R500m - 地域情報一覧・検索

県立岩槻北陵高等学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >高校・大学 >高校 >埼玉県の高校 >埼玉県さいたま市岩槻区の高校 >埼玉県さいたま市岩槻区慈恩寺の高校 >県立岩槻北陵高等学校
地域情報 R500mトップ >東岩槻駅 周辺情報 >東岩槻駅 周辺 教育・子供情報 >東岩槻駅 周辺 高校・大学情報 >東岩槻駅 周辺 高校情報 > 県立岩槻北陵高等学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
県立岩槻北陵高等学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

県立岩槻北陵高等学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-16
    図書館日誌12月11日図書委員研修交流会・教職員準備会
    図書館日誌12月11日図書委員研修交流会・教職員準備会12/12図書館便り12月号12/123年化学選択の授業風景④12/112023年12月 (2)3年化学選択の授業風景④投稿日時 : 12/11
    先週のテスト前の授業で、3年化学選択では有機化学の応用でセッケンと鏡を作りました。
    まずはセッケンづくりです。油脂に水酸化ナトリウムとエタノール、スクロースを加えて湯浴で20分以上かき混ぜます。今回使用した水酸化ナトリウムはいつもよりも10倍濃いものなので、安全眼鏡を使用しています。できたセッケンは型に入れて1か月ほど寝かせて完成です。
    次に銀鏡反応を利用した鏡づくりです。いつもは二人一組で行う実験ですが、今回は個人個人で実験です。時計皿をよく洗ったのちに、薬品を調整して時計皿の内側に銀を析出させました。みんなきれいな鏡を作ることができていました。