R500m - 地域情報一覧・検索

県立岩槻北陵高等学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >高校・大学 >高校 >埼玉県の高校 >埼玉県さいたま市岩槻区の高校 >埼玉県さいたま市岩槻区慈恩寺の高校 >県立岩槻北陵高等学校
地域情報 R500mトップ >東岩槻駅 周辺情報 >東岩槻駅 周辺 教育・子供情報 >東岩槻駅 周辺 高校・大学情報 >東岩槻駅 周辺 高校情報 > 県立岩槻北陵高等学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
県立岩槻北陵高等学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

県立岩槻北陵高等学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-21
    あいさつ運動に参加しました。
    あいさつ運動に参加しました。11/20
    11/16図書館便り11月号11/132023年11月 (3)あいさつ運動に参加しました。投稿日時 : 11/20Web管理者11月13日(月)から11月17日(金)までの期間、徳力小学校のあいさつ運動に参加しました。この期間は、各運動部の生徒が参加しました。
    11月13日(月)陸上部、15日(水)野球部、16日(木)バドミントン部、17日(金)弓道部の生徒が、小学生の登校時間にあわせて、徳力小学校の児童会のみなさんと一緒に元気にあいさつを交わしました。
    投稿日時 : 11/16
    11月16日(木)の5・6時間目に、3学年では「洋服の青山」岩槻店のお二人にご来校いただき、「スーツ着こなし講座」を実施していただきました。
    スーツを着るときのポイント、ネクタイの結び方、そして名刺交換の仕方を教えていただいたき、第一印象の大切さについてもお話いただきました。代表生徒が男女1名ずつモデルになりスーツを着ました。ネクタイの結び方や名刺交換の際には、生徒たちは混乱しながらも練習をし、「できた!」「かんぺき!」などの声があがっていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-16
    埼玉県高校駅伝
    埼玉県高校駅伝11/06陸上競技部

  • 2023-11-06
    科学と人間生活の授業風景
    科学と人間生活の授業風景11/02ネイチャー部2023年11月 (1)科学と人間生活の授業風景投稿日時 : 11/02ネイチャー部2年生の選択授業の科学と人間生活では、2学期に入って気象関係や地震について学習してきました。
    ペットボトルに雲を発生させる実験と減圧下での実験の様子
    震源を発生した深さごとにまとめた地図の作成の様子と、出来上がったマップ
    今回はさいたま市のハザードマップを使って、起こりうる災害や避難場所、防災について班で話し合いを行いました。
    どの班もハザードマップの周りに集まって、真剣に話し合って分かったことをまとめていました。
    今年の6月には本校も周辺が浸水したので、改めて通学路などを見直すきっかけにもなったと思います。
    続きを読む>>>