R500m - 地域情報一覧・検索

大川こども&内科クリニック 2011年3月の記事

R500m トップ >健康・美容 >診療所 >医科診療所 >東京都の医科診療所 >東京都大田区の医科診療所 >東京都大田区多摩川の医科診療所 >大川こども&内科クリニック
地域情報 R500mトップ >矢口渡駅 周辺情報 >矢口渡駅 周辺 健康・美容情報 >矢口渡駅 周辺 診療所情報 >矢口渡駅 周辺 医科診療所情報 > 大川こども&内科クリニック > 2011年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
大川こども&内科クリニック に関する2011年3月の記事の一覧です。

大川こども&内科クリニック2011年3月のホームページ更新情報

  • 2011-03-31
    現在まで延べ680名の方に接種しております。213名の方が予約
    現在まで延べ680名の方に接種しております。213名の方が予約されています。ワクチンは充分にありますのでよく考えられてからお申し込み下さい。2011/3/29
      3月  15日自宅児1(矢口3)、新蒲保(うさぎ、うさぎ)、矢口小(2-1)、
             29日自宅児(多摩川1)、今泉保(れんげ)、きらきら保(ひよこ)
           池2保(
    うさぎ
    )、南蒲幼(ことり)、矢口小(1-3、1-3、3-2)、多摩小(2-2)、
    続きを読む>>>

  • 2011-03-30
    3月28日の予防接種の検討委員会は3月31日に延期されました。
    3月28日の予防接種の検討委員会は3月31日に延期されました。
      3月14日自宅児(多摩2)、新蒲保(こぶた,こぶた)、女塚保(りんご)、
             27日今泉保(たんぽぽ、すみれ、すみれ)、矢口小(1-3)、蒲小(1-2)
             28日今泉保(たんぽぽ、たんぽぽ、すみれ)、南蒲幼(ほし、チューリップ)、
            矢口小(1-3、1-3、1-3、2-2、3-2)、矢特支(3−D)
    4月3日院長、10日院長、17日代診、24日佐々木、29日青木
    続きを読む>>>

  • 2011-03-29
    メールマガジン346号は3月28日に発刊されました。 メールマ
    メールマガジン346号は3月28日に発刊されました。
    メールマガジン346号は3月28日に発行されました。
    「   #1.放射線被爆対策 
          #2.小児用肺炎球菌ワクチン、Hibワクチン4月再開へ 」です。
    現在まで延べ653名の方に接種しております。207名の方が予約されています。ワクチンは充分にありますのでよく考えられてからお申し込み下さい。2011/3/28
      3月 13日自宅児(千鳥2)、南馬保(きく、さくら、すみれ)、
    続きを読む>>>

  • 2011-03-28
    このたびの震災にて避難されている方で体調不良、御子様の健康、予
    このたびの震災にて避難されている方で体調不良、御子様の健康、予防接種等でお悩みの方は御遠慮なく御相談下さい。一部負担金もかかりません。保険証等をお持ちでない方にも御相談に応じさせていただきます。
    東京都健康安全研究センター(新宿区百人町)で採取検査した東京の水道水には異常な放射能(ヨウ素131、セシウム137)は含まれておりません。従って安全な飲料水といえます。(平成23年3月26日)
    現在まで延べ638名の方に接種しております。207名の方が予約されています。ワクチンは充分にありますのでよく考えられてからお申し込み下さい。2011/3/27
      3月 12日自宅児(大森北)、アップル池上(めろん)、南蒲幼(ほし)、久が原幼(1)
                   矢口小(1-3,3-2)
             26日今泉保(すみれ、すみれ、すみれ、すみれ、すみれ、すみれ、すみれ)、
    続きを読む>>>

  • 2011-03-27
    現在まで延べ628名の方に接種しております。212名の方が予約
    現在まで延べ628名の方に接種しております。212名の方が予約されています。ワクチンは充分にありますのでよく考えられてからお申し込み下さい。2011/3/24
      3月  11日きらきら保(らいおん)、南馬保(きく)、矢口幼(ばら)、
             25日仲池保(きりん)、子羊幼(ひよこ)、池上小(1-2)、高畑小(1-1)、
                   矢口小(1-3,3-2)、
    3月26日、30日
     
