R500m - 地域情報一覧・検索

市立小垣江東小学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県刈谷市の小学校 >愛知県刈谷市小垣江町白沢の小学校 >市立小垣江東小学校
地域情報 R500mトップ >小垣江駅 周辺情報 >小垣江駅 周辺 教育・子供情報 >小垣江駅 周辺 小・中学校情報 >小垣江駅 周辺 小学校情報 > 市立小垣江東小学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小垣江東小学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

市立小垣江東小学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-30
    2023年11月30日(木)体育館にすてきな歌声が響きわたりました!
    2023年11月30日(木)
    体育館にすてきな歌声が響きわたりました!
    今日は、校内音楽会が行われました。はじめに金管バンド部が素晴らしい演奏で、会場の雰囲気を盛り上げてくれました。その後、各学年の演奏や合唱が披露されました。どの学年の合唱からも、これまで一生懸命練習してきたことが伝わりました。ご参観くださった保護者の皆様、ありがとうございました。

  • 2023-11-28
    2023年11月28日(火)さわやかランニングが始まりました!
    2023年11月28日(火)
    さわやかランニングが始まりました!
    昨日から、さわやかランニングが始まりました。それぞれが目標周回数を決めて、自分のペースで一生懸命走っています。今日は、1,2年生と5,6年生が持久走記録会に向けた試走も行いました。今日の記録から、本番までにどれだけ伸びるか楽しみです。
    2023年11月27日(月)
    刈特さんを秋まつりに招待しました
    今日は3・4組の子たちが、「みんな来てねワクワクドキドキ秋祭り」をひらきました。魚つり、ボーリング、輪投げのコーナーをつくり、刈谷特別支援学校の子どもたちを招待して、一緒に遊びました。店員として、遊び方を説明したり、得点を計算して伝えたりしました。みんなが遊べるように、難易度を変えられる工夫がたくさんあり、楽しい時間を過ごすことができました。.
    続きを読む>>>

  • 2023-11-25
    2023年11月21日(火)みんなと一緒に過ごした「新風花」が卒業しました
    2023年11月21日(火)
    みんなと一緒に過ごした「新風花」が卒業しました
    今日は、5年生が大切に世話をしてきた「新風花(子牛)」の卒業式が行われました。子どもたちからは新風花への卒業証書と、お礼の言葉を送りました。清水牧場さんから、「牧場へ帰っても、新風花はみんなのことをずっと忘れないかもしれません。いつでも会いに来てください」と、うれしい言葉をいただきました。トラックに乗っていよいよ出発の時を迎えると、必死に手を伸ばして別れを惜しむ姿が見られました。今年も貴重な経験をさせてくださった清水牧場さん、一緒に過ごしてくれた新風花、本当にありがとうございました。
    2023年11月20日(月)
    ぽかぽか三山ランドで年長さんと交流しました
    今日は、小垣江東幼児園の年長児さんたちに楽しんでもらうために、1年生が「ぽかぽか三山ランド」をひらきました。1年生の子どもたちは、11チームに分かれていろいろな遊びを計画し、時間をかけて準備を進めてきました。臨機応変に動く姿を、幼児園の先生に褒めてもらい、最後に園長先生からお礼の言葉もいただき、みんなうれしそうにしていました。「年長さんが楽しんでくれた」と、目標を達成し満足そうでした。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-15
    2023年11月15日(水)地震体験&米作り感謝の会
    2023年11月15日(水)
    地震体験&米作り感謝の会
    今日は、4年生が地震体験車「なまず号」に乗って、地震体験をしました。子どもたちは、熊本地震と東日本大震災の揺れを体験し、揺れの大きさに驚いていました。3年生は、「米作り感謝の会」を開きました。緑水会の方々をお招きし、学校で収穫したお米で作ったおにぎりを一緒に食べました。もちもちに炊きあがったお米のおいしさに、笑顔があふれました。
    2023年11月11日(土)
    修学旅行2日目②
    昼食を終えて、法隆寺の見学をしました。五重の塔の存在感は変わりませんね。修学旅行の全日程を終え、バスで学校へ向かっています。6年生の皆さん、お疲れ様でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-09
    2023年11月8日(水)5年生が、毎日新風花(子牛)のお世話をがんばっています。今日も朝から当番が・・・
    2023年11月8日(水)
    5年生が、毎日新風花(子牛)のお世話をがんばっています。今日も朝から当番が、小屋の掃除やえさの補充をしていました。新風花もすっかり慣れてきました。放課になると、新風花に会いにたくさんの子どもが集まってきます。新風花の卒業式まで、残り10日です。

  • 2023-11-07
    2023年11月6日(月)防火教室に参加しました!
    2023年11月6日(月)
    防火教室に参加しました!
    今日は、3年生が消防署の方をお招きして、防火教室を行いました。天ぷら油が入った鍋が発火してしまった際の対処方法や、消火器の使い方を学びました。その後、実際に訓練用の水消火器を使って消火の体験をしました。また、マンション等で火災が発生した場合の避難方法を身に付けるため、ベランダに設置してある隔壁板を破壊する体験もしました。いざという時に自分や家族を守る行動をするために、多くのことを学びました。

  • 2023-11-02
    2023年11月1日(水)11月になりました!
    2023年11月1日(水)
    11月になりました!
    今日から11月になりました。朝晩は冷え込むようになりましたが、日中は11月とは思えないぽかぽかの陽気が続いています。4年生は、学区の防災マップ作りに出かけました。犬が坪地区と上沢渡地区の、土地の高さや危険箇所などを調査しました。1年生は、学校の畑でサツマイモ掘りをしました。太くて大きなサツマイモがたくさん穫れました。収穫したサツマイモは、お子様が持ち帰ったので、ご家庭でおいしく食べてください。