橋駅 周辺情報 >南栗橋駅 周辺 教育・子供情報 >南栗橋駅 周辺 小・中学校情報 >南栗橋駅 周辺 小学校情報 > 町立猿島小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立猿島小学校 に関する2023年10月の記事の一覧です。

町立猿島小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-16
    10月13日(金)4年大洗方面遠足から
    10月13日(金)4年大洗方面遠足から2023-10-13 18:46
    秋晴れの下、4年生は大洗方面に遠足に行きました。
    5分前行動を心がけ、全行程しおりの時間通りに活動することができました。
    アシカ&イルカショーでは、水しぶきを浴びながらも歓声をあげていました。
    また、大洗海岸での散策では、大海原の力強さを間近で感じることができました。
    友達と協力し、交流を深めた楽しい1日でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-13
    10月12日(木)授業の様子から 5年
    10月12日(木)授業の様子から 5年2023-10-12 11:47
    1校時、5年1組で算数の授業研究が行われました。この時間は、担任の先生ではなく、別の先生が
    授業者となって、「分数のたし算・ひき算」の単元を進めてくださいました。
    本時は、帯分数同士のたし算の計算の仕方について、自力解決やグループでの学び合い等で深く学びま
    した。境町教育委員会指導主事の先生をはじめ、数学専門の先生方がたくさん参観される中でしたが、
    児童の皆さんから、4年生の時の分数のたし算・ひき算の既習事項を生かした説明があり、とてもスム
    続きを読む>>>

  • 2023-10-12
    10月11日(水)授業の様子から 3年
    10月11日(水)授業の様子から 3年2023-10-11 10:13
    2校時、3年生は体育の器械体操で、マット運動を行っていました。
    準備体操を念入りに行い、それぞれのグループに分かれて、カエルのポーズやカエルの足まねに挑戦
    しました。皆さん、仲よく一生懸命活動していました。
    茨城県の小学生の運動能力では、投力の低さが毎年課題となっています。
    3年生の皆さん、本時の「自分の体を自分の腕で支える」運動等をとおして、腕力を身に付け、投力
    続きを読む>>>

  • 2023-10-10
    10月10日(火)後期が始まりました!
    10月10日(火)後期が始まりました!2023-10-10 11:04
    今日は、後期始業式の日です。
    始業前には、10月のあいさつ運動が行われ、更生保護女性会や保護司会の皆様方や郵便局長様
    が早朝より、昇降口前で皆さんの登校を迎えてくださいました。
    1校時には、始業式が行われ、児童代表の2名のお友達から、後期の抱負の発表がありました。
    校長先生からは、猿島小学校に自分のお気に入りの場所や時間、お友達や先生方をたくさん見つ
    続きを読む>>>