    続きを読む>>>

  • 2011-03-26
    *肺炎球菌ワクチン、Hibワクチンの接種は再開の見通し。 *4
    *肺炎球菌ワクチン、Hibワクチンの接種は再開の見通し。
    *4月1日より子宮頚がんワクチン、児用肺炎球菌ワクチン費用の助成が始まります。
    肺炎球菌ワクチン、ヒブワクチンの接種一時中止から再開へ
    3月24日の専門家会議にて死亡症例とワクチン接種には明確な因果関係は認められないので再開する方針を決定しました。
    正式決定は3月28日です。(平成23年3月25日)
      3月 10日自宅児(下丸子2)、南馬保(きく)、区内幼、多摩小(1-3、XX)、
    続きを読む>>>

  • 2011-03-25
    クリニックの所在地での計画停電は現時点ではないようです。(平成
    クリニックの所在地での計画停電は現時点ではないようです。(平成23年3月24日)
    大田区内に供給されている水道水は三郷浄水場(利根川系)と朝霞浄水場(荒川系)です。朝霞浄水場での放射能は検出されていません。三郷浄水場は検査が公表されていませんが汚染が発表された金町浄水場と同じ利根川系です。金町浄水場で検出された放射能は異常値ですがすぐ人体に悪影響を及ぼすレベルではないそうです。従って当面水道水の飲用は可能だそうですが、乳児に限っては代替の水(ペットボトル等)があればそれをご使用になることをお勧めします。
    (大田区水道局3月24日9時50分確認)
    東京都健康安全研究センター(新宿区百人町)で採取検査した東京の水道水には異常な放射能(ヨウ素131、セシウム137)は含まれておりません。従って安全な飲料水といえます。(平成23年3月24日)
    データーはここから
    以上の情報は日々変わる可能性があります。新しい情報に注目して下さい。
    続きを読む>>>

  • 2011-03-22
    メールマガジン345号は3月21日に発刊されました。 メールマ
    メールマガジン345号は3月21日に発刊されました。
    メールマガジン345号は3月21日に発行されました。
    「  #1.地震の時のPTSD
    ? #2.HPVの接種率はアメリカでも三分の一程度。 」です。
    *B型インフルエンザが流行中です。
    クリニックの所在地での計画停電は現時点ではないようです。(平成23年3月21日)
    続きを読む>>>

  • 2011-03-21
      3月 7日自宅児(区内)、矢口幼(すずらん)、区内幼稚園、
      3月 7日自宅児(区内)、矢口幼(すずらん)、区内幼稚園、矢口小(3-2)、
              19日矢口小(1-3)、 矢西小(3-5、4-3)、大森7中(3-D)、成人(矢口3)
         20日自宅児(多摩川1、多摩川2)、新蒲保(うさぎ)、今泉保(すみれ)、
                    池みどり幼(うめ)、多摩小(2-3、3-2)、
    3月21日梶原、27日院長
     
    続きを読む>>>

  • 2011-03-20
    このたびの東日本大震災により被災されました皆様へ 謹んで震災
    このたびの東日本大震災により被災されました皆様へ
    謹んで震災のお見舞いを申し上げます。
    お亡くなりになられた方々に対して心よりお悔やみを申し上げます
    また被災された方々にお見舞い申し上げるとともに
    一日も早い復興を祈念いたします。
    さらに献身的に救助活動、福島原発の復旧に当たられている
    続きを読む>>>

  • 2011-03-18
    クリニックの所在地での計画停電は現時点ではないようです。(平成
    クリニックの所在地での計画停電は現時点ではないようです。(平成23年3月18日)
    現在まで延べ577名の方に接種しております。203名の方が予約されています。ワクチンは充分にありますのでよく考えられてからお申し込み下さい。2011/3/17
      3月 4日めぐみ幼(ひつじ)、矢口小(6-1)、道塚小1(3-1)、多摩小(3-2、5-2)、
              17日自宅児(多摩川1、多摩川2、多摩川2)、1蒲保(ばなな)、
            アップル池上(さくらんぼ)、新蒲保(こぶた)、南蒲幼(もり)、
            まるこ幼(ふたば1)矢口小(1-3)、道塚小(3年)、徳持小(5-3)、
    続きを読む>>>

  • 2011-03-15
    *クリニック所在地が計画停電となりましたら急患のみの対応とさせ
    *クリニック所在地が計画停電となりましたら急患のみの対応とさせていただきます。診療が滞ると思いますが御了承下さい。停電が解除されましたら診療を再開します。7時ごろまで診療する予定です。正確な診療時間は不明です。
     
