R500m - 地域情報一覧・検索

県立新座総合技術高等学校 2024年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >高校・大学 >高校 >埼玉県の高校 >埼玉県新座市の高校 >埼玉県新座市新塚の高校 >県立新座総合技術高等学校
地域情報 R500mトップ >朝霞駅 周辺情報 >朝霞駅 周辺 教育・子供情報 >朝霞駅 周辺 高校・大学情報 >朝霞駅 周辺 高校情報 > 県立新座総合技術高等学校 > 2024年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
県立新座総合技術高等学校 に関する2024年9月の記事の一覧です。

県立新座総合技術高等学校2024年9月のホームページ更新情報

  • 2024-09-29
    こぶし祭(文化祭)第1日目
    こぶし祭(文化祭)第1日目ブログ
    09/28校長本日、恒例のこぶし祭が始まりました。今回は、新型コロナウイルス感染症防止のための入場規制のない久しぶりの文化祭です。天気にも恵まれ、多くの皆様の御来場がありました。ありがとうございました。本校生徒の「おもてなし」はいかがだったでしょうか。本校の魅力を満喫していただけたなら、幸いです。
    明日、御来場される皆様にお願いです。御来場の際は、公共交通機関や自転車を御利用ください。自家用車を利用の場合は、近隣のコインパーキング等への駐車をお願いします。くれぐれも、近隣のお店等への無断駐車はしないようお願いします。本日、残念ながら苦情を受けてしまいました。明日は、そのようなことのないよう、よろしくお願いいたします。
      ※明日の一般公開開始 9時30分 公開終了 15時(ただし受付は14時30分まで)  
               
            1枚目 アーチ(美術部が制作)
    続きを読む>>>

  • 2024-09-27
    「こぶし弁当アンケート」が公開されました。
    「こぶし弁当アンケート」が公開されました。登録フォーム
    09/26
    パブリック9月28日(土)・29日(日) こぶし祭(文化祭)開催!あ
    09/26こぶし祭(文化祭)来校の際に御注意くださいこぶし祭に御来校いただく際、下記の点に御注意ください。
    ⑴ 校内に駐車場スペースはありません。車での御来校はお控えください。
    いなげや・福祉の里 等、近隣施設の駐車場への駐車は絶対にしないでください。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-22
    第1回イブニングインフォメーションのお知らせ
    第1回イブニングインフォメーションのお知らせ09/20広報部土曜日に実施している学校説明会への参加がむずかしい方や、まだ本校にお越しになったことのない中学3年生に向けて、平日の夜にミニ説明会を実施します。
    日  時 令和6年10月25日(金)18:00~19:00対  象 中学3年生及びその保護者。各学科20組まで会  場 本校内  容 校長挨拶、全体説明、学科説明、(希望者のみ:総合相談、施設見学)参加申込 10月3日(木)~10月24日(木)12:00 本校HPにてお申込みください

  • 2024-09-12
    「令和6年度専門高校体験入学アンケート」が公開されました。
    「令和6年度専門高校体験入学アンケート」が公開されました。登録フォーム
    09/11広報部2024/09/10サッカー部リーグ戦順位決定戦の結果更新しました!
    23日が順位決定戦最終節です。
    09/10令和6年度、体験入学が開催されました!!9月7日(土)に新座総合技術高等学校にて体験入学が開催されました✨
    今年度の体験入学も
    200人以上
    続きを読む>>>

  • 2024-09-09
    ようこそ新総へ!! 一日体験入学の実施
    ようこそ新総へ!! 一日体験入学の実施ブログ
    14:07
    パブリック校長9月7日(土)、中学生を対象とする一日体験入学を実施しました。校長挨拶・教頭による学校概要説明(リモートで実施)の後、学科ごとの体験の開始です。中学生の皆さん、本校でのモノづくりや体験活動はいかがでしたか。本校の特色や魅力を少しでも実感していただけたなら幸いです。来年の4月に本校に入学されるとともに、来年度の体験入学では、是非、本校生として、中学生のサポートに携わっていただけることを期待します。
    今回の一日入学でも、多数の在校生に手伝っていただきました。ありがとうございます。皆さんの後輩になるかもしれない中学生です。お疲れさまでした。
    1枚目 オルゴールづくり(電子機械科) 2・3枚目 ライントレースロボット制作(電子機械科)
    4・5枚目 ゲームソフト・プログラミング体験(情報技術科) 6・7枚目 タイポグラフィ(デザイン科)
    続きを読む>>>

  • 2024-09-07
    本日(9/7)の体験入学ご参加ありがとうございました。
    本日(9/7)の体験入学ご参加ありがとうございました。12:17広報部本日の体験入学はいかがだったでしょうか? 各学科での教育活動(授業の雰囲気)などを感じて頂けたかと思います。
    今回の体験で「専門の学習は楽しいものだ」と思って頂けると幸いです。
    次回のイベントは10/25(金)のイブニングインフォメーションです。 夕方から始まるミニ学校説明会となっております。
    改めまして、本日はご参加ありがとうございました。

  • 2024-09-07
    デザイン科体験入学「タイポグラフィ」チラ見せ!
    デザイン科体験入学「タイポグラフィ」チラ見せ!ブログ
    09/05
    パブリック教員9月7日(土)に行われる「体験入学」の参考作品を生徒たちに作ってもらいました!
    文字を活かしたかっこいい・かわいい作品がたくさん出ました。 当日はお楽しみに!

  • 2024-09-05
    「令和6年度専門高校体験入学アンケート」が公開されました。
    「令和6年度専門高校体験入学アンケート」が公開されました。登録フォーム
    09/04

  • 2024-09-01
    3年生課題研究プロダクトコース『ポータブルBluetoothスピーカー...
    3年生課題研究プロダクトコース『ポータブルBluetoothスピーカー...08/28
    3年生課題研究プロダクトコースでは、1学期に『ポータブルBluetoothスピーカー』のモデルと説明用パネルを制作しました!
    制作するにあたり、 ・持ち運びが便利な点を生かした、日常生活圏内での使用を目的としてデザインをすること。
    ・使用状況に応じた形状や、重量バランスを配慮すること。 ・操作性の良い形状、スイッチ類の視認性を考慮する等、製品化を意識する。
    以上の点を意識しながら制作しました。 制作風景 完成した作品 説明用パネル    令和7年度人事応募シートを掲載しました「令和7年度当初教員人事応募シート」を掲載しました。「令和7年度当初埼玉県立高等学校等教員人事応募制度」で、本校への人事異動を希望される県公立学校の先生は、「メニュー」から「人事応募制度」を選択し、御覧ください。
    08/27校長2024年9月 (0)
    続きを読む>>>