R500m - 地域情報一覧・検索

市立鬼高小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県市川市の小学校 >千葉県市川市鬼高の小学校 >市立鬼高小学校
地域情報 R500mトップ >下総中山駅 周辺情報 >下総中山駅 周辺 教育・子供情報 >下総中山駅 周辺 小・中学校情報 >下総中山駅 周辺 小学校情報 > 市立鬼高小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立鬼高小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-25
    2024年5月 (10)明日は運動会
    2024年5月 (10)明日は運動会投稿日時 : 05/24
    前日準備
    明日の運動会の会場設営を児童と教職員とPTAで行いました。
    今年の運動会は計画代表委員、運動委員、健康委員、装飾係、放送係、審判係、賞品係、出発係、ライン係、招集係の児童たちが中心となり運営を支えています。前日準備は5・6年生全員で汗を流しました。おかげで準備が整いました。明日は運動会05/24運動会保護者用プログラム05/24

  • 2024-05-03
    2024年5月 (1)1年生と2年生の交流活動
    2024年5月 (1)1年生と2年生の交流活動投稿日時 : 05/02
    毎年鬼高小では生活科の学習で1・2年生が交流しています。4月30日(火)には第1回目として「名刺交換」を行いました。2年生からは名刺とともに朝顔の種が1年生にプレゼントされました。今後、朝顔を一緒に植えたり、おもちゃを作って遊ぶ活動等が予定されています。【学校経営方針との関わり】「確かな学力」体験・交流活動の充実1年生と2年生の交流活動05/02

  • 2024-05-01
    2024年4月 (9)入学おめでとう集会
    2024年4月 (9)入学おめでとう集会投稿日時 : 04/26
    全校で歓迎しました
    4月26日(金)に「入学おめでとう集会」を行いました。事前に2~6年生が分担して作成したメダルを首からさげた1年生は、交流活動をしている6年生ペアーと手をつないで入場しました。1年生も迎える子供たちもニコニコ笑顔でした。会の進行は5・6年生の計画代表委員会のメンバーが担当しました。「鬼高小5つのかぎ」の紹介に続いて、全校ゲームとして「〇✕ゲーム」や「先生対決ジャンケン」で盛り上がりました。最後の1年生の「お礼のことば」では会場全体が和みました。【学校経営方針との関わり】「確かな学力」体験・交流活動の充実入学おめでとう集会04/26