3年生到達度テスト02/02健康教育講演会02/01R6 2月1日の給食02/01
01/31
01/312024年2月 (2)3年生到達度テスト投稿日時 : 02/02
昨日と今日の2日間で、3年生の到達度テストを実施しました。中学校での到達度テストは、これで最後になります。来週は、いよいよ千葉県と茨城県の公立高校の出願になります。願書も完成させ、受検に向けて気持ちも固まったことと思います。体調を整えて、実力を発揮してほしいと思います。健康教育講演会投稿日時 : 02/01
文京学院大学の樋口先生をお招きして、『「カラダのなせ?」を考えてみよう!』をテーマに、1年生が健康や体について学びました。「耳を指で押さえたときの音は何か」「口蓋垂の働き」「循環器について」「心臓の働き」など、先生たちをクイズの回答者にしながら、生徒も一緒に考えました。意外な答えに生徒たちは「えーっ!」と驚きの声を上げていました。また、聴診器を力こぶにあてて音を聞いたり、心臓の働きを知るために血液に見立てた液体をポンプで吸い上げたりと実験もあり、生徒たちは興味津々でした。講演の最後には、日頃当たり前に思っていることに「なんで?」と疑問を持つことや予想を立てて考えることの大切さも教えていただきました。
2月
続きを読む>>>