R500m - 地域情報一覧・検索

市立石原小学校 2024年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県熊谷市の小学校 >埼玉県熊谷市石原の小学校 >市立石原小学校
地域情報 R500mトップ >【熊谷】石原駅 周辺情報 >【熊谷】石原駅 周辺 教育・子供情報 >【熊谷】石原駅 周辺 小・中学校情報 >【熊谷】石原駅 周辺 小学校情報 > 市立石原小学校 > 2024年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立石原小学校 に関する2024年3月の記事の一覧です。

市立石原小学校2024年3月のホームページ更新情報

  • 2024-03-26
    あっというまの1年間
    あっというまの1年間03/25 16:42正門前と 3号棟前のさくらのつぼみ03/24 08:45さくらの開花03/23 21:37
    2024/03/25あっというまの1年間いよいよ明日は修了式
    1年はあっという間です。1年生は入学してやっと学校に来ていたのにしっかりと登校班で元気にやってくるのが当たり前になっています。毎日毎日の積み重ねが1年なのです。
    担任の先生ともお別れです。友達ともお別れです。そして新しい出会いが待っています。学校はこうやって前に進んでいくのです。担任を持っていた時を思い出すとずっと成長が見られなかった子が最後の1日に成長した姿をみて肩の荷がおりる。最後の1日で全て1年の努力が報われることもある。それが教員の楽しみです。
    1年をふりかえるとだれでも必ず成長をしています。学校でもそのようにします。御家庭でもふりかえり成長をみつけてください。それが明日からのエネルギー 4月からのパワーにつながります。
    最後の日 明日がとても楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-24
    素晴らしい卒業式
    素晴らしい卒業式03/22 17:22
    2024/03/22素晴らしい卒業式第77回卒業式が行われました。当日は副市長さん教育委員会学校教育課長さんはじめ来賓の方々にご臨席いただき素晴らしい卒業式になりました。
    6年生の態度もすばらしく、送辞答辞も素晴らしかったです。5年生も精一杯送り出してくれました。
    保護者のみなさんにもたくさん参列していただきました。一生に一度の小学校の卒業式です。寒かったですが、送り出しの時間には、晴れて良い日になりました。ありがとうございました。
    17:22 |

  • 2024-03-22
    卒業式の準備が完了しました。
    卒業式の準備が完了しました。03/21 17:47石原小の卒業式3 03/20 15:28
    2024/03/21卒業式の準備が完了しました。久しぶりにたくさんのイスが並んだ体育館で、卒業式の準備が完了しました。
    第77回の看板の字もかわりました。
    いつも変えてくださっている元PTA会長さんです。ありがとうございます。
    控え室も準備完了です。
    天気も良さそうです。でも少し気温が低そうですので温かい格好できてください。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-18
    さくらマラソン行われました
    さくらマラソン行われました03/17 17:03石原小学校の卒業式 103/16 10:08
    2024/03/17さくらマラソン行われました第34回さくらマラソンが行われました。
    絶好の天気でした。私は今年31回目の参加をしました。10kmは石原小学校の学区を走るコースです。沿道でたくさんの方々からの応援の声をいただきました。ありがとうございました。
    石原小学校の子供たちも親子マラソンや小学生の部に参加して頑張っていました。
    17:03 |
    | 投票数(3)
    続きを読む>>>

  • 2024-03-15
    6年生 セレクト給食
    6年生 セレクト給食03/15 12:56さよならの花 (ハクモクレン)03/14 13:336年生 感謝の球技大会03/13 15:21
    2024/03/156年生 セレクト給食6年生は セレクト給食をしました。
    パン メロンパン ごはんから選択
    サラダの選択
    揚げ物・グラタンからの選択
    スープの選択
    続きを読む>>>

  • 2024-03-11
    石原小カレンダー 2024年度版
    石原小カレンダー 2024年度版03/09 10:52たてわり お別れ会03/08 17:50
    2024/03/09石原小カレンダー 2024年度版2024年度版 石原小カレンダーができました。
    まだ 行事のところが調整ができていませんが、児童の作品で1年間を
    つづるものです。作品を書いてくれた児童には感謝しています。
    教室に貼ったり、tetoruで配布しようと思っています。
    (1年間の予定が入っていますが、予定は変更されることもあります)
    続きを読む>>>

  • 2024-03-05
    通学班会議
    通学班会議03/05 17:34卒業式まで あと13日03/04 16:23大原中学校の3年生がぞうきんを寄付してくださいました。03/04 13:42算数オリンピック 決勝大会 03/02 13:23
    2024/03/05通学班会議通学班会議が行われました。各地区新しい班が出来上がりました。
    これからしばらく 新しい班長でのお試し期間です。
    6年生は見守ってください。来年度の準備も さくらの花の準備も
    着々と進んでいます。
    17:34 |
    続きを読む>>>

  • 2024-03-01
    ありがとう立正大学のお兄さんたち
    ありがとう立正大学のお兄さんたち02/29 14:52令和6年3月の下校時刻について02/29 13:30東門の作品02/28 14:50防災イベントを開催します02/27 09:58
    2024/02/29ありがとう立正大学のお兄さんたち今日で、立正大学のサッカー部のサッカー教室が最後になりました。
    1年間 楽しい時間を作ってくださいました。ありがとうございました。
    14:52 |
    | 投票数(2)