R500m - 地域情報一覧・検索

県立芸術総合高等学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >高校・大学 >高校 >埼玉県の高校 >埼玉県所沢市の高校 >埼玉県所沢市三ケ島の高校 >県立芸術総合高等学校
地域情報 R500mトップ >西武球場前駅 周辺情報 >西武球場前駅 周辺 教育・子供情報 >西武球場前駅 周辺 高校・大学情報 >西武球場前駅 周辺 高校情報 > 県立芸術総合高等学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
県立芸術総合高等学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

県立芸術総合高等学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-17
    映像芸術科 体験入学3 報告
    映像芸術科 体験入学3 報告12:39
    12月17日(日)今年度3回目の映像芸術科の体験入学を開催しました。今回の内容は3年生を対象とした模擬実技検査です。体験に入る前に、全体会では過去問や参考作品を比較しながら、描き方のポイントを解説しました。写真は講評会の様子です。互いの作品から学び合い、出題から発想したイメージを共有する機会となりました。たくさんの中学生および保護者の皆様にご来校いただき、誠にありがとうございました。演劇部 「第18回年末ジャンボ演劇祭」プログラムのお知らせ12/16
    第18回年末ジャンボ演劇祭のプログラムにつきまして、お知らせいたします。   
    【第18回年末ジャンボ演劇祭 プログラム】12月23日(土)13:00 開場13:25 オープニングセレモニー13:30 秋草学園高校   「やきもち方程式」(渡部美紗 作)14:50 所沢中央高校   「私の名前はシンデレラ」(鍵谷端哉 作)               「えんとものすごく言う話、ロリコンを添えて」(指原輪 作)16:00 芸術総合高校   「お勝手の姫」(小川未玲 作 芸術総合高校演劇部 潤色)17:10 初日フィナーレ!!17:20 終演(予定)
    12月24日(日)13:00 開場13:25 オープニングセレモニー13:30 所沢西高校    「音」(折田 作)               「殺さない殺し屋」(みつむらけいすけ 作)14:35 所沢北高校    「神様の言うとおり2・改~真冬の夜の夢の超特急」(イトウシンタロウ 作)            16:00 所沢高校     「間違えだらけの新聞社」(浮田優斗 作)17:00 グランドフィナーレ!!17:10 終演(予...演劇部 「第18回年末ジャンボ演劇祭」のお知らせ12/15
    演劇部では、12月23日(土)及び24日(日)の2日間、芸術総合高校体育館1Fにある舞台総合練習場を会場に、第18回年末ジャンボ演劇祭を開催します。 この演劇祭は、年末のクリスマスの時期に近隣の高校の演劇部が芸総に集まり合同公演をするもので、今年で18回目となります。 今年の参加校は所沢、所沢北、所沢西、所沢中央、芸総に、初参加の秋草学園高校をあわせた6校です。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-14
    保健室 ほけんだより12月号発行
    保健室 ほけんだより12月号発行12/13
    今年もあと少しで終わります。10月終わりから大流行したインフルエンザも、今月は大分落ち着きました。最近では、咽頭結膜熱(プール熱)や溶連菌感染症が増加傾向にあると報じられています。これからまだ受験や学科・部活動での発表など、大事なイベントが控えている人も多いと思います。基本的な感染対策(手洗い・換気・咳エチケット)をしっかりして、年末年始元気に過ごせるようにしましょう!保健だよりも参考にしてみてください。
     音楽科 卒業実技試験実施 報告12/07
    12月6日(水)音楽科3年次の卒業実技試験を、所沢市民文化センターミューズキューブホールで実施いたしました。
    3年間の学びの集大成を発表する場として、それぞれが自分の課題と向き合い勉強を重ねた成果を指導講師、教員、保護者の前で演奏します。(一般非公開)
    生徒たちは、大舞台に緊張しながらも、響きの豊かなホールでの演奏を楽しんでいる様子も見られました。3年次らしい成長した姿を披露してくれた1日でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-05
    学校説明会2
    学校説明会2
    学校説明会2美術科 体験入学③(素描講習会) 報告12/04
    12/2(土)美術科体験入学③(素描講習会)を実施いたしました。鉛筆デッサンの実技講習と美術科の活動内容や進路情報などの説明を行いました。デッサン体験では「空間•質感」を重点的に学びました。デッサン後、参加者全員の作品を並べ、普段の授業と同じように全体講評会を実施しました。その後、授業のアシスタントを務めた本校の3年次生に「芸総インタビュー」を実施しました。本日の体験が皆様の高校選びに少しでもお役に立てれば幸いです。次回、学科説明会(学校説明会後)1/13(土)を予定しています。(午前:中学3年生対象、午後:中学1、2年生対象)また、1/20(土)に美術科企画の「ものつくりフェア」があります。(中学1、2年生対象)それぞれ約1ヶ月前から本校HPにて申込可能の予定です。御多用の中、多くの方にご来校いただき、誠にありがとうございました。
    今回も多くの方が参加しました モチーフは「フランスパン・プチトマト・プラスチックコップ」 「空間・質感」にテーマをしぼり、説明しました
    全体講評会の様子、皆様の頑張りが絵から伝わってきます 学科長による視覚的な学科説明 芸総インタビュー、卒業後の進路を熱く語っ...
    6
    続きを読む>>>

  • 2023-12-02
    図書館だより12月
    図書館だより12月11/29
    寒い冬がやってきました。寒さに負けぬよう 今月は、「心もからだもほっこりするような本」を集めました。
    また、12月11日(月)から24日(日)までは、芸総図書館アドベント
    カレンダーを飾ります。毎日1冊ずつおすすめの本を展示する予定です。図書館だより12月.pdf ぜひ、図書館に遊びに来てください。音楽科・合唱部 まちなかコンサート 出演報告11/28
    11月25日(土)、新所沢パルコのガレリアにおいて開催された【まちなかコンサート Vol.60】に出演しました。
    ・二重唱(「アナと雪の女王」より)  とびら開けて  生まれてはじめて ・I love you 3000  double take
    続きを読む>>>