    計画停電が施行されましたら停電の時間内は救急の患者さんに限らせていただきます。その時間内の予約診療はキャンセルさせていただきます。停電解除後では来院順に診療を開始致します。(平成23年3月15日)
    クリニックの所在地での計画停電は現時点ではないようです。(平成23年3月15日)
       3月 1日 新蒲田保(あひる)、武新駅前保(ひよこ)、東調1小(3-1)、
         13日自宅児(千鳥2)、南馬保(きく、さくら、すみれ)、
    続きを読む>>>

  • 2011-03-13
    現在まで延べ521名の方に接種しております。229名の方が予約
    現在まで延べ521名の方に接種しております。229名の方が予約されています。ワクチンは充分にありますのでよく考えられてからお申し込み下さい。2011/3/10
      2月 27日 区内施設、久が原幼(A)、久が原幼、徳持小(1-3、4-1)、
                   成人(東矢口)
             12日自宅児(大森北)、アップル池上(めろん)、南蒲幼(ほし)、久が原幼(1)
            矢口小(2-1、2-1、4-2、6-1、6-1、6-1)、多摩小(1-2、5-2)、
            徳持小(5-3)、道塚小(2-2)、矢西小(4-3)、成人(矢口、矢口2、東矢1)
    続きを読む>>>

  • 2011-03-13
      2月 26日 おひさま保(こばと)、大森西2保(ひよこ)、
      2月 26日 おひさま保(こばと)、大森西2保(ひよこ)、千鳥小(2-2、5-2、4-3)、
             10日自宅児(下丸子2)、南馬保(きく)、区内幼、多摩小(1-3、XX)、
            久が原小(4-2)、徳持小1(1-1、1-2、1-2、5-1、6-4)、成人(久が原5)
             11日きらきら保(らいおん)、南馬保(きく)、矢口幼(ばら)、
                   矢口小(2-1、2-1)、徳持小(5-4,6-4)、多摩小(3-2,5-2)、区外私立小、
                   成人(東矢)口
    続きを読む>>>

  • 2011-03-11
    現在まで延べ507名の方に接種しております。229名の方が予約
    現在まで延べ507名の方に接種しております。229名の方が予約されています。ワクチンは充分にありますのでよく考えられてからお申し込み下さい。2011/3/10
      2月  24日 馬込なかよし(うめ)
               9日女塚保(あか)、矢口小(2-1)、徳持小(1-1、1-2、2-1、2-4)、
             道塚小(6-3)、多摩小(5-2)、千鳥小(1-2)、成人(多摩川2)
    3月11日、12日、16日、18日、19日、23日、25日、26日、30日
     
    続きを読む>>>

  • 2011-03-10
    厚労省は3月4日付けで小児用肺炎球菌ワクチン、及びヒブワクチン
    厚労省は3月4日付けで小児用肺炎球菌ワクチン、及びヒブワクチン接種の一時的見合わせることを通達しました。
    5名の接種後の死亡が報告されたためですが、因果関係については早急に検討するそうです。(2011/3/8)
    厚労省安全対策委員会子宮頚がん等ワクチン予防接種後副反応検討会の見解(2011/3/8)
    5例の死亡例とワクチンの因果関係は認められないものの接種の見合わせは継続する。
      2月  23日西蒲保(あり)、区内保、武蔵駅前保(ひよこ)、久が原幼、
          8日自宅児(矢口2)、蒲本保(かもめ)、千鳥小(1-1、1-3)、
    続きを読む>>>

  • 2011-03-09
    メールマガジン343号は3月7日に発刊されました。 メールマガ
    メールマガジン343号は3月7日に発刊されました。
    メールマガジン343号は3月7日に発行されました。
    「 #1.小児用肺炎球菌ワクチン接種後に重篤な副反応が発生。因果関係を検討中  #2.電子たばこの安全性は確立していない。」です。
    現在まで延べ476名の方に接種しております。224名の方が予約されています。ワクチンは充分にありますのでよく考えられてからお申し込み下さい。2011/3/3
      2月 22日自宅児(下丸子2)、丸子ベビー(たんぽぽ)、南蒲幼(ほし)、
               7日自宅児(区内)、矢口幼(すずらん)、区内幼稚園、矢口小(3-2)、
    続きを読む>>>

  • 2011-03-08
    4月3日    午後4時より10時まで蒲田休日診療所 6月19
    4月3日    午後4時より10時まで蒲田休日診療所
    6月19日   午後4時より10時まで蒲田休日診療所
    税込8,000円(7619円)
    /回
     
