R500m - 地域情報一覧・検索

市立北小学校 2023年8月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県日進市の小学校 >愛知県日進市岩崎町芝内の小学校 >市立北小学校
地域情報 R500mトップ >長久手古戦場駅 周辺情報 >長久手古戦場駅 周辺 教育・子供情報 >長久手古戦場駅 周辺 小・中学校情報 >長久手古戦場駅 周辺 小学校情報 > 市立北小学校 > 2023年8月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立北小学校 に関する2023年8月の記事の一覧です。

市立北小学校2023年8月のホームページ更新情報

  • 2023-08-26
    累計 114492
    累計 114492
    今日 4
    昨日 91がんばる子どもたち(部活動)2023年8月24日 13時00分
    夏休みの残りの日も10日を切りました。昨日の水曜日から部活動が始まっています。昨日は全部の部活動が活動できましたが、天候に恵まれず、サッカー部は室内で練習、本日は中止になりました。バスケット部と金管バンド部は、練習やゲーム(試合)などして活動しました。少ない回数ではありますが、2学期に向けて生活のリズムを戻すことにも役立っているかもしれません。
    金管バンド部については、日曜日に天白川コンサート(音楽発表会)に向けて練習を行っています。北小学校は、日進中学校区の時間に発表になります。市民会館で開催されますが、開場は12:30で開演は13:00からの予定です。13:00から中部大学第一高等学校の演奏が始まり、
    北小学校の演奏開始予定時刻
    続きを読む>>>

  • 2023-08-23
    累計 114256
    累計 114256
    今日 59
    昨日 92
    9月 1日(金) 2学期始業式
    9月 4日(月) 給食開始、身体測定(6年)
    9月 5日(火) 委員会、身体測定(5年)
    続きを読む>>>

  • 2023-08-20
    累計 113996
    累計 113996
    今日 82
    昨日 84

  • 2023-08-19
    累計 113901
    累計 113901
    今日 71
    昨日 1173出校日(8/18)2023年8月18日 13時00分
    終業式から約1か月が過ぎました。久しぶりの登校で子どもたちの様子はどうかなあと思い、正門に立って子どもたちを迎えました。立秋を過ぎて、暦の上では「秋」というもののまだまだ暑い日が続いています。(朝夕は、一時期を思えば気温は下がったと思いますが・・・。)朝のあいさつも久しぶりの登校で元気のよいあいさつをしてくれる子は少なく感じましたが、それでも元気よくあいさつをしてくれる児童から自分がパワーをもらっていると実感します。夏休みも残り13日になりますが、事故にはくれぐれも気を付けて有意義に過ごしてほしいと思います。
    本日は、2時間の学級活動、下校でしたが、各教室の様子を参観するとそこでは元気よくあいさつをしてくれます。課題の提出をしている学級、2学期に向けた準備をしている学級などさまざまですが、楽しそうに授業をしていました。様子をご覧ください。
    (1年+あじさい1・2組)
    続きを読む>>>

  • 2023-08-16
    累計 111928
    累計 111928
    今日 83
    昨日 70

  • 2023-08-13
    累計 111675
    累計 111675
    今日 44
    昨日 64

  • 2023-08-10
    累計 111492
    累計 111492
    今日 72
    昨日 65

  • 2023-08-08
    累計 111271
    累計 111271
    今日 750
    昨日 903

  • 2023-08-05
    累計 109440
    累計 109440
    今日 40
    昨日 100

  • 2023-08-03
    累計 109292
    累計 109292
    今日 164
    昨日 823分の1の夏休みが過ぎました。(新たな気付き)2023年8月3日 15時21分
    連日、とてもい日が続いていて水分補給や休息は欠かせない状況です。35℃を超える「猛暑日」の日がほとんどで、日によっては40℃を超える(酷暑日)のではないかという日もあります。雨が降ってくれると少しでも気温が下がって若干ではありますが、過ごしやすくなるのではないかと思います。
    そうこう言っているうちに夏休み(夏季休業)も1/3が過ぎました。私たち教員は児童が学校にいなくても勤務をしておりますが、学校に来る時、帰宅するときに子どもたちの姿を見かけます。自転車に乗るときはヘルメットを
    しっかり
    続きを読む>>>