R500m - 地域情報一覧・検索

町立猿島小学校 2024年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県猿島郡境町の小学校 >茨城県猿島郡境町大歩の小学校 >町立猿島小学校
地域情報 R500mトップ >南栗橋駅 周辺情報 >南栗橋駅 周辺 教育・子供情報 >南栗橋駅 周辺 小・中学校情報 >南栗橋駅 周辺 小学校情報 > 町立猿島小学校 > 2024年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立猿島小学校 に関する2024年3月の記事の一覧です。

町立猿島小学校2024年3月のホームページ更新情報

  • 2024-03-24
    修了式では、1、4年生の児童が、1年間の振り返りを堂々と発表していました。
    修了式では、1、4年生の児童が、1年間の振り返りを堂々と発表していました。
    令和5年度、一生懸命がんばった児童の皆さんに拍手をお送りします。来年度もさらにレベルア
    ップしましょう。
    閲覧 (10)
    閲覧 (10)
    閲覧 (16)
    続きを読む>>>

  • 2024-03-23
    3月22日(金)修了式より
    3月22日(金)修了式より2024-3-22 18:31
    1校時、令和5年度の修了式が行われました。修了式の前にたくさんの児童の表彰がありました。
    修了式では、1、4年生の児童が、1年の振り返りを堂々と発表していました。
    校長先生からは、お世話になった方々にきちんとお礼を述べましょうというお話がありました。
    また、生活面担当の先生からは、春休みは、次の学年の準備期間として落ち着いて過ごしましょう
    というお話がありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-22
    3月21日(木)今年度最後の休み時間より
    3月21日(木)今年度最後の休み時間より2024-3-21 11:53
    本日は、特別日課日なので、業間休みは9時55分から始まりました。児童の皆さんは、今年度
    最後の休み時間に、遊具で遊んだり、ボール遊びやおにごっこを楽しんだりしていました。冷たい
    風が吹く寒い中でしたが、「子どもは風の子!」の言葉どおり、元気に校庭を走り回っていました。
    いよいよ明日は修了式です。みんなそろって迎えられますように。
    閲覧 (5)
    続きを読む>>>

  • 2024-03-21
    3月19日(火)5年 エプロンづくりより
    3月19日(火)5年 エプロンづくりより2024-3-19 10:01
    1,2校時に5年生は、家庭科実習の「エプロンづくり」を行いました。
    自分が選んだデザインの布をしつけしたり、ミシンで縫製したりしながら、丁寧に活動していました。
    児童の皆さんは、ミシンによる裁縫がとても楽しみの様子で、和やかな雰囲気で活動していました。
    閲覧 (6)
    5校時、1年生は、来年度入学する1年生に猿島小学校の様子を紹介しようと1年間の行事などを
    続きを読む>>>

  • 2024-03-19
    3月18日(月)1年 新入生を迎えるために
    3月18日(月)1年 新入生を迎えるために2024-3-18 14:30
    5校時、1年生は、来年入学する1年生に猿島小の学校の様子を紹介しようと1年間の行事などを
    図画で表しました。皆さん分担されたできごとを丁寧に絵で表していました。書き終わった人は、静
    かに読書をしていました。落ち着いて学習する姿に成長した様子を感じました。
    閲覧 (3)
    閲覧 (11)
    続きを読む>>>

  • 2024-03-16
    3月15日(金)第77回卒業証書授与式より
    3月15日(金)第77回卒業証書授与式より2024-3-15 17:59
    暖かい日射しのもと、令和5年度第77回卒業証書授与式が行われました。
    40名の卒業生の皆さんの旅立ちを、保護者の皆様やご来賓の皆様、4,5年生、先生方が心からお祝い
    しました。制服姿の卒業生の皆さんは、堂々とした姿で、猿島小学校を巣立っていきました。
    ご卒業おめでとうございます。皆さんの益々のご活躍をお祈り申し上げます。
    閲覧 (12)
    続きを読む>>>

  • 2024-03-15
    3月14日(木)卒業式前日より
    3月14日(木)卒業式前日より2024-3-14 18:53
    業間休みに6年生は、猿島小での最後の休み時間をミニバスケットやサッカー、遊具遊びなどで思い
    思いに楽しんでいました。
    4、5年生は、卒業式の式場準備を心を込めて進めました。皆さん、手際よく取り組んでいて、素晴
    らしかったです。明日の卒業式、よい1日となりますように、お祈りいたします。
    閲覧 (7)
    続きを読む>>>