R500m - 地域情報一覧・検索

市立鬼高小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県市川市の小学校 >千葉県市川市鬼高の小学校 >市立鬼高小学校
地域情報 R500mトップ >下総中山駅 周辺情報 >下総中山駅 周辺 教育・子供情報 >下総中山駅 周辺 小・中学校情報 >下総中山駅 周辺 小学校情報 > 市立鬼高小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立鬼高小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-19
    2023年6月 (2)不審者対応訓練
    2023年6月 (2)不審者対応訓練投稿日時 : 06/13
    緊急時に備えて
    6月7日(水)に不審者対応訓練を行いました。講師は市川警察署の皆さまです。
    刃物を持った男がB棟廊下に侵入したという想定で訓練が開始されました。第一発見者の職員は不審者侵入を知らせる笛を鳴らしました。通報を受けた職員室では教職員と子供たちに避難行動を指示する校内放送と警察への模擬通報を行いました。放送を聞いて子供たちは、担任の指示により教室内で避難行動をとりました。廊下では校内放送を聞いて駆けつけた職員が不審者の確保に臨みました。
    訓練後、職員が市川警察署の方々から安全確保の取り組みや、不審者に対峙する際の注意点等、細かいアドバイスをいただきました。
    【学校経営方針との関わり】健やかな体「安全教育」防災教育 避難訓練の充実花いっぱいのかぎ投稿日時 : 06/13
    続きを読む>>>

  • 2023-06-04
    2023年6月 (0)2023年6月 (0)2023年5月 (2)運動会
    2023年6月 (0)2023年6月 (0)2023年5月 (2)運動会投稿日時 : 05/30
    みんな揃った運動会
    GW明けから取り組みが始まった運動会が終わりました。期間中は心身両面からお子様を支援していただきありがとうございました。運動会の主な目的は「学年みんなの力で作り上げる喜びを感じるようにすること」と、「個に応じた目標を持って自己肯定感を感じるようにすること」の2つでした。
    今年は事前に計画代表委員が中心となりスローガンを決め、開閉会式では司会進行を務めました、また、高学年の「係児童」が復活し、当日だけでなく準備段階から運動会を支えてくれました。久しぶりに実施した全校種目の「大玉送り」では、全校児童が一つになり楽しむことができました。
    各学年の演技は児童と教職員が創りあげた、かわいらしさや力強さを感じる内容でした。開会式の写真と共に紹介いたします。
    【学校経営方針との関わり】:「豊かな心」学級経営の充実、たくましい心の育成、「健やかな体」体力向上、「5つのかぎ」スポーツいっぱいのかぎR5年6月号 .pdf05/31運動会05/30
    続きを読む>>>