6年薬物乱用防止教室・歯と口の健康週間くすのき賞・6年 歯みがき大会参加2014/06/056年薬物乱用防止教室・歯と口の健康週間薬物ついて知り、乱用したときの体への影響や恐ろしさを理解し、自分で断る、自分の健康や命を大切にするというねらいで、2時間目、6年生が薬物乱用防止について勉強しました。
少年課の警察官の方々からお話を聞きました。薬物にそまることなく子どもたちの未来が輝いているようにとの願いから、薬物乱用防止広報車は「きらきら号」との名前が付いているそうです。
6月3日(火)~6月9日(月)までを校内「歯と口の健康週間」とし、歯みがき指導や歯みがき調査、治療の推進、各学級での口腔衛生に関する指導を行っています。
今日の4時間目はチャレンジで「じょうずに歯をみがこう」というテーマで勉強しました。
12:06 |
2014/06/04くすのき賞・6年 歯みがき大会参加2時間目休み時間、4年生のくすのき賞の表彰を行いました。
続きを読む>>>