R500m - 地域情報一覧・検索

市立小垣江東小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県刈谷市の小学校 >愛知県刈谷市小垣江町白沢の小学校 >市立小垣江東小学校
地域情報 R500mトップ >小垣江駅 周辺情報 >小垣江駅 周辺 教育・子供情報 >小垣江駅 周辺 小・中学校情報 >小垣江駅 周辺 小学校情報 > 市立小垣江東小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小垣江東小学校 (小学校:愛知県刈谷市)の情報です。市立小垣江東小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立小垣江東小学校のホームページ更新情報

  • 2025-10-01
    2025年9月29日(月)アサガオのつるでリースを作りました!
    2025年9月29日(月)
    アサガオのつるでリースを作りました!
    今日は1年生が、1学期から大切に育ててきたアサガオを使って、リース作りをしました。根と茎の部分を切り離すときは、寂しそうにする子もいましたが、「すてきなリースに生まれ変わるんだよ」という話を聞いて安心していました。支柱に巻き付いたつるを取るのが大変そうでしたが、先生たちや学校サポーターさんに手伝ってもらいながら、みんながんばっていました。子どもたちは、リースが完成すると、頭に乗せてうれしそうにしていました。
    2025年9月26日(金)
    清水牧場さんへ2度目の見学に行きました!
    今日は、5年生が清水牧場さんへ2度目の見学に行きました。今回は、実際に10月からお借りする子牛を見せてもらい、どの子牛にするかを選ばせてもらうのと、ブラッシングのやり方を教えてもらうために行きました。最初は牛を怖がっていた子どもたちも、前回よりも、牛とたくさん触れ合うことができ、これから自分たちが子牛を飼育するという実感をもつことができました。10月15日(水)に、子牛の入学式が行われる予定です。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-28
    2025年9月25日(木)ふれあい種目の練習が始まりました!
    2025年9月25日(木)
    ふれあい種目の練習が始まりました!
    今日は、1回目のふれあい種目の全校練習がありました。デカパンリレーと代表リレーに出場する子たちが、本番の走順で実際にトラックを走って練習しました。スプーンリレーと大玉転がしに出場する子たちも、運動場の空いたところでペアの子と一緒に、練習をしました。今日は、お試しのレースでしたが、走り終わった子たちは「本番までに作戦を考えてもっと速くなるようにがんばる」と意気込んでいました。

  • 2025-09-23
    2025年9月22日(月)今日は、朝から涼しくて秋らしい天気の中、ふれあい運動会に向けての全校練習が・・・
    2025年9月22日(月)
    今日は、朝から涼しくて秋らしい天気の中、ふれあい運動会に向けての全校練習がありました。初めて参加する1年生の子たちも、色チームの6年生にリードしてもらいながらがんばって動きを覚えていました。低、中、高学年の競技の練習も少しずつ始まっています。今年のスローガンは、「バトンをつなげ!心を一つに東っ子」に決まりました。今年もすばらしい運動会になりそうです。
    2025年9月19日(金)
    清水牧場さんに見学に行きました!
    5年生が、清水牧場さんに見学に行きました。牧場の中を見学させてもらった子どもたちは、大人の牛の大きさに驚いていました。その後、子牛の説明をしてもらいました。10月中旬から、学校の牛小屋で子牛を飼育をさせてもらうため、子どもたちは真剣に話を聞いていました。最後に、模型を使って乳搾り体験をさせていただきました。来週もう一度見学に行き、牛のお世話の仕方を教えていただく予定です。

  • 2025-09-17
    令和7年度 全国学力・学習状況調査結果の分析結果
    令和7年度 全国学力・学習状況調査結果の分析結果(2025.9.16)
    2025年9月10日(水)
    今日は、3名の学校サポーターさんが来校され、1年生の教室の机と椅子の高さを調整するお手伝いをしてくれました。担任が一人でやると時間のかかる作業も、4人でやるとあっという間に終わりました。その後は、学校の畑で、夏野菜の片付けのお手伝いをしてくれました。暑い中で、残った夏野菜を抜き、支柱やマルチシートを撤去し、雑草を除去するという大変な作業でしたが、おかげで土を耕せるところまで片付けが進みました。この場所には、2年生が大根を植える予定です。サポーターさん、ありがとうございました。
    2025年9月9日(火)
    3年生が市内見学に行きました!
    今日は、3年生がバスに乗って市内見学に行きました。初めに刈谷警察所の見学に行きました。警察官のお仕事の話をしていただいたり、パトカーに乗せてもらったりしました。次に、北部にあるぶどう屋さんすずき様で、ぶどうの収穫体験をさせていただきました。最後に、ハイウェイオアシスでお弁当を食べた後、観覧車に乗って刈谷の街の様子を見渡しました。暑い1日でしたが、とても楽しい1日を過ごすことができました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-04
    令和7年度 小垣江東小の学校生活
    令和7年度 小垣江東小の学校生活令和7年度 行事予定令和7年度 ラーケーション申請書令和6年度 全国学力・学習状況調査分析結果6年度 学校評価アンケート結果

