R500m - 地域情報一覧・検索

市立北浦中学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県行方市の中学校 >茨城県行方市内宿の中学校 >市立北浦中学校
地域情報 R500mトップ >北浦湖畔駅 周辺情報 >北浦湖畔駅 周辺 教育・子供情報 >北浦湖畔駅 周辺 小・中学校情報 >北浦湖畔駅 周辺 中学校情報 > 市立北浦中学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立北浦中学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立北浦中学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-29
    全アクセス数  337023今日のアクセス数  229ユニークアクセス数  42155
    全アクセス数  337023
    今日のアクセス数  229
    ユニークアクセス数  42155
    今日のユニークアクセス数  29

  • 2023-03-27
    全アクセス数  336683今日のアクセス数  130ユニークアクセス数  42119
    全アクセス数  336683
    今日のアクセス数  130
    ユニークアクセス数  42119
    今日のユニークアクセス数  56

  • 2023-03-26
    3月24日 令和4年度 修了式
    3月24日 令和4年度 修了式全アクセス数  336505
    今日のアクセス数  50
    ユニークアクセス数  42074
    今日のユニークアクセス数  133月24日 令和4年度 修了式令和4年度修了式が行われました。修了式は、1・2・3年生と4・5年生に分かれて体育館で行われました。どの学年の児童も、すがすがしい顔をして、代表の児童が立派な態度で修了証を受け取りました。
    生徒指導主事と養護教諭からは、春休みの過ごし方についてのお話がありました。
    3月 24th, 2023 | Category:
    続きを読む>>>

  • 2023-03-24
    事務室
    事務室全アクセス数  335869
    今日のアクセス数  317
    ユニークアクセス数  42015
    今日のユニークアクセス数  179

  • 2023-03-22
    3月22日 通学班編成会議
    3月22日 通学班編成会議全アクセス数  335485
    今日のアクセス数  113
    ユニークアクセス数  41872
    今日のユニークアクセス数  623月22日 通学班編成会議来年度の通学班編成会議が行われました。バスの号車ごと、また送迎、徒歩のグループに分かれて集会が行われました。新しい通学班のメンバー確認と新しいバスの座席、バスリーダーの決定など、安全に安心して登下校ができるように話し合いが行われました。
    5年生が中心になって、話し合いが活発に行われました。
    3月 22nd, 2023 | Category:
    続きを読む>>>

  • 2023-03-20
    3月20日 第7回卒業証書授与式
    3月20日 第7回卒業証書授与式全アクセス数  335116
    今日のアクセス数  239
    ユニークアクセス数  41795
    今日のユニークアクセス数  1113月20日 第7回卒業証書授与式穏やかな春の日差しのもと、北浦小学校第7回卒業証書授与式がおこなわれました。
    晴々とした表情で、47名が北浦小学校を巣立っていきました。
    3月 20th, 2023 | Category:
    続きを読む>>>

  • 2023-03-19
    全アクセス数  334723今日のアクセス数  227ユニークアクセス数  41728
    全アクセス数  334723
    今日のアクセス数  227
    ユニークアクセス数  41728
    今日のユニークアクセス数  33

  • 2023-03-18
    3月17日 バスの運転手さんへの感謝の気持ち
    3月17日 バスの運転手さんへの感謝の気持ち3月16日 清潔検査 先生方への感謝の会・愛好作業(6年生) 全アクセス数  334018
    今日のアクセス数  517
    ユニークアクセス数  41699
    今日のユニークアクセス数  943月17日 バスの運転手さんへの感謝の気持ち卒業式を月曜日に控え、6年生は本日の下校がバス乗車の最後になりました。6年間お世話になったバスの運転手さんたちに、感謝の気持ちを込めて色紙をプレゼントしました。
    3月 17th, 2023 | Category:3月16日 清潔検査 先生方への感謝の会・愛好作業(6年生) 朝は、清潔検査が行われました。保健委員の児童が手際よくすすめていました。
    昼休みには、6年生主催で「先生方への感謝の会」が行われました。感謝の会は、本日と明日の2日間に分けて行われ、教職員全員が招待を受けてます。児童が様々な企画を考えて作り上げた感謝の会は、楽しく感動的な会となりました。明日招待される先生方も楽しみですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-16
    3月15日 児童朝会 春を見つけた
    3月15日 児童朝会 春を見つけた全アクセス数  333296
    今日のアクセス数  122
    ユニークアクセス数  41633
    今日のユニークアクセス数  233月15日 児童朝会 春を見つけた児童朝会がおこなわれました。内容は、各種の表彰と、飼育栽培委員会の発表でした。
    開校以来、登下校の見守りをして下さっている地域の方が、茨城県教育会からそのご尽力に対して贈呈された感謝状を手渡しさせていただきました。児童の代表からは、感謝の寄せ書きが手渡されました。
    校長先生からは、本年度の北浦小学校の遠隔教育実証研究事業と人権の花運動への取り組みに対して県からいただいた感謝状の紹介がありました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-15
    3月14日 卒業式予行演習
    3月14日 卒業式予行演習全アクセス数  332916
    今日のアクセス数  28
    ユニークアクセス数  41597
    今日のユニークアクセス数  143月14日 卒業式予行演習卒業式の予行演習が行われました。式場で参加する5・6年生も教室でリモート参加する1~4年生も素晴らしい態度でした。
    3月 14th, 2023 | Category:

