R500m - 地域情報一覧・検索

市立大原中学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >埼玉県の中学校 >埼玉県熊谷市の中学校 >埼玉県熊谷市大原の中学校 >市立大原中学校
地域情報 R500mトップ >【熊谷】石原駅 周辺情報 >【熊谷】石原駅 周辺 教育・子供情報 >【熊谷】石原駅 周辺 小・中学校情報 >【熊谷】石原駅 周辺 中学校情報 > 市立大原中学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大原中学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立大原中学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-27
    5人修了式について
    5人修了式について03/24 16:25
    2023/03/24修了式について本日は、1、2年生の修了式を行いました。修了証の授与に続いて、校長式辞では、学年や学級の目標を振り返ることや、仲間を大切にすることについての話がありました。
    また、1年間校内の清掃活動を続けた生徒へ、校長賞の授与も行いました。
    修了式後は、各学級で担任が通知票を手渡しました。生徒の皆さんは学習の成果を振り返り、春休み中に復習するなどして新学期を迎えてください。また、保護者の皆様はお子さんの頑張りをぜひ褒めてください。
    16:25 |
    4月
    続きを読む>>>

  • 2023-03-24
    学校体育施設開放利用の停止
    学校体育施設開放利用の停止
    について(R5年3月23日付)>
    学校施設開放についてお知らせします。県議会議員選挙及び市議会議員選挙のため、4月8日(土)と9日(日)、22日(土)と23日(日)は学校施設の利用ができません。ご理解くださいますようお願いします。また、引き続き感染症予防にもご協力ください。
    6人最後の授業について03/23 15:222年生球技大会について03/22 17:25
    2023/03/23最後の授業について本日は今年度最後の教科の授業日でした。生徒たちはしっかりと学習していました。
    明日は修了式、厳粛な態度で臨みましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-21
    4人大清掃について
    4人大清掃について03/20 15:37
    2023/03/20大清掃について本日、1・2年生で大清掃を行いました。1年間過ごした教室だけでなく、様々な場所をきれいにしました。
    1・2年生とも積極的に活動し、卒業した3年生の分も頑張ってくれていました。
    古くなった校舎ですが、今年も丁寧に、そして大切に使用することができました。
    「伝統を守る」大切な活動を今年も継承することができました。
    15:37 |
    続きを読む>>>

  • 2023-03-11
    7人卒業式予行について
    7人卒業式予行について03/10 19:25
    2023/03/10卒業式予行について本日は、卒業式の予行を行いました。卒業生、在校生、職員の動きについて確認しました。4年ぶりに来賓の方や在校生が参加した卒業式となります。3年生にとって最後の授業ともいわれる卒業式を、みんなの力で必ず成功させよう。
    19:25 |
    | 投票数(4)
    先月発生した、トルコ・シリア地震に対して、生徒会本部役員を主体にした募金活動を行いました。生徒への呼びかけとともに、2月24日に実施した授業参観でも保護者の方々に協力を依頼しました。集まった募金(24、717円)を熊谷市生活福祉課を通じ、日本赤十字社に寄付しました。
    1年生臨時休業日
    続きを読む>>>

  • 2023-03-09
    9人3年生の学年レクリエーションについて
    9人3年生の学年レクリエーションについて03/08 12:16
    2023/03/083年生の学年レクリエーションについて本日、市内の施設(くまぴあ)で、3年生の学年レクリエーションを行いました。内容は実行委員を中心に決定した種目で、サッカーやドロケイで楽しみました。
    昼食は、みんなで注文した弁当を食べます。
    中学校生活最後の校外での活動を満喫できたようです。よき思い出にしてください。
    12:16 |

  • 2023-03-08
    3人生徒会の募金活動について
    3人生徒会の募金活動について03/07 08:45郡市対抗学年別ソフトテニス大会について03/06 08:21
    2023/03/07生徒会の募金活動について先月発生した、トルコ・シリア地震に対して、生徒会本部役員を主体にした募金活動を行いました。生徒への呼びかけとともに、2月24日に実施した授業参観でも保護者の方々に協力を依頼しました。集まった募金(24、707円)を熊谷市生活福祉課を通じ、日本赤十字社に寄付しました。
    【 募金活動の様子 】
    【 代表生徒による熊谷市生活福祉課に募金した際の様子 】
    困っている人たちに対して何ができるかを考え、行動を実行した生徒会本部役員の皆さん、心温まる活動をありがとうございました。また、協力していただいた保護者や生徒の皆さん、ありがとうございました。
    08:45 |
    続きを読む>>>

  • 2023-03-03
    6人3年生を送る会について
    6人3年生を送る会について03/02 19:26
    2023/03/023年生を送る会について「舞~はばたいて~」をテーマに、3年生を送る会が盛大に行われました。3年生と実行委員が体育館、1、2年生は教室からリモートでの参加となりましたが、温かい空気で学校中が包まれているようでした。
    趣向をこらした企画で、笑いあり、涙あり、ドラマありの素晴らしい会となりました。
    1、2年生の皆さん、本当にありがとうございました!!
    19:26 |
    3・4月
    続きを読む>>>

  • 2023-03-01
    2人卒業制作・3年生を送る会の準備について
    2人卒業制作・3年生を送る会の準備について03/01 17:31
    2023/03/01卒業制作・3年生を送る会の準備について本日は、3年生が分担して本棚、校内の表示看板、配膳台カバーの卒業制作に取り組みました。1、2年生や本校に来校される方々のため、心をこめて制作してくれました。
    3年生の皆さん、ありがとうございました!
    放課後は、1、2年生の実行委員さんたちが明日の3年生を送る会に向けて準備を行いました。卒業を控える3年生のため、感謝の気持ちをこめて熱心に取り組んでいました。1、2年生の皆さん、ありがとうございました!
    明日は、心通い合う温かな送る会となるよう期待しています。
    17:31 |
    続きを読む>>>