R500m - 地域情報一覧・検索

市立五条川小学校 2024年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県岩倉市の小学校 >愛知県岩倉市神野町郷浦の小学校 >市立五条川小学校
地域情報 R500mトップ >石仏駅 周辺情報 >石仏駅 周辺 教育・子供情報 >石仏駅 周辺 小・中学校情報 >石仏駅 周辺 小学校情報 > 市立五条川小学校 > 2024年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立五条川小学校 に関する2024年4月の記事の一覧です。

市立五条川小学校2024年4月のホームページ更新情報

  • 2024-04-19
    任命式
    任命式任命式
    ○ 4月19日(金)
    令和6年度前期任命式を行いました。学級代表・委員会委員長・通学班班長がそれぞれ任命を受けました。代表のみなさんからは「みんなと話し合って、笑顔いっぱいの学級・学校をつくりたい」「選ばれた責任を自覚し、委員会活動に精一杯取り組みたい」「安全な登下校を心がけるとともに、あいさつの見本を示せるようにしたい」といった力強い決意の言葉がありました。
    【児童会】 2024-04-19 09:47 up!

  • 2024-04-12
    授業の様子
    授業の様子授業の様子
    ○ 4月12日(金)
    仮の時間割で授業がスタートして3日目となります。教科担任の先生による授業も始まっています。どの学年も生き生きと活動しています。キーワードは「対話」です。
    【今日のできごと】 2024-04-12 09:38 up!

  • 2024-04-10
    避難訓練
    避難訓練授業の様子 5年生・6年生先生たちも勉強しています 〜現職教育〜避難訓練
    ○ 4月9日(火)
    今年度初めての避難訓練を行いました。地震発生の後職員室で火災が起きたという想定で、新しい教室からの避難経路の確認と「お(押さない)か(駆けない)し(しゃべらない)も(戻らない)」の約束を守ることをねらいとして訓練をしました。運動場の状態が良くなかったので、急遽体育館への避難へと変更しましたが、戸惑うことなく、静かに、スムーズに、真剣に避難することができました。校長先生からは、『全員が無事に避難できたことが大切』だということ、『自分の命は自分で守る』こと、とっさの場面で正しい判断、正しい行動ができるように、訓練の機会を生かしましょう、という話がありました。
    訓練の後、体育館の掃除、下駄箱のぞうきんの始末などに取り組む6年生のステキな姿がありました。
    【今日のできごと】 2024-04-09 11:13 up!
    授業の様子 5年生・6年生
    続きを読む>>>

  • 2024-04-09
    通学班集会 その2
    通学班集会 その2通学班集会学級活動の様子通学班集会 その2
    ○ 4月8日(月)
    通学班集会の後、通学班担当の先生と一緒に下校し、通学路や集合場所の確認も行いました。
    【今日のできごと】 2024-04-08 12:40 up!
    通学班集会
    ○ 4月8日(月)
    続きを読む>>>

  • 2024-04-06
    学級開き
    学級開き始業式着任式学級開き
    ○ 4月5日(金)
    教室では、新たな担任や友達との出会いに瞳を輝かせ、いきいきと楽しむ姿が見られました。今日の出会いを大切にして、みんなで成長していきましょう。
    【今日のできごと】 2024-04-05 10:45 up!
    始業式
    ○ 4月5日(金)
    続きを読む>>>

  • 2024-04-04
    入学式 その2
    入学式 その2入学式入学式 その2
    ○ 4月4日(木)
    学級での様子です。保護者の皆さまにもプリントなどを用いて説明をしました。
    【今日のできごと】 2024-04-04 13:12 up!
    入学式
    ○ 4月4日(木)
    続きを読む>>>