R500m - 地域情報一覧・検索

市立富岡中学校 2024年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >群馬県の中学校 >群馬県富岡市の中学校 >群馬県富岡市七日市の中学校 >市立富岡中学校
地域情報 R500mトップ >西富岡駅 周辺情報 >西富岡駅 周辺 教育・子供情報 >西富岡駅 周辺 小・中学校情報 >西富岡駅 周辺 中学校情報 > 市立富岡中学校 > 2024年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立富岡中学校2024年3月のホームページ更新情報

  • 2024-03-28
    ◇3月31日・・・閉校
    ◇3月31日・・・閉校
    長い間、ありがとうございました。
    ◇4月1日・・・新しい「富岡市立富岡中学校」開校

  • 2024-03-27
    離任式(3/26)
    離任式(3/26)03/26修了式(3/26)03/262024年3月 (13)離任式(3/26)投稿日時 : 03/26
    離任式を体育館で行いました。
    今年度末で、富岡中学校を去られる教職員の紹介と挨拶、生徒代表より花束の贈呈がありました。先生方一人ひとりから、心のこもったメッセージをいたただきました。富中を去られる先生方、大変ありがとうございました。修了式(3/26)投稿日時 : 03/26
    令和5年度の修了式を行いました。
    最後の校歌斉唱を行いました。
    各クラスの代表が、修了証書を授与されました。進級、おめでとうございます
    続きを読む>>>

  • 2024-03-26
    閉校式(3/22)
    閉校式(3/22)03/22閉校記念行事「希望の鐘を鳴らそう」(3/21)03/212024年3月 (11)閉校式(3/22)投稿日時 : 03/22
    77年の歴史を誇る富岡中学校の閉校式を3月22日に行いました。
    閉校式には、2、1年生の在校生、職員、市長様、市議会議員の皆さまをはじめとする来賓の方々が出席しました。
    校長式辞では、「開校から77年で1万5千名を超える卒業生を輩出してきました。本校は長年、多くの輝かしい成果を出してきました。地域の皆様に愛され、支えられてきました。閉校を迎える今年度は、最後の1年間を誇りを持って作り上げてきました。」
    生徒代表の言葉では、「閉校記念のモザイクアートや様々な取り組みを通して、新しい富岡中学校を自分たちが作っていく実感が湧きました。私達も卒業生と同様に、昨日、希望の鐘を鳴らしました。私達が、新しい学校へと繋いでいきます。」
    と、ありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-20
    ◇3月21日・・・閉校記念行事「希望の鐘を鳴らそう」
    ◇3月21日・・・閉校記念行事「希望の鐘を鳴らそう」図書の移動(3/18)03/182024年3月 (9)図書の移動(3/18)投稿日時 : 03/18
    東中との統合に関わって、本日「図書」の移動を行いました。
    約900冊の本を東中へ移動しました。新中学校の「図書室」が充実するよう進めていきます。

  • 2024-03-09
    東中学校との交流学習(3/7)
    東中学校との交流学習(3/7)03/072024年3月 (4)東中学校との交流学習(3/7)投稿日時 : 03/07
    3月7日(木)、1・2年生が東中学校に移動をして、今年度4回目の交流学習を行いました。
    今回の交流学習は、新富岡中学校の校歌を作詞・作曲した
    松井先生を講師に招いて、歌唱指導をしてもらいました。
    歌詞の意味、盛り上がるところ、メリハリのある歌い方を指導していただきました。校歌に込めた思いを伝えていただきました。最後に、1番から3番を通して歌いました。
    富中、東中の生徒会長から松井先生にお礼の言葉を発表しました。富中の生徒会長は、「今日ご指導して頂いたことを下級生にも繋いでいき、今日歌ったものより、よりよい歌にしていきます。」と、決意を伝えました。
    続きを読む>>>