  • 2025-09-02
    2025年9月1日(月)今日から2学期です!
    2025年9月1日(月)
    今日から2学期です!
    今日から2学期が始まり、朝から校内に元気な声が響きわたりました。始業式では、校長先生が、夏休みの思い出と、「やる気スイッチを入れよう」という願いを話されました。その後、久しぶりに全校で校歌を歌いました。教室では、子どもたちが夏休みの宿題を提出したり、理科の創意工夫作品や自由研究を発表したりして過ごしました。9月4日(木)、5日(金)に校内作品展を開催します。是非ご覧ください。

  • 2025-07-20
    2025年7月18日(金)今日は、1学期終業式でした。式の中では、校長先生が、各学年が1学期にがんば・・・
    2025年7月18日(金)
    今日は、1学期終業式でした。式の中では、校長先生が、各学年が1学期にがんばったことを紹介し、褒めてくださいました。また、「あさがお」の4文字を使った標語も披露されました。その後の集会では、表彰でサッカー・バスケットボール大会で活躍した子が、優秀選手賞を受け取りました。意見発表では、3人の子が、1学期にがんばったことを堂々と話してくれました。いよいよ明日から夏休みが始まります。楽しい思い出をたくさんつくってください!
    2025年7月16日(水)
    シーホース三河の西田公陽選手が来てくれました!
    今日は、シーホース三河の学校訪問で西田公陽選手が来てくれました。3時間目は、試合の動画を見せてくれた後に、子どもたちの質問に、たくさん答えてくれました。その中で夢をもつことの大切さを教えてくれました。そして、夢は一人では叶えられないから、周りの人たちと力を合わせ、協力して生活していってほしいと話してくれました。4時間目は、子どもたちと一緒に身体を動かしながら、バスケットボールの技術を見せてくれました。最後の5対5では、終了のブザーと同時にダンクシュートを決めて会場を沸かせてくれました。西田選手、ありがとうございました。ご活躍を応援しています!
    2025年7月15日(火)
    続きを読む>>>

  • 2025-07-03
    2025年7月2日(水)もうすぐ七夕です!
    2025年7月2日(水)
    もうすぐ七夕です!
    7月に入り、校内には七夕飾りが飾られています。3.4.5組と刈谷特別支援学校さんとの七夕交流会も行われました。一緒に笹に飾り付けをしたり、本校の子どもたちが作った天の川を体験してもらったりして、楽しい時間を過ごしました。短冊に書かれた子どもたちの「願いごと」は、見ていて心が温かくなります。
    2025年6月23日(月)
    観劇会で盛り上がりました!
    今日は、劇団「そらのゆめ」さんのミュージカル「ジャックと豆の木」を全校で観ました。体育館いっぱいに響きわたる美しい歌声や、声を出して笑ってしまう楽しい演技の中にも、勇気をもってチャレンジすることの大切さや、お金よりも大切なことがあるという価値観を学べるすばらしい劇でした。会場全体を使って子どもたちの中を歩き回ったり、子どもの出番をつくったりしてくださり、大変盛り上がりました。そらのゆめの皆様、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-17
    2025年6月14日(土)5年生大会1日目が行われました!
    2025年6月14日(土)
    5年生大会1日目が行われました!
    今日は、サッカーバスケットボール5年生大会が行われました。バスケットボールは、亀城小学校と対戦しました。「手を出さない」「しっかり走ってついていく」という顧問の言葉に応え、粘り強くディフェンスをしました。試合は負けてしまいましたが、練習試合から大きく成長したすばらしい戦いぶりでした。サッカーも対戦相手は亀城小学校でした。雨の降る中で行われた試合は、前半から防戦一方で、何度もゴールに迫られましたが、体を張って守り抜き後半を迎えました。少ないチャンスを生かしてカウンターを狙いましたが、後半の途中で取られた1点が返せず、こちらも惜しくも負けてしまいました。最後まで諦めない気迫のこもったプレーに、観戦した保護者から大きな拍手が起こりました。
    2025年6月13日(金)
    明日から、サッカー・バスケットボール5年生大会が始まります。今日は、児童会主催の選手激励会がありました。児童会会長からの激励の話と校長先生からの試合に向けての心構えの話がありました。「ファイトとマナーでは負けるな」といういつもの言葉を、選手たちは真剣な表情で聴いていました。最後は、6年生が中心となって、全校でエールを送り、選手を激励しました。選手のみなさん、がんばってください!

  • 2025-06-12
    2025年6月11日(水)親子で歯みがきの仕方を学びました!
    2025年6月11日(水)
    親子で歯みがきの仕方を学びました!
    今日は、3年生が親子歯みがき教室に参加しました。学校医の神谷先生から、歯の健康について講話をしていただき、その後、歯科衛生士さんに、染め出し体験をさせていただきました。正しい歯みがきの仕方を教えてもらい、実際に歯磨きをしました。しっかり磨いたつもりでも、磨き残しのプラークで赤く染まった歯を見て、子どもたちは驚いていました。丁寧に歯を磨くことの大切さを改めて実感できる貴重な体験となりました。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立小垣江東小学校 の情報

スポット名
市立小垣江東小学校
業種
小学校
最寄駅
小垣江駅
住所
〒4480813
愛知県刈谷市小垣江町白沢36
TEL
0566-24-2718
ホームページ
http://www.city.kariya.aichi.jp/school/ogahigas/toppage.html
地図

携帯で見る
R500m:市立小垣江東小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時32分53秒