R500m - 地域情報一覧・検索

市立上郊小学校 2023年6月の記事

市立上郊小学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立上郊小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-30
    6/30 図書委員による読み聞かせ
    6/30 図書委員による読み聞かせ6月12日からの月・水・金曜…
    [2023年6月30日up!]6/30 授業風景(2年体育)合同でマット運動をしていまし…
    [2023年6月30日up!]6/30 授業風景(6年パネルディスカッション)パネラーとフロアーの人に分か…
    [2023年6月30日up!]6/29 学校保健委員会2保健委員の児童が自作の紙芝居で…
    [2023年6月29日up!]6/29 学校保健委員会15校時に学校保健委員会があり…
    [2023年6月29日up!]
    続きを読む>>>

  • 2023-06-25
    6/23 授業風景(6−2家庭科)
    6/23 授業風景(6−2家庭科)調理実習で野菜炒めを作りまし…
    [2023年6月23日up!]6/23 授業風景(4年算数)3クラスに分かれて、小数のたし…
    [2023年6月23日up!]6/23 授業風景(2年算数)大きな数の仕組みについて学習…
    [2023年6月23日up!]6/23 授業風景(1−2算数)0のあるたし算の学習をしてい…
    [2023年6月23日up!]6/23 授業風景(1−1外国語)外国語活動の様子です。自分の…
    [2023年6月23日up!]
    続きを読む>>>

  • 2023-06-22
    林間学校2日目5
    林間学校2日目5無事に2日間の日程を終えること…
    [2023年6月21日up!]林間学校2日目4ご飯餅を作りました。好きな形に…
    [2023年6月21日up!]林間学校2日目3火おこしをやり続け、やっと火が…
    [2023年6月21日up!]林間学校2日目2火おこし体験をしました。火種が…
    [2023年6月21日up!]6/20 授業風景(2・3・6年プール)気温も水温も上がって、気持ちよ…
    [2023年6月21日up!]
    続きを読む>>>

  • 2023-06-19
    6/19 授業風景(1年プール)
    6/19 授業風景(1年プール)1年生初めてのプールです。水…
    [2023年6月19日up!]6/19 歯科指導(6−1)6年生は「健康な歯肉を作ろう…
    [2023年6月19日up!]6/19. 授業風景(5年音楽)リボンの踊り(ラバンバ)という…
    [2023年6月19日up!]6/19 寺子屋6月14日に、第3回目の放課後…
    [2023年6月19日up!]

  • 2023-06-16
    6/16 授業風景(6−2 家庭科)
    6/16 授業風景(6−2 家庭科)今日は6−2の実習です。塩やコシ…
    [2023年6月16日up!]6/15 授業風景(1年水泳準備)1年生がプール学習に向けて、着…
    [2023年6月15日up!]6/15 授業風景(3−2理科)ゴムの力を使って遠くまで車を…
    [2023年6月15日up!]6/15 授業風景(3−1図工)回転させると場面が変わる「く…
    [2023年6月15日up!]6/15 授業風景(1−1生活)1年1組が学校探検を行いました…
    [2023年6月15日up!]
    続きを読む>>>

  • 2023-06-14
    6/14 授業風景 (4−2理科)
    6/14 授業風景 (4−2理科)どうやったら車が速く走るか、…
    [2023年6月14日up!]6/14 授業風景 (5年家庭科)5年生はお茶の入れ方の実習をし…
    [2023年6月14日up!]6/14 授業風景 (6−2理科)双眼実態顕微鏡を使って、葉の…
    [2023年6月14日up!]

  • 2023-06-13
    6/13 栄養指導(4年)
    6/13 栄養指導(4年)給食中、給食センターの栄養教…
    [2023年6月13日up!]6/13 授業風景(6−1 家庭科)2卵を上手に割って、牛乳、塩、コ…
    [2023年6月13日up!]6/13 授業風景(6−1 家庭科)1この3年間、ずっとできなかっ…
    [2023年6月13日up!]6/13 プール(5年)3時間目は5年生がプールに入り…
    [2023年6月13日up!]5/8 授業風景(5年算数)5年生は2クラスに分かれて算数の…
    [2023年6月13日up!]
    続きを読む>>>

  • 2023-06-10
    6/9 プール管理講習会(職員)
    6/9 プール管理講習会(職員)気温水温が高くなるといよいよ…
    [2023年6月9日up!]6/7 授業風景(1年生シャトルラン)1年生は体力テストのシャトル…
    [2023年6月8日up!]6/8 環境委員(ヒマワリの種)環境委員が、花壇にヒマワリの…
    [2023年6月8日up!]6/8 授業風景(2年算数 )2年生は物差しを使って長さの…
    [2023年6月8日up!]6/8 授業風景(4年算数 )今日の4年生の算数はクラスご…
    [2023年6月8日up!]
    続きを読む>>>

  • 2023-06-03
    6/2 委員会活動(給食委員)
    6/2 委員会活動(給食委員)給食委員は、毎日献立を黒板に…
    [2023年6月2日up!]6/3 授業風景(3年理科)3年生は「風のはたらき」の学…
    [2023年6月2日up!]6/2 委員会活動(図書委員)図書委員は読み聞かせを計画し…
    [2023年6月2日up!]6/2 委員会活動(環境委員)花壇の草むしりなど整備をし、…
    [2023年6月2日up!]6/1 授業風景(4−1国語)国語の本の分類の学習で、本は…
    [2023年6月1日up!]
    続きを読む>>>