R500m - 地域情報一覧・検索

市立富岡中学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >群馬県の中学校 >群馬県富岡市の中学校 >群馬県富岡市七日市の中学校 >市立富岡中学校
地域情報 R500mトップ >西富岡駅 周辺情報 >西富岡駅 周辺 教育・子供情報 >西富岡駅 周辺 小・中学校情報 >西富岡駅 周辺 中学校情報 > 市立富岡中学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立富岡中学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-26
    最後まで粘り強く、真剣に(11/22)
    最後まで粘り強く、真剣に(11/22)11/222023年11月 (10)最後まで粘り強く、真剣に(11/22)投稿日時 : 11/22
    1,2年生の定期テスト2日目です。
    本日は、国語、数学、英語の課題に取り組みました。
    生徒たちは、時間いっぱい最後まで、粘り強く真剣に取り組んでいました。それぞれの生徒が、自身の目標を達成できることを願っています。

  • 2023-11-21
    2学期の学習の成果を!(11/21)
    2学期の学習の成果を!(11/21)13:012023年11月 (9)2学期の学習の成果を!(11/21)投稿日時 : 13:01
    21日、22日の2日間、第1、第2学年において、2学期末の定期テストが行われます。
    どの生徒たちも、この定期テストに向け、計画的に学習に取り組んできました。ぜひ、それぞれの生徒が、2学期の学習の成果がしっかりとだせることを願っています。

  • 2023-11-18
    自分の気持ちを素直に表す(11/16)
    自分の気持ちを素直に表す(11/16)11/16

  • 2023-11-10
    大切に育てた小松菜を使って・・・<2学年>(11/9)
    大切に育てた小松菜を使って・・・<2学年>(11/9)11/09英語の放送(11/9)11/09インターンシップ<就業体験活動>(11/8)11/082023年11月 (4)大切に育てた小松菜を使って・・・<2学年>(11/9)投稿日時 : 11/09
    2年生が、10月から育ててきた小松菜を使って、技術・家庭科の時間に調理実習を行いました。
    本日の調理は、「小松菜のごま和え」で、新鮮な葉と茎のシャキシャキとした食感と甘さがとても感じられました。
    できあがったごま和えを食べながら、どの生徒たちも、とても満足そうでした。インターンシップ<就業体験活動>(11/8)投稿日時 : 11/08
    本日から2日間、富岡高校の「インターンシップ事業」で、富校生が就業体験活動を行います。
    本日は、2名の生徒が本校1学年に配属され、生徒の学習支援や活動支援を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-07
    PTAあいさつ運動③(11/6)
    PTAあいさつ運動③(11/6)11/06中体連・県大会<新人大会>(11/4)11/062023年11月 (2)PTAあいさつ運動③(11/6)投稿日時 : 11/06
    「PTAあいさつ運動」が3週目となりました。
    多くのPTA役員の皆様、生徒会の代表の協力により、気持ちの良い週のスタートが切れています。
    生徒たちが事故無く安全に、そして気持ちよく登下校できることを願っています。PTAの皆様方、たいへんありがとうございました。中体連・県大会<新人大会>(11/4)投稿日時 : 11/06
    ハンドボールの県・新人大会が、10月29日、11月4日に市内体育館を会場に行われました。
    本校は、29日に2試合、4日に3位決定戦を行い、最後まで諦めず、粘り強い取組で、見事3位となりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-01
    *三者面談・・・10月31日~11月8日
    *三者面談・・・10月31日~11月8日
    *人権教育旬間・・・11月27日~12月8日PTAあいさつ運動②(10/30)10/30校内研修・実践検討会(10/27)10/302023年11月 (0)2023年10月 (15)PTAあいさつ運動②(10/30)投稿日時 : 10/30
    本日、2回目の「PTAあいさつ運動」を行いました。
    PTA役員の方々や生徒会の代表が5カ所に別れ、登校する生徒たちに対し、気持ちの良い挨拶を掛けていただきました。
    今週も、皆さんの挨拶で、気持ちよくスタートすることができました。たいへんありがとうございました。校内研修・実践検討会(10/27)投稿日時 : 10/30
    10月27日に、校内研修で取り組んできた実践について発表を行うとともに、「授業公開」及び「実践検討会」を実施しました。
    続きを読む>>>