R500m - 地域情報一覧・検索

市立大原中学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >埼玉県の中学校 >埼玉県熊谷市の中学校 >埼玉県熊谷市大原の中学校 >市立大原中学校
地域情報 R500mトップ >【熊谷】石原駅 周辺情報 >【熊谷】石原駅 周辺 教育・子供情報 >【熊谷】石原駅 周辺 小・中学校情報 >【熊谷】石原駅 周辺 中学校情報 > 市立大原中学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大原中学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

市立大原中学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-28
    めぬま駅伝参加しました!
    めぬま駅伝参加しました!01/27 12:34
    2024/01/27めぬま駅伝参加しました!本校男子教員6名が、めぬま駅伝に参加してきました。5人の選手と1人の補欠、マネージャーとして3名参加しました。前日には多くの先生方から「がんばれ。」とエールをもらい、生徒からも「見に行こうかな。」などと励ましてもらい、沢山の力をもらって走り切りました。
    応援手作りうちわを作ったり、自主練の話をしたり、みんなで参加する楽しみを味わうことができました。皆さん、応援ありがとうございました。
    12:34 |

  • 2024-01-23
    7人私立入試中心日①
    7人私立入試中心日①01/22 14:44
    2024/01/22私立入試中心日①いよいよ私立入試の日です。3年生の教室はガラガラでしたが、来ている生徒は3時間しっかり自学をしていました。3年3組の黒板下には日めくりカレンダー(自作)があり、今日の格言とそれに合わせた生徒の写真がありました。受験に行った生徒も頑張ったことでしょう。
    14:44 |

  • 2024-01-18
    最後のOBL(オンライン・ブリーティング・ラーニング)
    最後のOBL(オンライン・ブリーティング・ラーニング)01/18 14:291年GTEC(英語の技能検定)01/17 13:18
    2024/01/18最後のOBL(オンライン・ブリーティング・ラーニング)今年度最後のOBLを行いました。1,2年生は4回の学習の中で、英語での会話にだいぶ慣れてきたようです。画面越しに、冬休みにやったことなどをALTの先生方とお話していました。
    14:29 |
    | 投票数(0)
    2024/01/171年GTEC(英語の技能検定)中学で初めてGTECに挑戦した1年生。タブレットを使って英語の技能(読み、書き、話す)検定を行いました。19日には2年生が行います。明日は今年度最後のOBLもあります。日本語同様、英語が大切な言語になっています。
    | 投票数(0)
    続きを読む>>>

  • 2024-01-17
    3人学年朝会
    3人学年朝会01/16 13:50第35回埼玉県ヴォーカルアンサンブルコンテスト01/15 17:33
    2024/01/16学年朝会今月の学年朝会を行いました。1年生は別日に設定され延期になりましたが、2年生は先生から最高学年に向けて準備段階である話が、3年生は受験票の出し方など具体的な話がされました。まだまだ感染症が流行っているので、健康管理をしっかり行ってください。
    13:50 |
    2024/01/15第35回埼玉県ヴォーカルアンサンブルコンテスト第35回埼玉県ヴォーカルアンサンブルコンテストが久喜総合文化会館で開催され、本校の合唱部が歌声を披露しました。合唱部の中では、1・2年生で参加する大会で、新人戦同様なコンテストでもあります。10名での合唱となりましたが、練習の成果は十分に発揮できました。きれいな歌声をありがとうございました。
    17:33 |

  • 2024-01-13
    について(R6年1月13日付)>
    について(R6年1月13日付)>
    学校施設開放についてお知らせします。2月28日(水)は翌日の学校行事のため使用中止とします。引き続き感染症予防にもご協力ください。
    8人新入生説明会01/13 15:57防災訓練01/12 18:56
    2024/01/13新入生説明会午後から来年度の新入生説明会を行いました。予定通り子育て支援講座や説明会、授業体験等を行うことができました。お寒い中お集まりいただき、ありがとうございました。4月8日の入学式を楽しみにしております。
    15:57 |
    2024/01/12防災訓練不審者対応の防災訓練を行いました。不審者が校内に入ってきたときのことを想定し、どのように防御したらよいか確認した後、実際にバリケードを作り避難しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-12
    4人検証問題テスト(2年)
    4人検証問題テスト(2年)01/11 16:21
    2024/01/11検証問題テスト(2年)2年生は来年度の全国学力調査に向けて、市の検証問題テストに取り組みました。問題数は少ないので早くできてしまう生徒が多いですが、間違えたところはもう一度確認して、わかるように支援していきます。
    16:21 |

  • 2024-01-11
    について(R6年1月10日付)>
    について(R6年1月10日付)>
    学校施設開放についてお知らせします。1月12日(金)は床の修繕のため使用中止とします。引き続き感染症予防にもご協力ください。百人一首01/10 11:42後期後半開始01/09 09:50
    2024/01/10百人一首1,2年生は国語の時間に百人一首大会を行っています。冬休み中に覚えてきた生徒は、先生が上の句を呼んでいるうちに札を取るので、他の人は太刀打ちできません。日本の伝統的な遊びであり、和歌を楽しむ時間になったと思います。今年の大河ドラマは源氏物語の作者・紫式部の話で、沢山の和歌が出てきます。今回の学習が生かされるといいですね。
    11:42 |
    | 投票数(0)
    2024/01/09後期後半開始今日から後期後半の開始です。全校集会では各学年の代表者が、今年1年、あるいは今年度の抱負をのべました。新たな気持ちで頑張りましょう。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-06
    3人今年も頑張ります。
    3人今年も頑張ります。01/05 11:59
    2024/01/05今年も頑張ります。部活動だけでなく、学習会で勉強も頑張っています。3年生は今月には私立入試が行われます。体調に注意して、後期後半を元気に迎えましょう。
    11:59 |

  • 2024-01-04
    8人新年のスタート
    8人新年のスタート01/04 09:32
    2024/01/04新年のスタートあけましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願いします。
    年が明け、初日となった本日、生徒たちは部活動の練習に励んでいます。
    中には、部員全員で「必勝祈願」をかね、ランニングで地域の神社に初詣に出かけた部活動もありました。それぞれの目標に向かってよいスタートを切れたようです。
    09:32 |
    続きを読む>>>