R500m - 地域情報一覧・検索

市立今井小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県犬山市の小学校 >愛知県犬山市大字今井字若宮の小学校 >市立今井小学校
地域情報 R500mトップ >善師野駅 周辺情報 >善師野駅 周辺 教育・子供情報 >善師野駅 周辺 小・中学校情報 >善師野駅 周辺 小学校情報 > 市立今井小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立今井小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-21
    ツバメの営巣調査
    ツバメの営巣調査5月20日(土)の給食クリーン活動ツバメの営巣調査
    5月恒例の「ツバメの営巣調査」を実施しました。今井校区の各家庭で、ツバメの巣があるかどうかの訪問調査を行いました。児童数が少ないため、保護者にも手助けをしていただきながら、無事に終了しました。昔からの言い伝えでは、「ツバメが来る家は繁栄する」と言われるため、毎年大切に見守ってくださるご家庭が多いです。ツバメは田んぼの害虫を食べてくれることもあり、益鳥として昔から人間と共生してきた野鳥です。かわいらしい姿をいつまでも見せてほしいです。
    保護者および地域の皆様、ご協力ありがとうございました。
    【学校行事】 2023-05-20 16:26 up!
    5月20日(土)の給食
    おまめのポークカレー ひじきのマリネ マンゴープリン
    続きを読む>>>

  • 2023-05-13
    昼放課の様子
    昼放課の様子5月12日(金)の給食4時間目の様子昼放課の様子
    12年生は今日の体育で行ったフラフープを、3〜6年生は昨日のクラブで練習した一輪車と竹馬を楽しみました。覚えたことを自主的に行うところがえらいです。
    【学校生活】 2023-05-12 19:49 up!
    5月12日(金)の給食
    山菜うどん 揚げたこ焼き 小松菜とツナの和え物
    タコの形のたこ焼きがかわいいでしょ。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-01
    授業風景
    授業風景5月授業風景
    今朝は気持ちのよい朝です。学校のヒトツバタゴが満開になりました。とてもきれいです。
    1・2年生は書写をしています。1年生は、自分の名前を上手に書くことができるようになりました。5・6年生は反復横跳びの記録を取っています。昨年度よりも記録がのびたでしょうか?
    【学校生活】 2023-05-01 13:16 up!