R500m - 地域情報一覧・検索

大川こども&内科クリニック 2012年10月の記事

R500m トップ >健康・美容 >診療所 >医科診療所 >東京都の医科診療所 >東京都大田区の医科診療所 >東京都大田区多摩川の医科診療所 >大川こども&内科クリニック
地域情報 R500mトップ >矢口渡駅 周辺情報 >矢口渡駅 周辺 健康・美容情報 >矢口渡駅 周辺 診療所情報 >矢口渡駅 周辺 医科診療所情報 > 大川こども&内科クリニック > 2012年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
大川こども&内科クリニック に関する2012年10月の記事の一覧です。

大川こども&内科クリニック2012年10月のホームページ更新情報

  • 2012-10-31
    4種混合ワクチンの予約開始時間の変更
    4種混合ワクチンの予約開始時間の変更
    10月31日午前9時から開始します。
    10月31日午前9時より平成24年8月1日以降お生まれで4種混合ワクチン予診票をお持ちの方からの4種混合ワクチン待機者登録を行います。DPT+IPVの4混は入庫が極めて少なくご迷惑をおかけしますがご了承ください。
    接種日は11月14日までにお願いします。それ以降の接種希望者は待機リストとなります。
    11月1日より4混(DPT+IPV)開始する予定ですが、現在ワクチンが大変不足しております。本年7月までにお生まれの方には3混(DPT)とIPVのワクチンを受けられるますようお勧めします。
    (2012/10/29)
    続きを読む>>>

  • 2012-10-29
    「 #1.幼児期の細菌感染症が免疫を作る
    「 #1.幼児期の細菌感染症が免疫を作る
    #2.乳酸菌飲料は高齢者施設での感染リスクを軽減する。 」
    10月31日午后より平成24年8月1日以降お生まれで4種混合ワクチン予診票をお持ちの方からの4種混合ワクチン待機者登録を行います。DPT+IPVの4混は入庫が極めて少なくご迷惑をおかけしますがご了承ください。
    今年診断された方は1833人です。、東京では1週間で9名と多く診断されています。累積数でも455
    (2012/10/26)

  • 2012-10-27
    メールマガジン427号は10月23日に発刊されました。
    メールマガジン427号は10月23日に発刊されました。
    メールマガジン427号は10月23日に発行されました。
    「 ?#1.幼児期の細菌感染症が免疫を作る
    ?#2.乳酸菌飲料は高齢者施設での感染リスクを軽減する。 」
    12月2日佐々木、9日青木、院長、16日梶原、院長 23日、院長 24日、院長29日青木、院長 30日、院長

  • 2012-10-26
    11月1日より4混(DPT+IPV)開始する予定ですが、現在ワクチンの入庫の予定はなく
    11月1日より4混(DPT+IPV)開始する予定ですが、現在ワクチンの入庫の予定はなく
    開始できません。本年7月までにお生まれの方には3混(DPT)とIPVのワクチンを受けられるますようお勧めします。

  • 2012-10-25
    *4種混合ワクチンの予約はできません。
    *4種混合ワクチンの予約はできません。
    4種混合ワクチン(DPT+IPV)は現在極めて入手困難となっております。
    入庫状況により受付への電話予約にて御予約を受付けますが予約開始のめどは立っておりません。(2012/10/25)
    追加接種も定期接種として認められました。(2012/10/23)
    10月26日、27日

  • 2012-10-23
    4混(DPT+IPV)の予診票は平成24年8月以降お誕生の方には大田区より送付されています。それ以前・・・
    4混(DPT+IPV)の予診票は平成24年8月以降お誕生の方には大田区より送付されています。それ以前にお生まれのかたで4混を御希望の方は其々大田区役所地域健康課または大田保健所保険衛生課(電話:03-5744-1263)にてご相談の上、4混用の予診票の発行をお願いしてください。(2012/10/19)
    (厚労省の検定を受けていないので救済処置に関しては今までどおりとなります。)
    10月28日青木、院長

