R500m - 地域情報一覧・検索

市立三鴨小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県栃木市の小学校 >栃木県栃木市藤岡町甲の小学校 >市立三鴨小学校
地域情報 R500mトップ >藤岡駅 周辺情報 >藤岡駅 周辺 教育・子供情報 >藤岡駅 周辺 小・中学校情報 >藤岡駅 周辺 小学校情報 > 市立三鴨小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立三鴨小学校 に関する2023年10月の記事の一覧です。

市立三鴨小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-24
    福祉体験②
    福祉体験②10/23
    社会福祉協議会の方をお招きして本日福祉体験2回目を行いました。 今回は車イス体験と視覚障害者体験を行いました。
    車イス体験では、「思うように操作ができなくて難しい。」「段差があるところは乗っている方も押している方も怖い。」といった意見が出てきました。
    視覚障害者体験ではアイマスクを付けて折り紙を折りました。
    また、白杖を持たせていただいたり、ユニバーサルデザインのものに触れたりしました。 体験したことや聞いたことをまとめて、
    みかもっ子フェスティバルで発表したいと思います。竜巻避難訓練・引き渡し訓練10/23
    続きを読む>>>

  • 2023-10-22
    3年生算数 玉入れ
    3年生算数 玉入れ10/20
    本日、3年生は算数科の時間に玉入れを行いました。
    ただの玉入れではありません。全員が円周の線に立った位置から投げる玉入れです。算数科で「円と球」の単元で学んだ中心や半径を使って、円形のコートを作成し行いました。
    授業で学んだことを活用した玉入れは大盛り上がりでした。
    0

  • 2023-10-13
    2年生校外学習【町探検】
    2年生校外学習【町探検】10/12
    すがすがしい秋晴れとなった本日、2年生は町探検に行きました。
    地元の施設や工場に赴き、どんなお仕事をしているのか、見て、聞いて、体験してきました。
    分かりやすく、丁寧にご説明をしてくださった皆様、ボランティアとして子供たちの引率をしてくださった保護者の皆様。ありがとうございました。6年書写教室「己書」10/12
    5.6時間目に、学校運営協議会委員並びにおやじの会でお世話になっている上岡太様、鹿沼市の広瀬有沙様を講師にお迎えして、「己書」を学びました。「己書」とは、毛筆ですが「自分だけの書」ということで書き順や「止め・はね・はらい」などは自己流なのだそうです。
    6年生は、最初は戸惑っている様子でしたが、しだいに文字と絵で自由に表現することができました
    続きを読む>>>

  • 2023-10-07
    芸術の秋!芸術鑑賞会
    芸術の秋!芸術鑑賞会10/04
    10月3日(火)に劇団「ブナの木」による演劇鑑賞会を実施しました。3年ぶりの鑑賞会を楽しみに体育館に集合した子供たちは、劇が始まると終始笑ったり、どきどきしたり、時には劇の世界にに入り込んで思わず応援したりと、あっという間の90分間でした。やはりライブ感あふれる観劇は感動もひとしおですね。「ブナの木」の皆様、ありがとうございました読書の秋!読書月間が始まりました10/04
    10月2日(月)みかもっ子タイムに図書委員による読書集会が行われ、校内読書月間の催しについて紹介がありました。
    まずは、読書ビンゴです。読書ビンゴカードに書かれている本を読んでビンゴになると2冊券もらえるので、カードに書かれた本が置いてある書架はいつも以上に混雑しています。
    図書委員からのおすすめの本もありました。どれもおもしろそうなものばかりです。
    読書郵便やふれあい読書などのまだまだ楽しみなイベントが盛りだくさんです。家庭読書(家読)も予定されていますので、秋の夜長にじっくり読書を楽しんでください
    続きを読む>>>