R500m - 地域情報一覧・検索

市立風早北部小学校 2024年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県柏市の小学校 >千葉県柏市大井の小学校 >市立風早北部小学校
地域情報 R500mトップ >【千葉】我孫子駅 周辺情報 >【千葉】我孫子駅 周辺 教育・子供情報 >【千葉】我孫子駅 周辺 小・中学校情報 >【千葉】我孫子駅 周辺 小学校情報 > 市立風早北部小学校 > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立風早北部小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-13
    6/12 水泳授業が始まりました
    6/12 水泳授業が始まりました10:12
    06/122024年6月 (5)6/12 水泳授業が始まりました投稿日時 : 10:12
    今日から水泳授業が始まりました。
    トップは6年生です。始めに、お塩とお酒でお清めをしました。
    天気も良く絶好のプール日和で、子どもたちの歓声が校舎内にも響いていました。

  • 2024-06-12
    6/11 スマイルタイム
    6/11 スマイルタイム13:002024年6月 (4)6/11 スマイルタイム投稿日時 : 13:00
    今日の昼休みは、スマイルタイムの顔合わせでした。
    スマイルタイムとは、ペア学年でグループを作り、ロング昼休みに遊ぶというものです。ペア学年は、1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生です。
    今日の顔合わせでは、リーダー・副リーダーの自己紹介やペアの確認を行いました。時間のあるグループでは、なぞなぞを出したり、「猛獣狩りに行こうよ!」をしたりしていました。どの教室も楽しそうでした。
    次回は7月3日。上の学年が遊びを考えて活動します。楽しみですね。9

  • 2024-06-10
    6/6 5年生 ジュニア救命士講習
    6/6 5年生 ジュニア救命士講習06/066/5 3年生市内めぐり06/066月5日 06/042024年6月 (3)6/6 5年生 ジュニア救命士講習投稿日時 : 06/06
    今日の1,2時間目に、5年生のジュニア救命士講習を行いました。
    沼南消防署の救命士さんがお話しをしながら、胸部圧迫の仕方をレクチャーしてくださいました。子どもたちも真剣な表情で取り組んでいました。
    また、放課後には先生方も水泳学習に向けて、AED講習を行いました。
    学校で起きてしまったときはどんなことが想定されるか、その場合はどのように動くかを考えながら、真剣に取り組みました。787

  • 2024-06-04
    6月3日 6月に入りました
    6月3日 6月に入りました06/036/3 全校朝礼06/032024年6月 (1)6/3 全校朝礼投稿日時 : 06/03
    6月になりました。本日の全校朝礼では、まず始めに今年度最後の「ゴー、ゴー、ゴー」を歌いました。子どもたちは月曜日から元気な歌声を披露してくれました。体育館いっぱいに響いていました。
    今日は、6月6日(木)から産前休暇に入る亀田先生から挨拶がありました。先生からは、目標をもって頑張ってくださいとお話しがありました。
    また、今日から6月いっぱい教育実習を行う桃崎先生からも挨拶がありました。先生は、10年前の風早北部小の卒業生です。1か月間よろしくお願いします。
    0
    0
    続きを読む>>>