R500m - 地域情報一覧・検索

市立桜町小学校 2016年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県安城市の小学校 >愛知県安城市桜町の小学校 >市立桜町小学校
地域情報 R500mトップ >安城駅 周辺情報 >安城駅 周辺 教育・子供情報 >安城駅 周辺 小・中学校情報 >安城駅 周辺 小学校情報 > 市立桜町小学校 > 2016年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立桜町小学校 に関する2016年4月の記事の一覧です。

市立桜町小学校2016年4月のホームページ更新情報

  • 2016-04-29
    3年生 授業参観を終えて
    3年生 授業参観を終えて4年生 消防署見学へ行きましたさわやか集会〜委員長任命〜3年生 授業参観を終えて
    先週の授業参観では、多くの保護者の方にご参観いただきありがとうございました。児童は、今週も算数のわり算、社会の東西南北の勉強を日々がんばっていました。
    これからも、とても期待できる姿がたくさん見られました。
    【3年生】 2016-04-28 18:35 up!
    4年生 消防署見学へ行きました
    社会科の学習の一環として、安城消防署へ校外学習に出かけました。
    続きを読む>>>

  • 2016-04-27
    ☆★有意義な家庭訪問となりますよう、ご協力に感謝します。☆★
    ☆★有意義な家庭訪問となりますよう、ご協力に感謝します。☆★
    5/2
    短縮4時間 家庭訪問 横山町(大山田、寺田)小堤、浜畔上

  • 2016-04-20
    4年生 掃除を一生懸命がんばります
    4年生 掃除を一生懸命がんばります図書貸出カード作成〜図書館ボランティアの皆様のお力添え〜4年生 掃除を一生懸命がんばります
    4年生になって、2週間が経ちました。学年みんなで力を入れて取り組むことの1つに「掃除」があります。教室や廊下、手洗い場などをすみずみまできれいにする姿が見られ、高学年として良い一歩が踏み出せました。これからの成長が楽しみです。
    【4年生】 2016-04-20 07:41 up!
    図書貸出カード作成〜図書館ボランティアの皆様のお力添え〜
    新学級になり、高学年図書館の貸し出しを待ち望んでいる児童達のために、新しい司書の今井さんと図書館ボランティアの方々が、各個人用の貸出カードを作成いただきました。
    おかげさまで、バーコードによる運用貸出が21日(木)から開始できます。
    続きを読む>>>

  • 2016-04-18
    保健室前の掲示板〜健康診断特集コーナー〜
    保健室前の掲示板〜健康診断特集コーナー〜血液検査(4年生)を行いました保健室前の掲示板〜健康診断特集コーナー〜
    保健室前の掲示板には、健康診断に関するクイズなどが示されています。
    来室した児童達が目をとめ、友達とクイズに答え、「分かった。たぶんこれじゃないかな」「あっ、そうか。知らなかった」とにこやかに会話をしている光景が見られます。
    自分の体に関心をもち、自分の体の状態をよく知ってほしいと思います。
    【お知らせ】 2016-04-18 08:51 up!
    血液検査(4年生)を行いました
    続きを読む>>>

  • 2016-04-16
    3・5年生 初めてのペア活動をしたよ!
    3・5年生 初めてのペア活動をしたよ!児童の心のこもった離任式1年生 ペア顔合わせ会3・5年生 初めてのペア活動をしたよ!
    4月15日(金)に今年初めてのペア活動を行いました。今年は、3・5年生ペアです。5年生は、お兄さんお姉さんらしく、優しくペア活動を行っていました。ゲームは、『もうじゅう狩りにいこうよ』をしました。体育館が、素敵な笑顔でいっぱいになりました。
    【5年生】 2016-04-15 19:06 up!
    児童の心のこもった離任式
    2年生から6年生までの児童が、7名の出席者に対して、体育館中に響く「あいさつ」「歌声」を届けました。離任者からは、「今を大切に」「自信をもって」「どの子も心に尊い種をもっている」「努力は裏切らない」「笑顔が道を開く」などのメッセージ。児童一人一人が、真剣に話を聞きます。
    代表者による花束贈呈では、双方が涙。全校児童にとって、これからの学校生活に生かしていく、大切な時間となりました。
    続きを読む>>>

  • 2016-04-14
    6年生 ペア顔合わせ会
    6年生 ペア顔合わせ会さわやか集会2〜一人一人の存在を大切にして、すばらしい学級にしよう〜さわやか集会1〜「元気で仲よくかしこい子」を目指して〜6年生 ペア顔合わせ会
    ペア学年1年生との初めての顔合わせ会がありました。
    6年生の司会進行で会を進め、ペア同士が自己紹介をし、「はじめまして」「これからよろしくね」の気持ちを伝えることができました。1年生をたくさん笑顔にすることができ、会は大成功です。
    「新しく迎えた『王さま』とこれから仲良く過ごしていこう」と、最高学年としての意識が高まりました。
    【6年生】 2016-04-14 18:10 up!
    さわやか集会2〜一人一人の存在を大切にして、すばらしい学級にしよう〜
    続きを読む>>>

  • 2016-04-10
    初めての「朝の読書」
    初めての「朝の読書」初めての「朝の読書」
    本校では、「豊かな心」をはぐくむことをねらいとして、読書活動を大切にしています。全学級で、静かに朝の読書が始まりました。各教室では、15分間、ページをめくる音だけが聞こえます。1年生では、担任といっしょに詩集「南吉のうた」を読んだり、読み聞かせの本を聞いたりしていました。
    【お知らせ】 2016-04-08 12:40 up!

  • 2016-04-08
    年度初めの授業風景
    年度初めの授業風景年度初めの授業風景
    緊張感の中にも、少しずつ新しい雰囲気になじんでいく子ども達。
    各学級では、自己紹介をしたり、係・当番を決めたり、級訓を相談したりしています。真剣に聴く場面や、みんなが笑顔になる場面があり、一人一人の居場所が生まれていきます。
    【お知らせ】 2016-04-08 12:16 up!
    保健だより4月号

  • 2016-04-07
    ☆★新学期が始まりました。新しい仲間と共に、明るく元気に生活できることを期待しています。☆★
    ☆★新学期が始まりました。新しい仲間と共に、明るく元気に生活できることを期待しています。☆★109名の新入生を迎え、全校708名のやる気いっぱいの新年度がスタート4月109名の新入生を迎え、全校708名のやる気いっぱいの新年度がスタート
    満開の桜のもと、ぴかぴかの1年生を迎え、新年度が始まりました。新しい学級で、新しい先生や新しい仲間との生活が始まります。
    やる気、元気がみなぎる児童たちの今の気持ちを大切にして、ともに成長していきたいと思います。よろしくお願いします。
    【お知らせ】 2016-04-06 17:42 up!

  • 2016-04-01
    2016年度表示項目はありません2016年4月学校行事
    2016年度表示項目はありません2016年4月学校行事
    4/6
    入学式・始業式