R500m - 地域情報一覧・検索

市立三鴨小学校 2024年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県栃木市の小学校 >栃木県栃木市藤岡町甲の小学校 >市立三鴨小学校
地域情報 R500mトップ >藤岡駅 周辺情報 >藤岡駅 周辺 教育・子供情報 >藤岡駅 周辺 小・中学校情報 >藤岡駅 周辺 小学校情報 > 市立三鴨小学校 > 2024年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立三鴨小学校 に関する2024年10月の記事の一覧です。

市立三鴨小学校2024年10月のホームページ更新情報

  • 2024-10-31
    【2年生】ハロウィン(外国語活動)
    【2年生】ハロウィン(外国語活動)10/29
    今日の外国語活動は、担任の矢津先生とALTのエイプリル先生が仮装して登場
    ハロウィンに登場するいろいろなキャラクターの名前を覚えて、英語とジェスチャーで表現したり、じゃんけんで自分の扮するキャラクターを進化させていくゲームを楽しんだりしました。最後に、「Trick
    or Treat」と言って先生のカードを引いて指令に答えると、見事チョコレートをゲットすることができました【4年生】 学級会学級活動の学習で4月から数回にわたって学級会を行っています。司会や黒板書記、ノート書記などを
    児童で役割分担して学級会を進めています。司会者を中心に話し合い行い、担任の助言なく自分たちのみで 進められるようになってきました。
    来年度の委員会活動や代表委員会などでも話し合いスキルを生かしてほしいなと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-29
    【6年生】租税教室
    【6年生】租税教室10/28
    6年生が栃木市役所税務課の方々をお迎えして税金について学びました。
    どんな税金があるのか、どのくらいのお金が集まるのか、税金は何に使われているのか、クイズ形式で進む講義に積極的に参加していました。
    栃木市の税収が約230億円と知った子供たちは、最後にジュラルミンケースを持たせてもらい、1億円の重みを体感しました。【 運動保健委員会】120周年チャレンジ企画10/28
    運動保健委員会が考えた120周年の企画として、「みんなで校庭1200周にチャレンジ」を行います。
    これは、「三鴨小120周年」と「ありがとう」で120×10=1200周となります。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-24
    【2年生】町たんけんに出かけたよ。
    【2年生】町たんけんに出かけたよ。10/23
    10月21日(月)に、まちたんけんに出かけました。 今年度は、4つの班に分かれてそれぞれの見学先へ向かいました。
    見学先では、どの班も、大きな声で元気にあいさつができました。また、班のリーダーを中心にみんなで協力し、どんな仕事をしているのか等の質問をしたり、働いている人の話を聞いたりしました。
    仕事の様子を見せてもらったり、普段は入ることのできないような特別な場所も見学させてもらったり、お仕事も体験させていただいたりもしました。
    記念にお土産などもいただいたところもあり、子供たちもとてもよろこんでいました。
    今後、教室で他の班がどのような大発見をしてきたのか、お互いに交流できるように学び合っていきたいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-08
    【2・4・6年生】読みきかせ
    【2・4・6年生】読みきかせ10/04
    みかもっ子タイムに、かたくりの会の方々による読み聞かせがありました
    わくわくする内容の本もあれば、テーマについて深く考えさせられるものもあり、毎回いろいろなジャンルの本を紹介していただけるので、子供たちはとても楽しみにしています
    読み終わると、子供たちは「学校の図書館にあるか探してみよう!」などと、読書への意欲が高まる様子が見られました。かたくりさん、いつもありがとうございます 

  • 2024-10-01
    2年生、プログラミングに挑戦!
    2年生、プログラミングに挑戦!09/30
    2年生が、プログラミング学習に取り組みました。  ターゲットの数字になるように、ロボットをプログラミングしていきます。
    みんな構造を理解し、クリアをしていました。最後には、自分でターゲットの数字を決めて問題づくりを行いました。
    子どもたちは、夢中で取り組んでいました!清掃会議09/30
    10月から清掃場所が変更になるため、昼休みに清掃班長会議を行いました。6年生の班長さんは、担当の先生から清掃に関する留意点の説明を受け、清掃の時間に班員に伝えました。また、役割分担をする際、仕事の難易度や一人一人の希望を踏まえて、上手に調整する様子が見られました
    班長さんだけでなく、みんなで協力して新清掃班での清掃がスタートしました 半年間よろしくお願いします  【代表委員会】120周年記念集会について09/27
    続きを読む>>>