R500m - 地域情報一覧・検索

県立芸術総合高等学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >高校・大学 >高校 >埼玉県の高校 >埼玉県所沢市の高校 >埼玉県所沢市三ケ島の高校 >県立芸術総合高等学校
地域情報 R500mトップ >西武球場前駅 周辺情報 >西武球場前駅 周辺 教育・子供情報 >西武球場前駅 周辺 高校・大学情報 >西武球場前駅 周辺 高校情報 > 県立芸術総合高等学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
県立芸術総合高等学校 に関する2023年10月の記事の一覧です。

県立芸術総合高等学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-29
    舞台芸術科 1年次クラシックバレエ 授業報告
    舞台芸術科 1年次クラシックバレエ 授業報告10/27
    10月27日(金)舞台芸術科1年次生で行っている「クラシックバレエ」は、小作品づくりに入りました。
    本校舞台芸術科では、全員がクラシックバレエを履修します。そのため、4月当初は足番号を学ぶことから授業はスタートします。入学してから約6か月。少しずつセンターレッスンの時間も増え、授業では小作品づくりが始まりました。
    必ずバーレッスンからスタート 自分の身体と向き合います センターレッスンも増えてきました 小作品づくりに入りました
    お互いの位置関係も意識して お互いの動きを見合うのも大切
    今までは自分の身体と向き合いながらのレッスンが中心でしたが、これからは他者との関係も意識しながらのレッスンになります。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-27
    音楽科 訪問演奏(武蔵台小中学校) 報告
    音楽科 訪問演奏(武蔵台小中学校) 報告10/25
    10月20日(金)、日高市立武蔵台小中学校で校内合唱祭の全校リハーサルが行われ、最後に模範演奏として芸総生が演奏を披露しました。
    訪問したのは声楽アンサンブル(1〜3年生の声楽専攻生・ピアノ専攻生)のメンバーで、定期演奏会にエキストラとして参加する卒業生の男子6人を交え、28人で5曲(女声合唱と混声合唱)を歌いました。
    9時過ぎの朝早い本番でしたが、1年生から9年生までが熱心に耳を傾けてくださいました。
    最後に武蔵台小中学校の皆さんと一緒に歌った「翼をください」の大合唱もとても素晴らしかったです。
    何年も訪問演奏がなくなってしまっていたので、生徒たちは、初めての場所で臨機応変に対応しながら進行するためには様々なことを考えて動かなくてはいけないことを学び、大変貴重な経験となりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-24
    映像芸術科 2年次CG専攻 授業報告
    映像芸術科 2年次CG専攻 授業報告10/22
    2年生CG専攻ではアニメーション課題が進行中です。それぞれの思い出の1シーンを8カットのアニメーションで再現します。原画を一枚一枚画像処理ソフトで丁寧に切り抜き、色味を修正しています。根気が必要な作業ですが、見応えのある作品にするためには欠かせません。授業の後半には各自の絵が動き出す様子も見られました。完成まで頑張りましょう。美術科 体験入学②(素描講習会) 報告10/21
    10/21(土)美術科体験入学②(素描講習会)を実施いたしました。鉛筆を使った素描(鉛筆デッサン)の実技講習と美術科の活動内容や進路情報などの紹介を行いました。鉛筆デッサン体験では「光・色」を重点的に学習しました。デッサン後、参加者全員の作品を並べ、普段の授業と同じように全体講評会を実施しました。その後、授業のアシスタントを務めてくれた本校の1年次生に「芸総インタビュー」を実施しました。本日の体験が皆様の高校選びに少しでもお役に立てれば幸いです。次回、体験入学③「質感・全体感」は12/2(土)を予定しています。(中学3年生向け)また、2024/1/20(土)に美術科企画の「ものつくりフェア」があります。(中学1~2年生向け)それぞれ約1ヶ月前から本校HPにて申込可能の予定です。御多用の中、多くの方にご来校いただき、誠にありがとうございました。
    学科長より保護者様へ本校の概要説明 体験のモチーフは「紙コップ、玉ねぎ、茶色タオル」です 本校2年次生によるデモンストレーションあり
    90分のデッサン体験後、デモンストレーターからポイント解説 美術科教員が中学生一人ひとりにアドバイス
    芸総1年次生にインタビュー、...
    続きを読む>>>

  • 2023-10-12
    舞台芸術科 鑑賞行事 報告
    舞台芸術科 鑑賞行事 報告10/11
    10月6日(金)舞台芸術科は鑑賞行事を行いました。
    今年の鑑賞演目はミュージカル「のだめカンタービレ」です。原作は上野樹里さん主演でTVドラマ化、映画化もされている大人気コミックスです。今回は初のミュージカル化、さらに主役ののだめ役をそのまま上野さんが演じるということで話題となっている作品の鑑賞となりました。
    午前中は日比谷公園周辺散策 自由の鐘前で集合点呼 上演劇場はシアタークリエ 記念撮影その① 記念撮影その② 記念撮影その③
     ミュージカル「のだめカンタービレ」は既に全公演チケット完売だということです。生徒たちにとって、とても貴重な鑑賞体験となりました。映像芸術科 2年次アートアニメーション 授業報告10/10
    映像芸術科2年次選択科目アートアニメーションでは、1年間を通して様々なアニメーション表現を学びます。9月からはひと月ほどかけて、作画ピクシレーション課題に取り組んでいます。通常のピクシレーションとは異なり、動かすものは自分で描いた絵です。一枚一枚、少しずつ変化をつけながら動きを想像しつつ絵を描いていきます。素材作りから撮影まで、集中して制作に取り組む様子が見られました。音楽科 三ケ島ふれあい祭りで演奏 報告10/10
    続きを読む>>>