  • 2023-03-14
    全アクセス数  332535今日のアクセス数  343ユニークアクセス数  41559
    全アクセス数  332535
    今日のアクセス数  343
    ユニークアクセス数  41559
    今日のユニークアクセス数  68

  • 2023-03-12
    全アクセス数  332133今日のアクセス数  81ユニークアクセス数  41529
    全アクセス数  332133
    今日のアクセス数  81
    ユニークアクセス数  41529
    今日のユニークアクセス数  18

  • 2023-03-10
    3月9日 フッ素うがい 卒業式練習 体育委員会主催鬼ごっこ
    3月9日 フッ素うがい 卒業式練習 体育委員会主催鬼ごっこ全アクセス数  331790
    今日のアクセス数  254
    ユニークアクセス数  41486
    今日のユニークアクセス数  723月9日 フッ素うがい 卒業式練習 体育委員会主催鬼ごっこ本日は、1・2・3年生で、木曜日の朝恒例のフッ化物うがいの日でした。
    3年生は自分たちで準備して先生の指示を待っていました。さすがですね!!「フッ素の味が苦手」と言っている児童も多いのですが、みんな頑張っています。
    1校時には6年生が卒業式の練習を行っていました。真剣に取り組んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-08
    3月7日 昼休み  花の便り
    3月7日 昼休み  花の便り3月6日 ドロマーナ小学校との交流(5年生)全アクセス数  331281
    今日のアクセス数  312
    ユニークアクセス数  41432
    今日のユニークアクセス数  673月7日 昼休み  花の便り少し汗ばむほどのポカポカ日和の一日でした。半袖で遊ぶ児童も多かったです。
    地域の方から立派な桜の枝が届きました。いつもありがとうございます。
    3月 7th, 2023 | Category:3月6日 ドロマーナ小学校との交流(5年生)本日、開校以来交流を続けている、オーストラリアのドロマーナ小学校との交流会をオンラインで行いました。今回は、5年生の代表児童が、ドロマーナ小学校で日本語を学習している児童と交流しました。こちらからは、英語で話しかけ、ドロマーナ小学校の児童は、日本語で話しかけてくれました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-06
    3月3日 第2回6年生主催クイズ集会 卒業式会場作成 6年生総合発表会(遠隔授業) 
    3月3日 第2回6年生主催クイズ集会 卒業式会場作成 6年生総合発表会(遠隔授業) 3月2日 6年生を送る会全アクセス数  330664
    今日のアクセス数  23
    ユニークアクセス数  41392
    今日のユニークアクセス数  163月3日 第2回6年生主催クイズ集会 卒業式会場作成 6年生総合発表会(遠隔授業) 6年生主催のクイズ集会第2弾が行われました。本日は、3・4・5年生が招待されました。工夫を凝らしたスリーヒントクイズでした。正解が出るたびに「おーっつ!!」という声が上がりました。大盛り上がりでした。
    6年生が総合的な学習の発表会をしました。本年度は、行方市の課題について知り、改善策を考え、「行方市の魅力を伝えるPRプレゼンをプログラミングで作る」活動に取り組みました。遠隔で指導をして下さった静岡大学の伊藤准教授もオンラインで参加してくださいました。
    授業の最後には、伊藤先生にお礼の意味をこめて、サプライズでハンドベルの演奏を披露しました。伊藤先生も喜んで下さいました。
    続きを読む>>>