     
    続きを読む>>>

  • 2011-03-07
    4名の接種後の死亡が報告されたためですが、因果関係については早
    4名の接種後の死亡が報告されたためですが、因果関係については早急に検討するそうです。(2011/3/5)
      2月  21日北嶺町保(かえで)、アップル池上(みかん)、が原ハーモニー(つき)、
             22日自宅児(下丸子2)、丸子ベビー(たんぽぽ)、南蒲幼(ほし)、
             23日西蒲保(あり)、区内保、武蔵駅前保(ひよこ)、久が原幼、
               5日女塚保(あか)、区内幼稚園、多摩小(3-1)、徳持小(1-3、1-3、2-3)、
                    道塚小(3-1)、池雪小(1-3)
    続きを読む>>>

  • 2011-03-06
    *肺炎球菌ワクチン、Hibワクチンの接種は一時中止となりました
    *肺炎球菌ワクチン、Hibワクチンの接種は一時中止となりました。
    肺炎球菌ワクチン、ヒブワクチンの接種一時中止
    厚労省は3月4日付けで小児用肺炎球菌悪チン、及びヒブワクチン接種の一時的見合わせることを通達しました。
    4名の接種後の死亡が報告されたためですが、因果関係については早急に検討するそうです。
      2月   19日自宅児(鵜の木2)、パール幼(トパーズ、嶺町小(1-3)、千鳥小(5-1)
          4日めぐみ幼(ひつじ)、矢口小(6-1)、道塚小1(3-1)、多摩小(3-2、5-2)、
    続きを読む>>>

  • 2011-03-05
      2月   18日自宅児(下丸子2)、下丸子保(さくらんぼ)
      2月   18日自宅児(下丸子2)、下丸子保(さくらんぼ)、区内中学、
               3日新蒲田保(あひる)、田調保(めろん)、蒲本保(こまどり)、
                   多摩小(5-2)、成人(下丸子1、新蒲田1、田調南1)
     
     
     
    続きを読む>>>

  • 2011-03-05
    #2.卵巣がんの早期スクリーニングに腫瘍マーカーCA-125が
    #2.卵巣がんの早期スクリーニングに腫瘍マーカーCA-125が有効 」です。
    *インフルエンザのピークは過ぎたようです。B型インフルエンザが流行中です。
    現在まで延べ417名の方に接種しております。212名の方が予約されています。ワクチンは充分にありますのでよく考えられてからお申し込み下さい。2011/3/3
      2月   17日新蒲保(うさぎ)、マミーズエンジェル(はな)、矢口幼(つぼみ)、
               2日 自宅児(東矢口2)、新蒲保(あひる)、ポピンズ下丸子(エーデル
             ワイス)、嶺町幼(そら)、千鳥小(5-1),横浜雙葉小(1-B)、
    続きを読む>>>

  • 2011-03-03
    メールマガジン342号は2月28日に発刊されました。 メールマ
    メールマガジン342号は2月28日に発刊されました。
    メールマガジン342号は2月28日に発行されました。
    「  #1.高病原性トリインフルエンザは暑く、湿度が高い方が流行する。
    ?¥#2.卵巣がんの早期スクリーニングに腫瘍マーカーCA-125が有効 」です。
    *4月1日より子宮頚がんワクチン、小児用肺炎球菌ワクチン費用の助成が始まります。
    現在まで延べ393名の方に接種しております。202名の方が予約されています。ワクチンは充分にありますのでよく考えられてからお申し込み下さい。2011/3/2
    続きを読む>>>

  • 2011-03-03
    現在まで延べ379名の方に接種しております。175名の方が予約
    現在まで延べ379名の方に接種しております。175名の方が予約されています。ワクチンは充分にありますのでよく考えられてからお申し込み下さい。2011/2/27
      2月   15日自宅児(多摩川1)、丸子幼(モモ2)、多摩川小(1-3)、
             28日 自宅児(久が原5)、矢口西小(5-1、5-5)、区外私立中、成人(久が原5)
    3月6日院長、13日青木、20日院長、21日梶原、27日院長
     
     
    続きを読む>>>

  • 2011-03-01
    *4月1日より子宮頚がんワクチン、小児用肺炎球菌ワクチン費用の
    *4月1日より子宮頚がんワクチン、小児用肺炎球菌ワクチン費用の助成が始まりma
    す。
    現在まで延べ366名の方に接種しております。175名の方が予約されています。ワクチンは充分にありますのでよく考えられてからお申し込み下さい。2011/2/27
      2月 14日自宅児(多摩川2)、多摩川保(かわ)、アスク雪谷、
             26日 おひさま保(こばと)、大森西2保(ひよこ)、千鳥小(2-2、5-2、4-3)、
             矢口西小(2-3)
    続きを読む>>>