  • 2012-10-21
    10月21日磯田、院長、28日青木、院長
    10月21日磯田、院長、28日青木、院長

  • 2012-10-20
    4混(DPT+IPV)の予診票は平成24年8月以降うまれた方には大田区より送付されています。それ以前・・・
    4混(DPT+IPV)の予診票は平成24年8月以降うまれた方には大田区より送付されています。それ以前にお生まれのかたは其々大田区役所地域健康課または大田保健所保険衛生課(電話:03-5744-1263)にてご相談の上、4混用の予診票の発行をお願いしてください。(2012/10/19)
    今年診断された方は1790人です。、東京では1週間で15名と多く診断されています。累積数でも441
    (2012/10/19)

  • 2012-10-19
    メールマガジン426号は10月16日に発刊されました。
    メールマガジン426号は10月16日に発刊されました。
    メールマガジン426号は10月16日に発行されました。
    「 #1.高齢者の肺炎予防にインフルエンザワクチン接種が有効。
    #2.テレビの視聴時間が長いと食習慣が悪化する。 」
    *11月1日より4種混合ワクチン(DPT+IPV)始まります。
    11月1日より4混(DPT+IPV)開始します。
    続きを読む>>>

  • 2012-10-18
    11月5日 午後 高澤 → 金子
    11月5日 午後 高澤 → 金子
    10月のアレルギー外来は27日です。
    11月の神経外来は5日、17日です。

  • 2012-10-15
    10月24日、26日、27日12月2日、9日青木、16日梶原、23日、24日、29日青木、30日
    10月24日、26日、27日
    12月2日、9日青木、16日梶原、23日、24日、29日青木、30日

  • 2012-10-13
    今年診断された方は1738人です。、東京では1週間で21名と多く診断されています。累積数でも421
    今年診断された方は1738人です。、東京では1週間で21名と多く診断されています。累積数でも421
    人と全国で一番多くなっています。
    (2012/10/12)
    12月2日、9日青木、16日梶原、23日、24日、

  • 2012-10-11
    メールマガジン426号は10月9日に発刊されました。
    メールマガジン426号は10月9日に発刊されました。
    メールマガジン426号は10月9日に発行されました。
    「 #1.ワクチンの効果をすり抜ける肺炎球菌
    #2.医療従事者のインフルエンザワクチン接種の動機 」
    現在まで35名が受診されています。
    禁煙に成功者は23名です。脱落者 8名、治療中の方4名
    続きを読む>>>

  • 2012-10-07
    10月10日、24日、26日、27日10月8日富澤、院長、14日石井、佐々木、21日磯田、院長、28・・・
    10月10日、24日、26日、27日
    10月8日富澤、院長、14日石井、佐々木、21日磯田、院長、28日青木、院長

  • 2012-10-06
    3歳未満    0.25ml
    3歳未満    0.25ml
    3歳未満の方にはチメロサールフリーワクチンは使用できません。
    したがって3歳未満の方には接種できませんのでご了承ください。

  • 2012-10-05
    メールマガジン425号は10月2日に発刊されました。
    メールマガジン425号は10月2日に発刊されました。
    メールマガジン425号は10月2日に発行されました。
    「 #1.新型インフルエンザワクチンのアジュバンドは胎児には影響を与えない
    #2.全ての虫垂炎に手術は本当に必要か。 」
    *インフルエンザワクチン接種中。
    厚労省のプレスリリースによれば9月17日から23日までのインフルエンザ発症は893名です。沖縄県588人、鹿児島県166人、東京は27人です。
    続きを読む>>>

  • 2012-10-02
    *3歳以下の方に摂取できるチメロサールフリーインフルエンザワクチンはありません。
    *3歳以下の方に摂取できるチメロサールフリーインフルエンザワクチンはありません。
    RSウイルス感染症大流行中です。
    先週一週間で7名のRSウイルス感染者を診断しています。2歳以下で発熱、喘鳴がある乳幼児は要注意です。呼吸困難が強く、入院が必要となることもあります。
    OCFCでは検査を行い確定診断しております。心配な方はご相談ください。
    (2012/10/2)