R500m - 地域情報一覧・検索

市立小高原小学校 2023年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県刈谷市の小学校 >愛知県刈谷市原崎町の小学校 >市立小高原小学校
地域情報 R500mトップ >刈谷駅 周辺情報 >刈谷駅 周辺 教育・子供情報 >刈谷駅 周辺 小・中学校情報 >刈谷駅 周辺 小学校情報 > 市立小高原小学校 > 2023年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小高原小学校 に関する2023年4月の記事の一覧です。

市立小高原小学校2023年4月のホームページ更新情報

  • 2023-04-29
    2023年4月28日(金)今日の授業の様子
    2023年4月28日(金)
    今日の授業の様子
    1年生の生活科の受業で「校長室の中の様子」を学習しています。5年生の音楽の授業でjは、歌の歌い方を工夫しながら学んでいます。どの学年も大変落ち着いた雰囲気で熱心に授業に取り組むことができています。
    2023年4月27日(木)
    6年生の書写の授業の様子
    6年生の書写の授業では、「今年1年大切にしたい文字」を書きました。一人一人いろいろな思いを文字に込めて真剣に取り組んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-27
    2023年4月26日(水)「1年生 朝の教室」
    2023年4月26日(水)
    「1年生 朝の教室」
    入学当初は、6年生のお兄さんやお姉さんに手伝ってもらいながらの準備でしたが、今は自分の力で準備を終えています。子どもたちの一歩一歩の成長はすごいですね。
    2023年4月26日(水)
    「雨の日の登校」
    今日は、朝から雨が降っていましたが、傘を差して一列に並んで、みんなで協力して登校することができました。これからも、交通安全に気をつけて登校していきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-26
    2023年4月25日(火)「みどりの学校説明会」
    2023年4月25日(火)
    「みどりの学校説明会」
    子どもたちが楽しみにしている「みどりの学校」の説明会が開かれました。映像を使って活動内容を説明したり、一人一役で活動していることを保護者の方に伝えたりしました。
    2023年4月25日(火)
    「授業参観」
    今年度1回目の授業参観が開かれました。保護者の方に教室の中から、子どもたちの様子を久しぶりに見ていただきました。子どもたちは、いつもと違った雰囲気にとても緊張していましたが、自分の考えを伝えようと一生懸命取り組んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-23
    2023年4月21日(金)「1年生 職員室訪問」
    2023年4月21日(金)
    「1年生 職員室訪問」
    1年生が生活科の授業で、「職員室の入り方」について勉強しました。ドキドキしながら扉を開けて、「失礼します。1年○組の○○です。○○先生、いらっしゃいますか」と元気な声で取り組んでいました。その後、担任の先生の机の場所を確認していました。どの子も、初めて入る職員室に目を輝かせていました。

  • 2023-04-21
    2023年4月20日(木)「内科検診」
    2023年4月20日(木)
    「内科検診」
    3年1・2組と5年生の「内科検診」が行われました。みんな静かに検診を待つことができました。そのため、検診もスムーズに進み、予定の時間通り終わることができました。
    今後、他の学年の内科検診や歯科検診等が続きます。子どもたちの体の状態を知り、健康づくりに生かしていきます。
    2023年4月19日(水)
    「第1回避難訓練」
    続きを読む>>>

  • 2023-04-15
    2023年4月14日(金)小高原小学校の朝
    2023年4月14日(金)
    小高原小学校の朝
    どのクラスも静かに読書タイム。担任の先生も一緒に本を読んでいます。そして、その後は元気に朝の歌。今月の歌は「となりのトトロ」。歌詞に合わせて、元気に踊るクラスもあります。素敵な朝の時間をそれぞれのクラスで過ごしています。
    2023年4月13日(木)
    この度の人事異動で小高原小学校を去られた先生方とのお別れの会がありました。小高原っ子に向けて、テレビ放送でお一人ずつメッセージを伝えていただきました。お世話になった先生方のお気持ちに応えられるよう、これからもみんなでがんばっていきます。

  • 2023-04-12
    2023年4月12日(水)学級写真
    2023年4月12日(水)
    学級写真
    今日は、新しいクラスの学級写真を撮りました。撮影を待つ間は、低学年の児童もとても静かに待っていました。どんな写真ができあがるのか、楽しみですね。

  • 2023-04-11
    2023年4月11日(火)1年生の学年下校
    2023年4月11日(火)
    1年生の学年下校
    今日から1年生の学年下校が始まりました。3時間目に体育館で並び方の説明を聞いた後、運動場に整列しました。しばらくは、交通指導員さんや1年生担任を中心に子どもたちを引率して下校します。学校、家庭、地域で連携をして子どもたちの安全を見守っていきたいと思います。
    2023年4月10日(月)
    学級活動の様子
    1時間目の学級活動では、係を決める学級、自己紹介カードを作成する学級がありました。1年間の学級のスタートです。お互いをよく理解し、互いに協力できる学級を目指していきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-08
    2023年4月7日(金)通学班で登下校
    2023年4月7日(金)
    通学班で登下校
    雨の朝、新入生も一緒に通学班の集合場所に集まって登校しました。3時間目の通学団会では、通学班カードを書いたり、今朝の登校の様子や班での並び方を確認したりしました。交通量の多い学区です。これからも交通安全に気をつけて歩きます。

  • 2023-04-06
    2023年4月3日ダウンロード文書に「新しい学校生活におけるガイドライン(Ver3.3.4)」を掲載・・・
    2023年4月3日
    ダウンロード文書に「新しい学校生活におけるガイドライン(Ver3.3.4)」を掲載しました。
    2023年4月6日(木)
    新しいランドセルを背負って、ぴかぴかの1年生が入学しました。2年生から6年生も1学年ずつ進級し、新しい友達や先生と笑顔で学級開きを行いました。保護者の皆様、地域の皆様、令和5年度もどうぞよろしくお願いいたします。
    2023年4月5日(水)
    明日の入学式・始業式のために新6年生が登校して、体育館や教室の準備を行いました。先生方と一緒に一生懸命にいすを並べたり、汚れを拭き取ったりしてくれました。
    続きを読む>>>