R500m - 地域情報一覧・検索

市立大寄小学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県深谷市の小学校 >埼玉県深谷市内ケ島の小学校 >市立大寄小学校
地域情報 R500mトップ >深谷駅 周辺情報 >深谷駅 周辺 教育・子供情報 >深谷駅 周辺 小・中学校情報 >深谷駅 周辺 小学校情報 > 市立大寄小学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大寄小学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

市立大寄小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-27
    4年生 社会科見学
    4年生 社会科見学01/26 16:101月26日の給食です。01/26 14:44
    2024/01/264年生 社会科見学本日、4年生が富岡製糸場、群馬県立自然史博物館へ社会科見学に行ってきました。
    はじめに富岡製糸場へ行き、深谷で製造されたお馴染みのレンガ作りの工場を見学したり、工場等についての詳しい説明を聞いたりして驚きの連続でした。
    その後バスで群馬県立自然史博物館へ移動しました。
    本日は非常に寒く、風もあったので自然史博物館の駐車場で、バスの中でお昼を食べました。
    お家の人が作ってくれたお弁当を皆おいしく食べました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-22
    3年生 社会科見学
    3年生 社会科見学01/19 15:40
    2024/01/193年生 社会科見学本日、3年生が社会科見学に行ってきました。
    はじめに深谷市消防本部へ行き、普段は見ることができない消防本部の中を見せていただき、貴重な体験ができました。
    その後バスで群馬県高崎市にあるガトーフェスタハラダへ移動し、工場でラスクづくりの見学をしました。
    その後、さらにバスで移動し、高崎市立歴史民俗資料館へ行ってきました。
    歴史民俗資料館では、まずお昼を食べ、次に今では使われなくなった様々な道具の見学をしたり、石臼などの体験をしたりしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-19
    1月18日の給食です。01/18 15:42芸術鑑賞会
    1月18日の給食です。01/18 15:42芸術鑑賞会01/18 12:411月17日の給食です。01/17 16:501月16日の給食です。01/16 16:28
    2024/01/18芸術鑑賞会本日、インフルエンザの関係で12月から延期になっていた芸術鑑賞会を実施しました。
    文化芸術による子供育成推進事業として、劇団「風の子」の皆様がお越しくださいました。
    2時間目に6年生がワークショップを行い、事前に用意しておいた段ボールを使い、展示する作品を作りお互いに鑑賞しました。
    そして、その後4時間目に全校児童が体育館で『ソノヒカギリ美術館』を鑑賞しました。
    参加型の演劇にみんな大興奮で、大寄小の子供たちは、我先にと参加を求める挙手を積極的にしていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-16
    1月15日の給食です。01/15 16:30書きぞめ制作会
    1月15日の給食です。01/15 16:30書きぞめ制作会01/15 12:101月11日の給食です。01/11 16:29
    ★R5後期 学校評価の結果を掲載しました。メニューの「学校評価」からご覧ください。
    2024/01/15書きぞめ制作会本日、全校児童が書きぞめ制作会を行いました。
    1・2年生は各教室で、

    年生は1,2校時に、5・6年生は3,4校時に体育館で実施しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-01
    本年もよろしくお願いいたします
    本年もよろしくお願いいたします日誌
    01/01 00:00
    2024/01/01本年もよろしくお願いいたします新年明けましておめでとうございます。
    本年も地域とともにある学校を目指し、教育活動を推進していきたいと思います。
    引き続き、全教職員で一致団結し頑張っていきたいと思います。
    変わらぬご支援・ご協力、どうぞよろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>