R500m - 地域情報一覧・検索

市立山崎小学校 2024年1月の記事

市立山崎小学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

市立山崎小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-30
    (更新日:2024/01/30)06.01.30食育だより(特別号)
    (更新日:2024/01/30)
    06.01.30食育だより(特別号)2月給食献立表06.01.29
    2024年1月30日(火)
    1年生は、算数「大きいかず」で100を超える数の学習をしています。100をこえる数の構成について、数直線上で確認し、読んだり書いたりしました。さらに、100以上の数を聞き取ってノートに書く学習もしました。5とびでノートにどんどん書いていきました。だんだん慣れてきて、どの子ももっと書きたいという気持ちをもって学習に臨んでいました。
    2024年1月30日(火)
    なかよし学級理科
    続きを読む>>>

  • 2024-01-28
    (更新日:2024/01/26)06.01.26校長室だよりNo.114
    (更新日:2024/01/26)
    06.01.26校長室だよりNo.1142024年1月26日(金)
    5年生は、家庭科「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」の学習を始めました。身の回りの布製品を見つけ、ミシンで縫われた物を探しました。そして、どのような特徴があるのかを調べるため、手縫いとミシン縫いの違いを考えました。縫い目を見て、ミシン縫いの特徴を知りました。このようなことから、子どもたちは、これから使うミシンに興味をもちました。
    2024年1月26日(金)
    2年生は、算数「100cmをこえる長さ」を学習しています。1mの量感を基にして、身の回りの1mをこえるものの長さを見当付けしました。そして、実際に1m物さしを使って長さを調べました。みんなで協力して調べ、表にまとめることができました。具体的に調べることで長さの感覚を身に付けることにもつながっています。

  • 2024-01-25
    (更新日:2024/01/25)06.01.2506.01.2406.01.232024年1月25日・・・
    (更新日:2024/01/25)
    06.01.25
    06.01.24
    06.01.23
    2024年1月25日(木)
    雪遊び
    続きを読む>>>

  • 2024-01-22
    (更新日:2024/01/22)06.01.222024年1月22日(月)2年生は、算数でかけ算の学・・・
    (更新日:2024/01/22)
    06.01.22
    2024年1月22日(月)
    2年生は、算数でかけ算の学習をしました。九九を覚えたので、かけ算表を書き上げる勉強をしました。どの子も真剣に取り組み、かけ算表を完成させました。中には、10以上の数字を表に書き加え、表を埋めようとがんばっている子もいました。九九がすらすら言えるまでになったので、これからの学習が楽しみなようです。
    2024年1月22日(月)
    1年生は、音楽の時間には「就学時体験入学」と「学習発表会」で披露する「ありがとうの花」の歌を練習しました。広い音楽室に響き渡るような元気のよい声で全員が歌いました。まだ歌詞を覚えていないので、歌の本を見ながら一生懸命に歌いました。当日はもっと上手に歌えるように、毎日がんばって練習しています。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-20
    (更新日:2024/01/19)06.01.192024年1月19日(金)1学期に学習した「食べ物の・・・
    (更新日:2024/01/19)
    06.01.19
    2024年1月19日(金)
    1学期に学習した「食べ物の3つのグループのはたらき」を復習しました。栄養教諭の手作りのカルタを使い、取り札をとったらどのグループの色(はたらき)の食べ物かを答える活動に取り組みました。子どもたちは、教師が「ほねぐんぐん ぎゅうにゅうのんで じょうぶなからだ」と札を読むのを聞き、素早く取り札を取るだけでなく、「牛乳は、赤のグループだよ!」と、学習したことを思い出して答えることができました。
    2024年1月19日(金)
    5年生は、社会「情報を生かす産業」の学習をしています。コンビニエンスストアでは、情報をどのように活用して販売の仕事をしているのかという学習問題を考えました。コンビニエンスストアを活用している子どもたちがたくさんいる中、便利さを維持するための工夫について、調べていくことにしました。
    続きを読む>>>